広報きたかた 令和6年8月号 No.224

発行号の内容
-
子育て
姉妹都市ウィルソンビル高校生使節団
本市とアメリカ合衆国オレゴン州ウィルソンビル市は、昭和63年(1988年)に姉妹都市を締結し、昨年で35周年を迎えました。 これまで、記念式典や各行事への参加、会津喜多方国際交流協会による中学・高校生を対象にした研修生および交換留学生の派遣、ウィルソンビル市使節団の受け入れなどを中心に交流が進められてきました。新型コロナウイルス感染症の影響で、一時は途絶えていた交流が再開し、今年度はウィルソンビル…
-
くらし
Exchange Photo 交流の様子
■ボート体験 高郷中学校の生徒と一緒に乗り、レクチャーを受けながら息を合わせて漕いでいました。順番を待っている間に談笑するなど、学生同士すっかり打ち解けていました。 ■日本の文化 座禅と茶道、料理、和太鼓を体験しました。緊張した様子でしたが、作法を守って取り組んでいました。 ■地区のお祭り 金毘羅神社祭礼(上町まつり)に参加し、法被を着て交流する姿は、地区の一員のようでした。喜多方ならではの山車と…
-
健康
〈健康だより〉「親子みんべぇ健康アプリ」
~子育てをより楽しく便利に!~ ▽予防接種のスケジュールを簡単管理! 出生日と接種状況に応じてスケジュールを自動調整します。接種予定日を事前に知らせるアラート機能やプッシュ通知もあるので、忘れず安心です。きょうだい間での予防接種のスケジュール管理もできます。 ▽妊娠中の身体の状態がわかる! お母さんや赤ちゃんの状態や成長に応じて医師監修のメッセージが表示されます。妊娠中の身体の変化や妊娠週数に応じ…
-
くらし
拓(ひら)け喜多方! まなびのトビラ
■第17回喜多方シティレガッタを開催しました 内容:7月7日(日)第17回喜多方シティレガッタが開催され、およそ200人の選手が、県営荻野漕艇場を舞台に、多くの熱戦を繰り広げました。各部門の優勝クルーは次のとおりです。 問合せ:生涯学習課 スポーツ振興室 【電話】24-5327 ■社会教育関係団体紹介 ▽塩川太極拳愛好会 内容:月3回の教室です。日ごろの運動不足の解消にもなり、休憩時間に会員同士で…
-
くらし
ラジオ広報番組好評放送中 FMきたかた78.2MHZ
■ほっとチャンネル 月~金 午後0時15分 ■ほっとチャンネルピックアップ 土・日 正午 ■ほっとチャンネルウィークリー 土・日 午前9時45分
-
くらし
Information 情報ステーション-補助・支援
市民の皆さんの生活に直結するいろいろな制度や催しなどを紹介するコーナーです。 情報の詳細については、問合せへ連絡してください。 ■令和6年度「土壌医検定」の取得支援 内容:土づくりの専門家を育成するための、土壌医検定試験を受験する方に、検定テキスト代や受験料などを支援します。検定の詳細は公式サイトを確認してください。 対象者:有機農業者や環境保全型農業直接支払交付金取組団体などで、資格取得後に土づ…
-
くらし
Information 情報ステーション-募集(1)
市民の皆さんの生活に直結するいろいろな制度や催しなどを紹介するコーナーです。 情報の詳細については、問合せへ連絡してください。 ■令和6年度税に関するコンクール 内容:小学生が税や納税の大切さについて考える機会を創出するため、標語などを募集します。 応募資格:市内在住の小学生 部門・課題: ・1・2年生の部、3・4年生の部…書写(硬筆) ・5・6年生の部…標語 応募方法: (1)市内小学校へ通う児…
-
講座
Information 情報ステーション-募集(2)
市民の皆さんの生活に直結するいろいろな制度や催しなどを紹介するコーナーです。 情報の詳細については、問合せへ連絡してください。 ■ゲートキーパー研修会傾聴スキルアップ講座 内容:こころに不調を抱えている身近な方との接し方や、必要な支援につなげる方法などを学びます。 日時・場所: ・9月10日(火)午後1時30分~3時30分・喜多方プラザ第一会議室 ・9月17日(火)午後1時30分~3時30分・山都…
-
くらし
コミュニティ助成事業
内容:地域のコミュニティ活動の充実・強化を目的とした事業への助成を行っています。応募多数の場合は、事業の必要性・緊急性などから選定します。 対象:令和7年度に実施する下記の事業 申請期限:9月20日(金) 申請方法:事前に問い合わせのうえ、申請してください。 ※助成金額は10万円未満切り捨てになります。助成内容は今後、変更になる場合があります。 申込み・問合せ: 地域振興課 きたかたぐらし推進室【…
-
くらし
市営住宅入居者募集
申込期限:8月14日(水) ※入居決定者がいない住宅は、8月23日(金)~10月10日(木)の間、随時、入居申し込みを受け付けます。 申し込み方法:窓口に備え付けの申込書で申し込んでください。 ※子育て世帯向け定住促進住宅は、申し込みの時点で次のいずれかに該当している場合に申し込むことができます。 (1)中学校就学前の子どもがいる世帯 (2)現在妊娠し、かつ母子健康手帳の交付を受けている配偶者(婚…
-
くらし
Information 情報ステーション-お知らせ
市民の皆さんの生活に直結するいろいろな制度や催しなどを紹介するコーナーです。 情報の詳細については、問合せへ連絡してください。 ■原爆死没者と戦没者の追悼 内容:広島と長崎に原爆が投下された日時と、終戦の日の正午に合わせ、喜多方一小、二小、各総合支所の屋外拡声設備からサイレンを鳴らします。 原爆死没者および戦没者の冥福と世界の恒久平和実現を祈念して黙とうをお願いします。 日時: ・広島…8月6日(…
-
くらし
家庭の粗大ごみ収集(8月)
収集できる粗大ごみ:家庭で生じたもので、指定の燃やせるごみの袋や燃やせないごみの袋に入らない家具、自転車などの大型ごみを有料で収集します。 ただし、法律で製造メーカーによるリサイクルが義務付けられている家電リサイクル対象品(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)、パソコン、オートバイおよび環境センター山都工場で処理が困難なごみは収集できません。 詳しくは、市ホームページや各家庭に配…
-
くらし
ふるさと納税(寄附)へのご協力ありがとうございます
令和6年度の寄附状況は6月末現在で、609人の方から1,703万1,000円お寄せいただきました。 ご協力誠にありがとうございます。 申込み・問合せ:企画調整課 企画調整班 【電話】24-5209
-
くらし
Information 情報ステーション-年金
市民の皆さんの生活に直結するいろいろな制度や催しなどを紹介するコーナーです。 情報の詳細については、問合せへ連絡してください。 ■電話での年金相談 受付時間: ・月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)…午前8時30分〜午後7時 ・火曜日〜金曜日…午前8時30分〜午後5時15分 ・第2土曜日…午前9時30分〜午後4時 問合せ:ねんきんダイヤル 【電話】0570-05-1165
-
くらし
サマージャンボ7億円・サマージャンボミニ5,000万円
-
くらし
集落支援員が農山村集落を支援します
内容:市民の皆さんと市の協働による地域の維持・活性化のための取り組みとして、人口減少と高齢化が進む農山村集落に対し、集落支援員を設置しています。現在8人の支援員が市内21集落と3地域を中心に活動しています。 支援員は市と連携しながら、集落の現状などの調査、活性化に関する話し合いへの参加・アドバイス、集落や広域的な地域住民組織などの支援活動を通じて、集落自らが将来を考えるきっかけづくりや、活性化へ向…
-
くらし
8月は農地パトロール強化月間
■農地パトロール 農地利用の確認とともに、遊休農地(※)の実態把握と発生防止・解消、違反転用発生防止・早期発見を目的に、「農地パトロール(利用状況調査)」を実施します。 地区の農業委員・農地利用最適化推進委員および事務局職員が現地調査のため、農地に立ち入ることもありますので、ご理解ご協力をお願いします。 ※現在、耕作の目的に使用されておらず、今後も耕作がされないと見込まれる農地などのこと ■絶対に…
-
しごと
キラリと輝く事業所紹介 No.40 ひろがれイクボスの輪
イクボス宣言日:令和6年5月17日 イクボス宣言:私は、社員の幸せと地域社会に貢献し共に成長する会社を目指し、社員の仕事と家庭の両立を応援しながら、自らも仕事を充実させ、家庭を大切にして楽しむ、「イクボス」となることを宣言します。 1.社員一人ひとりが、働き方の改革の重要性を理解し、仕事を効率的に行うことができるよう業務改善等を積極的に推進します。 2.裁量労働制や在宅勤務等、ニューノーマルに合わ…
-
くらし
各種相談日/休日の当番医
■各種相談日 各種無料相談を行っています。相談を希望される方は電話予約をお願いします。秘密は固く守られますので、悩みごとや困りごとなど気軽に相談してください。 ■納税相談 開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)の納税相談や来庁納付が難しい方は利用してください。 日時:8月27日(火)・29日(木)午後5時15分~7時 場所:税務課窓口相談コーナー 相談先:税務課 税制収納班 【電話】24-5…
-
イベント
喜多方プラザ催し物のご案内
問合せ:喜多方プラザ 【電話】24-4611
- 1/2
- 1
- 2