たむら市政だより 令和7年3月号

発行号の内容
-
その他
市政だより令和6年12月号の訂正について
令和6年12月1日発行「たむら市政だより12月号」に掲載した、暮らしの情報案内板「コミュニティ助成事業」の記事に誤りがありました。お詫びして訂正します。 ◎23ページ、「今泉行政区」とあるのは「今泉区会」の誤りでした。
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(2)
■KITCHEN CAR PARK-ABUKUMA うんめぇ FES in 田村市 日時:3月20日(木・祝)午前10時~午後4時(雨天決行/荒天中止) 場所:市運動公園 入場料:無料 内容:「福島県田村市キッチンカー移住チャレンジ」プロジェクトから誕生したキッチンカーと県内で人気のあるキッチンカーが田村市に集結し、田村市産の農産物を使用したメニューを提供します。地元の魅力を満喫できるマルシェや地…
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~お知らせ(3)
■東日本大震災の被災者の方の国民健康保険・後期高齢者医療の一部負担金免除終了 平成26年までに避難指示が解除された地域に住所を有していた被保険者の方は、医療費の窓口負担免除は、3月31日(月)で終了となります。平成27年以降に避難指示が解除された地域に住所を有していた被保険者の方には、2月下旬に新しい免除証明書を送付しました。医療機関を受診する場合は、必ず保険証等と一緒に窓口へ提示してください。た…
-
くらし
INFORMATION 暮らしの情報案内板~暮らし
■住宅火災を予防しよう 3月1日から7日は、春の火災予防運動です。[住宅火災いのちを守る10のポイント]をご紹介します。 ◇4つの習慣 ・寝たばこは絶対にしない、させない ・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない ・こんろを使うときは、火のそばを離れない ・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く ◇6つの対策 ・火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する…
-
イベント
INFORMATION 暮らしの情報案内板~募集(1)
■第63回福島県障がい者スポーツ大会の参加者 障がいのある方がスポーツを通して、心身の健康維持や増進を図るとともに積極的な社会参加と社会的自立を促進し、あわせて県民の障がいのある方に対する理解を深めることを目的として開催いたします。大会参加申し込みは、(公財)福島県障がい者スポーツ大会協会ホームページより、「募集要項」「参加申し込み受付留意事項」をご確認のうえ、申込書に必要事項を記入し提出してくだ…
-
講座
INFORMATION 暮らしの情報案内板~募集(2)
■田村市国際交流協会事業 (1)英会話教室 日時:4月~7月(全8回)午後7時~8時30分 月2回月曜日(月曜日が祝日等の際は火曜日) 場所:船引公民館など 対象:簡単な日常会話を学びたい、英会話力をさらに伸ばしたい方 定員:各教室20人程度 講師:英語指導助手(ALT) (2)ゴスペル教室 日時:4月~7月(全8回)午後7時~8時30分 月2回木曜日 場所:船引公民館など 対象:英語と歌うことに…
-
その他
INFORMATION 暮らしの情報案内板~募集(3)
■国家公務員「国税専門官採用試験」(大学卒業程度) 仙台国税局では、税務のスペシャリストとして活躍するバイタリティーあふれる国税専門官を募集しています。 受験資格: 1 平成7年4月2日から平成16年4月1日生まれの者 2 平成16年4月2日以降生まれの者で次に掲げるもの (1)大学(短大を除く)を卒業した者および令和8年3月までに大学を卒業する見込みの者 (2)人事院が(1)に掲げる者と同等の資…
-
イベント
EVENT 各施設の催しなど
■[図書]図書館(本館) 4月の休館日:7日、14日、21日、28日 ◇必読、今月のオススメ。 ◎100ねんごもまたあした 瀬尾まいこ/作 [児童向け] 図工の授業で100年後の世界を描くことになった。ロボットの活躍、タイムマシン。きっと今より便利になってるんだろうな。みんなで描いた思い思いの未来の絵を教室に貼っていると、突然、未来のことを知っている不思議な子があらわれて…。 ◎ぼくがぼくに変身す…
-
くらし
行政相談
総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が、行政機関や特殊法人などへの、意見・要望等を受け付けて、その解決を促進するようお手伝いします。 日時:4月9日(水)午後1時30分~3時30分 場所:都路行政局研修室1 相談委員:本紙またはPDF版を参照 問合せ:総務部総務課 【電話】81-2111
-
くらし
特設人権相談
人権に関する相談(家族、近隣関係、学校・職場の問題など)をお気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。 ■特設相談所(午前10時~午後3時) ・4月10日(木)市役所1階102会議室 ・4月17日(木)滝根公民館 問合せ:福島地方法務局郡山支局 【電話】024-962-4500
-
健康
〔ほけんだより〕令和7年4月の予定など
■人間ドック(国保)を実施します 田村市国民健康保険では、被保険者の健康の維持増進と生活習慣病の予防・解消のため、一部費用を助成し人間ドックを実施します。 対象者:田村市国民健康保険加入者で、40歳~74歳(昭和61年3月31日以前に生まれた方)で次の条件を満たす方。 1.国民健康保険税を世帯で完納していること。 2.7年度内に集団健診と施設健診の受診(予定)をしないこと。(子宮頸がん検診・乳がん…
-
くらし
〔ほけんだより〕たむら市民病院から
■マイナ保険証をぜひご利用ください マイナ保険証=健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード ※マイナ保険証をお持ちでなくても、資格確認書でこれまで通り医療にかかれます。 ◇マイナ保険証のメリット ・過去のお薬情報や健康診断結果がわかる ➡よく覚えていないお薬があるときに助かる ・手続きなしで高額医療の限度額を超える支払いが免除される ➡限度額認定証の申請をしなくてもよい、負担が減る ・医療費…
-
くらし
〔ほけんだより〕4月の休日当番医
診療時間…9:00~18:00 ※医療機関によっては17:00まで 変更される場合があります。受診前に、医療機関に確認してください。 医療情報ネットのホームページからも検索することができます。
-
子育て
My Angel
わが子の笑顔を、たむら市政だよりに掲載しませんか?住所・氏名・電話番号・一言(15字以内)をメールでお送りください。 対象:市在住の就学前の子ども 申込み・問合せ:総務部総務課 【電話】81-2117【E-mail】[email protected]
-
その他
イチオシ!/プレゼントコーナー
■イチオシ!ガレット 鉄板で丁寧に焼き上げられたガレットは、そば粉の香ばしさと、もちもちとした食感を味わえます。ランチや軽食にもぴったり。メニューは、ウインナー、ベーコン、ツナマヨとバリエーション豊富にご用意しています。持ち帰りもできます。 価格800円(税込) 問合せ:サニーさんのハコトリドリ 【電話】070-8585-8517 ■プレゼントコーナー クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たり…
-
その他
その他のお知らせ(たむら市政だより 令和7年3月号)
■市の募集・申請に関する各記事の共通事項 [問]問い合わせ[申]申し込み先 市への申込・書類提出について明記していないものは、期間中の土・日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで ■有料広告募集中 問い合わせ:総務部総務課 【電話】0247-81-2117 ■田村市ホームページ 【HP】https://www.city.tamura.lg.jp/ ■田村市の人口 令和7年2月1日現在 総…
- 2/2
- 1
- 2