たむら市政だより 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
地域おこし協力隊奮闘記
■あなたに知ってほしいニカラグアのこと 皆さん、こんにちは。起業型地域おこし協力隊の宮之原尚子(みやのはらなおこ)です。家族で田村市に移住してから早いもので1年がたちました。 この一年間で、ニカラグア女子野球選手来日時の田村市誘致と都路小中学校での交流、料理やコーヒーと絡めた語学イベントやオンラインセミナーの企画運営、都路町のよりあい処華さんでニカラグアのコーヒーの提供など、多くの方に語学の楽しさ…
-
くらし
海を越えて(英語指導助手ペンリレー No.133)
サラ・モルド アメリカ合衆国・オハイオ州出身 (田村市に来て4年目) ■田村市に感謝! 来日してからの三年間で私の心に残ることは、田村市がどのようにして私の故郷になり、田村市の人たちが私の家族になったかという過程です。私はアメリカの小さな町の出身で、同じ雰囲気を感じる田村市で過ごす時間を楽しんできました。日本を考えると、初めての人にも親切なことと、英語で「おじさん(uncle)」という単語を学んだ…
-
子育て
船高便り
Funehiki High School News vol.196 ■春の遠足(1学年) 5月24日(金)に、1学年で都路グリーンパークへ遠足に行きました。遠足では、都路の大自然に囲まれながらバーベキューを楽しんだり、フライングディスクやモルックなど普段できないようなスポーツを楽しんだりすることができました。高校生活最初の校外学習でしたが、生徒一人一人がバーベキューの準備や後片付けなどを率先して行…
-
くらし
市営住宅入居者募集
■入居者資格 (1)同居、または同居しようとする親族があること (2)世帯の所得が基準額を超えないこと (3)現在、住宅に困窮していること (4)市税を滞納していないこと (5)暴力団員でないこと ■申込方法 8月15日(木)~8月30日(金)までに建設部都市計画課または各行政局産業建設係に備え付けの申込書に必要な書類を添えて、申し込みください。必要書類や所得基準などは、お問い合わせください。 ■…
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(1)
■ぼくの、わたしの、おさがり交換会 内容:着られなくなった服と今必要な服をみんなで交換できるイベントです。お子さんの「物を大切にする」気持ちを育む機会として、環境にもやさしいおさがり交換会に参加してみませんか。 日時:9月1日(日)、2日(月)午前11時~午後3時 場所:地域交流スペースship 入場料:無料 ※不要になった子供服・靴・小物を当日お持ちください。(次の人が気持ちよく使える状態のもの…
-
しごと
エゴマ搾油北部作業所 8月の稼働日
稼働日:25日(日) 受付:午前8時30分~11時30分 場所:北部作業所(船引町新舘) 問合せ:産業部 農林課 【電話】81-2511
-
その他
田村市の人口
■令和6年7月1日現在 総人口:32,552人 世帯数:12,333世帯 6月の出生数:10人 この数値は、令和2年国勢調査の確定値を基に毎月の自然動態・社会動態を加減したものです。 ※国・県の公表結果と異なる場合があります。
-
くらし
暮らしの税情報
■今月の納期限 9月2日(月) ・市県民税…2期 問合せ:市民部 税務課 【電話】81-2119 ・国民健康保険税…2期 ・後期高齢者医療保険料…1期 問合せ:市民部 市民課 【電話】81-1112
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(2)
■ひきこもりサポート事業居場所「ふらっと」 田村市社会福祉協議会では、ひきこもりに悩んでいる方やご家族、人や社会との関わりが苦手な方のための、居場所「ふらっと」を各町で週1回開催しています。 ○船引町 場所:地域交流スペースship 日にち:8月7日(水) 内容:夏祭り ○常葉町 場所:常葉保健センター 日にち:8月21日(水) 内容:夏祭り ○滝根町 場所:滝根公民館 日にち:8月28日(水) …
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(3)
■児童扶養手当現況届・ひとり親家庭医療費受給資格の更新手続き 児童扶養手当およびひとり親家庭医療費の助成を受けている方は、受給資格、所得状況等の確認のため、8月中に現況届の提出が必要です。 必要書類: 〔児童扶養手当〕 ・現況届 ・養育費に関する申告書(離婚・未婚の場合) ・児童扶養手当証書 ・一部支給停止除外届(該当者のみ) ・申立書(児童と別居している場合、児童を養育している場合など) 〔ひと…
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~暮らし
■新紙幣発行に関する詐欺にご注意 7月3日から新しいお札の発行が始まりました。新紙幣の発行に便乗した詐欺被害の発生が予想されますので、トラブルに遭わないよう、次のような電話などには十分注意してください 「新紙幣に切り替わると旧紙幣は使えなくなります…」 ・新紙幣が発行された後も、旧紙幣は使えます。 「(金融機関等を名乗り)担当者が旧紙幣と新紙幣を交換しに伺います…」 ・金融機関等が旧紙幣と新紙幣を…
-
その他
INFORMATION 暮らしの情報案内板~募集(1)
■障害や病気のある方の「お仕事移動相談会」 仕事をする中で悩みがある、就職活動が不安…など、お仕事や就職活動の悩みを相談してみませんか? 日時:8月26日(月)午後1時~4時30分 ※予約者優先 場所:市役所101会議室 対象:障害や病気のある方(障害者手帳の有無は問いません)ご家族や支援者の方、障害のある方を雇用されている企業の方または雇用を検討している企業の方 申込み:8月23日(金)までに、…
-
その他
INFORMATION 暮らしの情報案内板~募集(2)
■会計年度任用職員(作業員) 募集人数:1人 勤務場所:農林課 応募資格:日本国籍を有するもの、地方公務員法第16条の規定する欠格事項に該当しない者、普通自動車免許 業務内容:農道・林道・水路等の維持管理作業 勤務時間:7時間×5日 月額:140,100円、133,000円(注) (注)は車両系建設機械の資格がない場合の金額(支給要件に該当した場合は期末手当の支給、片道2km以上の場合は通勤手当あ…
-
くらし
人権擁護委員に冨塚さん
新たに人権擁護委員に委嘱された冨塚忠夫さん(滝根町)への委嘱状伝達式が行われ、福島地方法務局郡山支局長から委嘱状が手渡されました。任期は3年で、9年6月30日までです。 ※人権擁護委員は、地域のみなさんから人権相談を受け、問題解決のお手伝いをしたり、人権について関心を持ってもらえるような啓発活動(人権教室や人権の花活動など)を行っています。
-
イベント
EVENT 各施設の催しなど
■[図書]図書館(本館) 9月の休館日:2日、9日、16日、23日、30日 ◆必読、今月のオススメ。 ○静かに退職する若者たち 金間大介/著 「一般向け」 何も言わずに辞めていく若手社員。若者は何を考えているのか?1on1(ワンオンワン)を核とした世代間コミュニケーションの問題点を切り口に、職場の若者を多面的に分析し、職場の「わかり合えない」を乗り越える処方箋。 ○のち更(さら)に咲(さ)く 澤田…
-
健康
[ほけんだより]令和6年9月の予定など
■こころの健康相談 日時:18日(水)午後1時30分~3時30分 会場:船引保健センター 申込み:1週間前までに保健課 ※臨床心理士による相談。相談無料、秘密厳守。 ○その他の相談先 福島いのちの電話 【電話】024-536-4343・年中無休 時間:午前10時~午後10時 毎月第3土曜日は午前10時から翌日午前10時までの24時間相談 いつでも、誰でも、どこからでも利用できる相談です。 ひとりで…
-
くらし
[ほけんだより]たむら市民病院から
■夏野菜で初夏を乗り切りましょう! 一年の中でも過ごしやすい季節である初夏は、「食」が充実しています。ご自身で料理をする方も、おでかけして食べる方も、旬の食材を知ることでより健康的な夏を楽しめるのではないでしょうか。 たむら市民病院では、毎週月曜日(祝日を除く)に、正面玄関で、がもう農園さんによる「あおぞらたむら市」を開催しています。 旬のお野菜がたくさん並びますのでぜひ一度お立ち寄りください! …
-
くらし
[ほけんだより]9月の休日当番医
診療時間…9:00~18:00 ※医療機関によっては17:00まで 変更される場合があります。受診前に、医療機関に確認してください。 医療情報ネットのホームページからも検索することができます。
-
しごと
イチオシ!
■ベーコン ハム工房都路の一番人気の商品。職人が「やまと豚」ばら肉を一枚一枚吟味し、肉にあった量の塩や香辛料をまぶし、手ですり込んで味付けをしてます。 お肉の旨味と本来の食感を残してジューシーな仕上がりになっています。フライパンで表面をこんがり焼いてお召し上がりください。 ・ベーコン(ブロック)350g 価格:1,522円(税込) ・ベーコン切落し220g 価格:580円(税込) 問合せ:株式会社…
-
その他
プレゼントコーナー
クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります! ※当選者には引換券を送付します(商品の発送はしません)。 引換券を指定の場所で交換してください。 ■たむら市政だよりクイズandアンケート クイズ正解者から抽選で10人にプレゼント! [1]広報クイズ Q.日本で唯一の虫の楽園「ムシムシランド」の夏季営業最終日は? 「8月〇〇日」(数字2文字) [2]アンケート (1)~(3)の内容に答えてくださ…