たむら市政だより 令和6年11月号

発行号の内容
-
子育て
[児童扶養手当]11月から児童扶養手当の一部が改正されます
■改正(1) 所得限度額が引上げになります 児童扶養手当の支給には、前年の所得に応じて、手当の全額を支給する「全部支給」と、一部のみを支給する「一部支給」があります。この度、全部支給及び一部支給の判定基準となる所得制限限度額が表のとおり引き上げられます。 ※扶養義務者とは、受給資格者本人と生計を同じくする直系血族および兄弟姉妹等をいいます。 ■改正(2) 第3子以降の加算額が引上げになります 第3…
-
子育て
[ひとり親家庭医療費助成]11月からひとり親家庭医療費助成制度の一部が改正されます
■改正 11月診療分から自己負担金1,000円が廃止になります ・10月診療分まで…1世帯1カ月あたり1,000円の自己負担あり ↓ ・11月診療分から…自己負担なし ■制度内容 受給対象者:父母が離婚、父または母が死亡、父または母が政令で定める障がいの状態にある児童、未婚の母の子など、父または母と生計を同じくしていない児童を育てているひとり親家庭の父または母、もしくは父母に代わってその児童を養育…
-
その他
田村市の人口
■令和6年10月1日現在 総人口:32,450人 世帯数:12,342世帯 9月の出生数:10人 この数値は、令和2年国勢調査の確定値を基に毎月の自然動態・社会動態を加減したものです。 ※国・県の公表結果と異なる場合があります。
-
くらし
暮らしの税情報
■今月の納期限 12月2日(月) ・国民健康保険税…5期 ・後期高齢者医療保険料…4期 問合せ:市民部 市民課 【電話】82-1112
-
イベント
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(1)
■ぼくの、わたしの、おさがり交換会 内容:着られなくなった服と今必要な服をみんなで交換できるイベントです。お子さんの「物を大切にする」気持ちを育む機会として、環境にもやさしいおさがり交換会に参加してみませんか。 日時:11月10日(日)、11日(月) 午前11時~午後3時 場所:地域交流スペースship 入場料:無料 ※不要になった子供服・靴・小物を当日お持ちください。(次の人が気持ちよく使える状…
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(2)
■11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」 厚生労働省は、国民が「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らしていただく日として、11月30日(いいみらい)を「年金の日」としています。この機会に、「ねんきんネット」でご自身の年金記録や年金見込み額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。 問合せ:郡山年金事務所 【電話】024-932-3434 ■緊急情報カードを配…
-
その他
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(3)
■12月3日~9日は「障害者週間」 「障害者週間」は、国民の間に広く障害のある人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害のある人が社会、経済、文化その他のあらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として設けられました。障害のある人への理解を進め、自立と社会参加を促進し、誰もが暮らしやすい社会を実現しましょう。 ○関連行事 市役所1階ギャラリーで、市内障害者施設を紹介するパネ…
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~暮らし
■住宅用火災警報器の取り付け支援実施中 自身での取り付けが困難な世帯を対象に、消防署員が直接訪問して取り付けを行う支援を実施しています。費用は無料です。 対象:65歳以上の方のみの世帯、身体等に障害があり自ら設置することが困難な世帯等 条件:住宅用火災警報器本体を準備していること、申込者等が立ち会うこと 申込み:最寄りの消防署・分署等に電話 問合せ:郡山地方消防本部予防課 【電話】024-923-…
-
その他
INFORMATION 暮らしの情報案内板~募集(1)
■中途視覚障がい者緊急生活訓練事業 在宅生活訓練 県は、病気やケガによる見えづらさにより日常生活でお困りごとがある方に対し、県の専門職員がご自宅などに訪問して相談やアドバイスを行う「在宅生活訓練」を実施しています。 対象者:県内に居住する方で、見えない・見えにくいことで日常生活に不便を感じている方。身体障害者手帳の有無は問いません。 内容:安全な移動方法やパソコン・スマホの使い方、点字、調理や清掃…
-
その他
INFORMATION 暮らしの情報案内板~募集(2)
■おとなの食育教室 食事の話や調理実習での実食、自宅のみそ汁塩分測定で、自分の食事を振り返ってみませんか?参加者には減塩グッズをプレゼントします。 ◆開催日時と内容 ○11月21日(木)午前10時~正午 栄養講話「栄養バランスと適切な食事の量」、みそ汁の試飲、自宅のみそ汁塩分測定、栄養相談(希望者) 持ち物:筆記用具、電卓(携帯でも可)、自宅のみそ汁(測定希望者) 定員:40人(先着順) ○11月…
-
くらし
EVENT 各施設の催しなど
■[図書]図書館(本館) 12月の休館日:2日、9日、16日、23日(年末年始/29日・30日・31日) ◆必読、今月のオススメ。 ○キッチンカーです オームラトモコ/作・絵 「児童向け」 ブッブー、自動車がやってきました。ふつうの自動車ではありません。キッチンカーです。大人気のハンバーガーやさんです。パトカーや消防車、ミキサー車もみんなキッチンカーです。大好きな乗り物がキッチンカーに変身する絵本…
-
健康
[ほけんだより]令和6年12月の予定など
■こころの健康相談 日時:18日(水)午後1時30分~3時30分 会場:船引保健センター 申込み:1週間前までに保健課 ※臨床心理士による相談。相談無料、秘密厳守。 ○その他の相談先 福島いのちの電話 【電話】024-536-4343・年中無休 時間:午前10時~午後10時 毎月第3土曜日は午前10時から翌日午前10時までの24時間相談 いつでも、誰でも、どこからでも利用できる相談です。ひとりで悩…
-
健康
[ほけんだより]たむら市民病院から
■インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン予防接種の予約・接種を開始しました 令和6年度以降の新型コロナワクチン接種は、季節性インフルエンザ予防接種と同様の定期接種として実施します。接種をご希望の方は、お早めにお問い合わせください。 ※インフルエンザと新型コロナワクチンは、同時接種が可能ですが、ご希望の際は医師にご相談ください。 ※たむら市民病院では、下記の予防接種も行っています。ご予約、詳細に…
-
くらし
[ほけんだより]12月の休日当番医
診療時間:9:00~18:00 ※医療機関によっては17:00まで 変更される場合があります。受診前に、医療機関に確認してください。 医療情報ネットのホームページからも検索することができます。
-
しごと
イチオシ!
■厚切りバケットのフレンチトースト~バニラアイス添え~ 卵液にじっくり漬け込んだ厚切りのフランスパンを、オーブンで丁寧に香ばしく焼き上げました。外はカリっ、中はふわとろな食感と、優しい甘さを楽しめます。そのまま食べてもよし、ハチミツをかけてもよし、バニラアイスとの相性も抜群な一品です。 価格:880円(税込) 問合せ:パスタ屋La Luce(ラ・ルーチェ) 【電話】61-6623
-
その他
プレゼントコーナー
クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります! ※当選者には引換券を送付します(商品の発送はしません)。 引換券を指定の場所で交換してください。 ■たむら市政だよりクイズandアンケート クイズ正解者から抽選で5人にプレゼント! [1]広報クイズ Q.第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)に出場する田村市チームのナンバーカードは? 「○○」(数字2文字) [2]アンケート (…
-
その他
その他のお知らせ(たむら市政だより 令和6年11月号)
■表紙 [COVER]私たちのまちは 私たちが守る ■市の募集・申請に関する各記事の共通事項 市への申込・書類提出について明記していないものは、期間中の土・日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで ■有料広告募集中 問合せ:総務部 総務課 【電話】0247-81-2117 ■主な問い合わせ先 ○田村市役所 〒963-4393 田村市船引町船引字畑添76番地2 【電話】81-2111(代表…
- 2/2
- 1
- 2