広報しらかわ 令和6年9月号

発行号の内容
-
イベント
特集 伝統つなぐ、白河提灯まつり(1)
江戸時代から長い年月を経て、今に受け継がれる「白河提灯まつり」――。 コロナ禍を経て、今年は6年ぶりに通常規模での開催となります。 ※写真は、令和4年度の白河提灯まつりです。 ■鹿嶋神社祭礼渡御祭(かしまじんじゃさいれいとぎょさい) 白河の城下町の総鎮守である鹿嶋神社の例大祭で、2年に1度、9月に3日間開催されます。 その始まりは、白河藩主・本多忠義(ほんだただよし)が明暦3年(1657)に神輿(…
-
イベント
特集 伝統つなぐ、白河提灯まつり(2)
■白河提灯まつり 令和6年9月13日(金)~15日(日) 13日行列経路:鹿嶋神社~御旅所 14日行列経路:九番町~御旅所 15日行列経路:向寺~鹿嶋神社 ◆鹿嶋神社 13日出発! ▽13日 先達出発 午後6時30分 神社神輿出発 午後7時20分 宮本出発 午後8時30分 ※たいこ橋渡り・全町渡河 午後6時30分~8時30分頃 ▽15日 先達到着 午後7時15分 神社神輿到着 午後8時5分 宮本到…
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews
■児童手当、児童扶養手当・ひとり親医療費の改正 ▽児童手当 改正時期:10月分(12月支給分) 主な改正内容: ・所得制限の撤廃 ・支給が偶数月の年6回に ・支給対象が18歳になった年度末までに拡大 ・第3子以降の多子加算額の増額と、大学生年代までカウント対象年齢拡大 申請が必要な方: (1)現在受給していない方で、次に該当する方 ・所得制限により支給対象外の方 ・中学生以下の子がなく、高校生年代…
-
イベント
Informationお知らせーイベント Event
■南湖公園史跡名勝指定100周年記念特別企画展「南湖公園ものがたり-白河にうけつがれた共楽の園地ー」 本年は、南湖公園が国史跡名勝に指定されてから100年の節目にあたることから、南湖公園の築造から現在までの歴史を紹介する展覧会を開催します。 ▽展覧会 期間:9月14日(土)~11月10日(日) 会場:小峰城歴史館(郭内) 開館時間:午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分) ※通常より30分延…
-
くらし
ラウンジ Lounge 旬な話題をお届けします!(1)
■話題レポート ◆東京一極集中・若者の人口流出について語る 7月17日、東京都内で「しらかわ大使懇談会」が開催されました。 今年は「地方創生」の取り組みが始まってから10年の節目を迎えることから『地方の人口流出(東京一極集中)について』をテーマに、それぞれの立場から助言をいただきました。 本市では、6名の方に「しらかわ大使」を委嘱しています。大使の方々には産業・観光振興、企業誘致、文化・芸術振興、…
-
スポーツ
ラウンジ Lounge 旬な話題をお届けします!(2)
■受賞おめでとうございます ▽第46回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 8月1日~4日/鳥取県 ▽第55回日本少年野球選手権大会 8月2日~7日/大阪府 ▽第13回東日本都道府県小学生陸上競技交流大会・北海道函館大会 8月4日/北海道函館市 ▽第66回小学生・中学生全国空手道選手権大会 8月3日~4日/静岡県袋井市 ▽令和6年度第32回全国中学生空手道選手権大会 8月20日~22日/大阪市 ▽令…
-
くらし
市立図書館りぶらん お気に入りの作品を見つけよう!
■図書館カレンダー ■りぶらんからのお知らせ ▽地域交流会議室 令和7年1月~3月分の利用申請の先行受付 受付期間:10月3日(木)~13日(日)/午前9時~午後5時(休館日の7日(月)を除く) ※窓口でのみ申請可能です。重複した場合は抽選となります。 ※先行受付期間後の申請は、11月7日(木)から随時受け付けます。 ▽第41回白河手づくり絵本展 期間/時間:10月3日(木)~6日(日)/午前10…
-
子育て
子育て情報 白河っ子応援センター“ぽっかぽか”
■令和7年度幼稚園児・保育園児募集 令和7年4月から市内の幼稚園・保育園に入園する園児を募集します。 願書配布と申し込み受付は平日のみ行います。 ▽幼稚園 願書配布:10月1日(火)から各園で配布します。 ※丘の上は午前8時~午後5時のみ配布 申し込み受付期間:下表のとおり ※公立幼稚園は、応募人数が少ない場合は複式学級になることがあります。 ▽保育園 願書配布:10月1日(火)から各受付場所で配…
-
健康
保健情報 皆さんの健康を応援します!
■健康増進普及月間・食生活改善普及月間 1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ ~健康寿命の延伸~ 健康で自立した生活を送ることができる「健康寿命」を延ばすためには、運動・食事・禁煙など、生活習慣の改善に努めることが大切です。 ▽適度な運動 適度に身体を動かすことは、寝たきりの予防や心の健康、生活の質の改善に効果的です。自分に適した運動習慣を身に付けましょう。 運動習慣がない方は、日頃から…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(募集)(1)
■ふるさとビジネス創業支援事業補助金 地域資源をいかした新たなビジネスや雇用の創出に取り組む創業希望者に、経費の一部を補助します。 補助の決定には審査がありますので、詳しくはお問い合わせください。 補助額:補助対象経費の3分の2以内(上限100万円) 応募期限:10月11日(金) 応募・問い合わせ先:商工課商工振興係 【電話】21-5910 ■市場解放デー出店者 物販・飲食・企業PR・フリーマーケ…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(募集)(2)
■福島県日本酒アドバイザー 鈴木 賢二(すずき けんじ)氏講演会 福島県の日本酒を全国新酒鑑評会で9回連続日本一に導いた、鈴木賢二さんによる講演会を開催します。 期日:10月28日(月) 時間:午後2時~3時30分 会場:市立図書館りぶらん テーマ:「福島県の日本酒の魅力~ふくしまの日本酒にかける想い~」 入場料:無料 定員:190人(定員超えの場合抽選) 申し込み期間:9月2日(月)~27日(金…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(お願い)
■国民保護共同実動訓練 国民保護法に基づき、非常時の関係機関の機能確認と相互の連携強化を目的に、国、地方公共団体や地域住民が一体となった実動訓練を実施します。訓練の一環で、防災無線・ラジオでの放送を予定していますので、お間違いないようご注意ください。 期日:11月14日(木) 時間:午後0時50分~午後4時30分(予定) 会場:小峰城跡・市総合運動公園(北中川原)・宝酒造跡地(郭内) 内容:爆発事…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(案内)
■年金生活者支援給付金 所得が一定水準以下の年金受給者の生活を支援するため、年金に上乗せして給付されます。新たに対象となる方には、9月中旬までに日本年金機構から請求書が送付されます。 ▽支給要件 老齢基礎年金: (1)65歳以上 (2)世帯全員の住民税が非課税 (3)前年の年金収入額とその他の所得額の合計が87万8,900円以下 障害・遺族基礎年金:「前年の所得額が472万1,000円+扶養親族の…
-
イベント
Living Informationくらしの情報館(まちかど)
■地域の掲示板 市内の団体などが行うイベントなどを、市ホームページに掲載しています。 問合せ:秘書広報課 【電話】内2372 ■こども将棋教室 初心者大歓迎!駒の動かし方から教えます。申し込み方法など詳しくは、お問い合わせください。 期日:9月21日、10月5日・19日、11月2日・16日、12月7日・21日、令和7年1月18日/土曜日 時間:午前10時~正午 会場:中央老人福祉センター(白寿園)…
-
文化
Living Informationくらしの情報館(施設)
■体育施設無料解放 10月14日「スポーツの日」は、次の施設が無料で利用できます。 ▽市総合運動公園(テニスコート・多目的グラウンド) 【電話】22-8971 ▽しらさかの森スポーツ公園(テニスコート) 【電話】28-2322 ▽表郷総合運動公園(表郷体育館) 【電話】32-4613 ▽大信総合運動公園(トレーニングセンター・多目的グラウンド) 【電話】46-2284 ▽東風(こち)の台運動公園(…
-
文化
風月の芸術祭 in 白河
■9月15日まで開催 8月24日から始まった「福島ビエンナーレ2024風月(ふうげつ)の芸術祭 in 白河」は9月15日(日)まで開催しています。 まだご覧になっていない方は、お見逃しのないよう、ぜひ会場へお越しください。 ■スタンプラリー 芸術祭では、スタンプラリーを実施しています。展示会場と市内のあちこちにアートだるまをモチーフにしたスタンプを設置しています。芸術祭のリーフレットにスタンプを1…
-
くらし
高齢者 あったか広場 Vol.66
■認知症の中核症状 中核症状は、脳の障害によって起こる直接的な症状で、認知症の多くの方に現れます。 ・記憶障害 同じことを何度も言ったり聞いたりする、すぐ前のことを忘れてしまう ・見当識障害 時間や場所、家族のことが分からなくなる ・理解・判断力の低下 考えるスピードが遅くなる、新しい機械が使えない ・実行機能障害 物事を順序よく進められない ■認知症の周辺症状 周辺症状(行動・心理症状(BPSD…
-
くらし
休日救急医療当番医・無料相談 ほか
■10月の無料相談 ■10月の休日救急医療当番医 ▽小児平日夜間救急外来 場所:白河厚生総合病院小児科外来 【電話】22-2211 時間:午後7時15分~9時15分(土日祝日を除く) ※受診する時には、必ず事前に連絡してください。 ▽救急電話相談 すぐに受診するか救急車を呼ぶか判断に迷った時は、【電話】#7119をご利用ください(365日24時間対応)。 ■善意の窓 あたたかい善意をありがとうござ…
-
くらし
市長の手控え帖
■「小澤征爾(おざわせいじ)が指揮した交響楽団」 1月、コミネスで小林研一郎(こばやしけんいちろう)指揮による群馬交響楽団の演奏会が行われた。群響は、高崎市から生まれた地方オーケストラの草分け的存在。昭和初期、詩人萩原朔太郎(はぎわらさくたろう)が始めた『上毛(じょうもう)マンドリン倶楽部(くらぶ)』の団員が、戦後すぐに『高崎市民オーケストラ』を創設した。すぐプロになり、後年、群馬交響楽団に改称。…
-
くらし
#ふるさと白河おすすめ景観
みなさんがInstagram(インスタグラム)に#(ハッシュタグ)をつけて投稿した景観をご紹介します。 今月は、1mainami1さんが撮影した「犬神(いぬがみ)ダムより(表郷金山地区)」です。 ■おすすめ景観募集中! 皆さんが日常生活の中で見つけた白河のお気に入りの景色やおすすめ景観を、ぜひInstagramに投稿してください。 ※詳しくは市ホームページへ 問合せ:都市計画課 【電話】内2232
- 1/2
- 1
- 2