広報きたかた 令和7年4月号 No.232

発行号の内容
-
くらし
空き家に関する支援制度を紹介します
空き家なども含めた家屋は大切な個人資産ですので、所有者や管理者が解体撤去も含め適正に管理することが原則です。適正な管理を怠り、建物倒壊や物の落下、倒木、落雪などで近隣家屋や通行人などに被害が出た場合、損害賠償などの管理責任を問われる場合がありますので、適正な管理をお願いします。 ■「良好な維持管理」 ■「解体」 ■「利活用」 老朽危険空き家等解体撤去補助金、空き家等解体撤去促進補助金については、下…
-
くらし
最大30%戻ってくる!キャッシュレスキャンペーン
期間:5月1日(木)~7月31日(木) ※ポイント還元予算がなくなり次第終了になります。 対象の決済サービス:PayPay、auPAY、d払い、楽天ペイ ポイント還元率:最大30% 還元上限額:決済サービスごとに決済1回あたり1,000円相当(期間中の上限額は10,000円相当) 対象店舗:対象の決済サービスのうち1つ以上を利用できる市内中小規模店舗。(大規模店舗など、一部対象外) ■参加店舗を随…
-
くらし
令和7年度 犬の登録および狂犬病予防定期集合注射
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬に対して、生涯1回の犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。 狂犬病予防注射、登録の手続きはいずれの会場でも受けることができます。 留意事項: ・犬の健康状態が良くないときや日時の都合がつかないときには、動物病院などで診察と注射を受けてください。当日は、犬をおさえられる方が来てください。 ⇒注射を受けたときは獣医師から「狂犬病予防注射済証…
-
くらし
令和7年6月分(7月支払い分)から水道料金・下水道使用料を改定します
上下水道事業の経営は、使用者の皆さまから支払われる料金で支えられています。 既存施設の老朽化に伴う更新需要や災害などに備えるための耐震化需要の増大、人口減少に伴う料金収入の減少など、今後見込まれる厳しい経営環境に対応するため、水道料金・下水道使用料の改定を行います。 これからも次世代のため、安全で安心な水道水の提供や快適な暮らしと良好な水環境を保つため、安定したサービスを継続してまいりますのでご理…
-
くらし
各種相談日/休日の当番医
■各種相談日 各種無料相談を行っています。相談を希望される方は電話予約をお願いします。秘密は固く守られますので、悩みごとや困りごとなど気軽に相談してください。 ※法律相談について、同年度内の相談は1回限りになります。 ■納税相談 開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)の納税相談や来庁納付が難しい方は利用してください。 日時:4月22日(火)・24日(木)午後5時15分~7時 場所:税務課窓口…
-
イベント
喜多方プラザ催し物のご案内
月日:5月10日 曜日:土 イベント名:泉谷しげる Drum:板谷達也 全力ライブ90分 喜多方 時間: ・開場…午後3時30分 ・開演…午後4時 入場方法:全席自由6,500円 ※当日500円増し 問合せ:喜多方プラザ 【電話】24-4611
-
イベント
喜多方市美術館 information
■収蔵作品展「キタビ☆クロニクル」 美術館の開館30周年を記念する収蔵作品展「キタビ☆クロニクル」を開催します。 美術館のコレクションの礎となった市の収蔵作品や、当館で収蔵した当時の若手作家の作品を紹介し、美術館の30年を振り返ります。 期間:4月5日(土)~5月11日(日) 時間:午前10時~午後6時(最終入館は午後5時30分) 休館日:水曜日 観覧料:一般300円、65歳以上75歳未満150円…
-
くらし
図書館だより
■イベントのお知らせ ▽おはなしドライブ 日時:4月6日(日)、13(日)、27(日)午前11時~11時30分 場所:1階 えほんのへや ▽ちっちゃなおはなしかい 日時:4月20日(日)午前11時~11時15分 場所:1階 えほんのへや ▽ユニット折り紙教室 日時:4月27日(日)午前10時~11時30分 場所:2階 第二閲覧室 定員:15人(要予約) 参加費:100円 ▽『ちいさなトガリネズミ』…
-
文化
喜多方の美 美術館のコレクションNo.33
■狩野宏明〈garden〉2006年 90.4×90.1cm パネル、綿布・油彩 狩野宏明(1983~)は山形県出身の画家で、現在東北芸術工科大学で准教授として教鞭を執っています。写実的なモチーフを複雑に組み合わせた油彩画を発表しており、山形県を中心に個展やグループ展を開催しています。 本作は、「2006公募:ふるさとの風景展」で大賞を受賞した作品です。植物がにぎやかに集う庭園に、大きなベッドが置…
-
くらし
市の人口
■令和7年2月1日現在 人口:41,445人(男…20,025人 女…21,420人) 世帯数:16,046世帯 ■1月中の動き 出生:13人 死亡:94人 転入:43人 転出:67人
-
その他
表紙の写真
3月7日(金)、加納小学校で「閉校記念感謝の会」が行われました。鼓笛演奏やダンスを披露し、多くの思い出を胸に、校舎を背にしてバルーンを飛ばしました。
-
その他
その他のお知らせ(広報きたかた 令和7年4月号 No.232)
■広報に記載の市内電話番号 「旧喜多方市、熱塩加納町、塩川町、山都町」と「高郷町」との通話には市外局番0241が必要です。携帯電話からは市外局番0241が必要です。 ■きたかたフォトニュース 3月21日 熱塩小学校卒業式・閉校式 2月24日 ボッチャ交流大会 3月4日 火災予防街頭広報活動 ■広報きたかた No.232(令和7年4月発行) 編集・発行:喜多方市企画政策部企画調整課 【電話】0241…
- 2/2
- 1
- 2