広報みなみそうま お知らせ版 2024年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
あの時のご恩を被災地へ 職員派遣のご報告
3月11日で、東日本大震災から13年が経ちました。そして1月1日の令和6年能登半島地震の発生から間もなく3カ月が過ぎようとしています。新聞やテレビなどを通じて届く被災地の被害状況に、東日本大震災当時の記憶を重ねた方もいたことでしょう。 本市は震災発生後、国内外から数多くの支援を頂きました。令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた、石川県の七尾市と中能登町も、温かい支援を寄せてくださった自治体です。…
-
くらし
平日の窓口延長と休日の窓口開設
市では、3月下旬から4月上旬の窓口の混雑緩和のため、次の日程で窓口延長・休日の窓口開設を実施します。 ■平日の窓口延長 延長期間:3月25日(月)~29日(金)、4月1日(月)~5日(金) 延長時間:17時15分~19時 ※住所異動受付は~18時30分 ■休日の窓口開設 開設日:3月30日(土)、4月6日(土) 開設時間:8時30分~15時 ※戸籍届受付は~17時15分 ■手続きできないもの 広域…
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ
◆職務代理者の選任 市農業委員会の二谷純市会長が2月22日に逝去されましたことに伴い、3月1日開催の臨時総会において、新たに会長に今野由喜会長職務代理者、会長職務代理者に塚野邦好委員が選任されましたので、お知らせします。 任期:令和6年3月1日~令和7年3月31日 問合せ:農業委員会事務局 【電話】24-5287 ◆世界自閉症啓発デー 4月2日(火)は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。 自閉症を…
-
しごと
暮らしの情報~仕事
◆被災中小企業等復旧支援事業補助金 県では、令和5年9月の台風第13号で被害をうけた事業所が施設・設備を修繕する場合などに補助金を交付します。 補助率:中小企業者は2分の1、小規模事業者は3分の2 補助限度額:200万円 応募期限:5月31日(金) 応募先・問合せ: ・小高商工会【電話】32-0300 ・鹿島商工会【電話】46-2250 ・原町商工会議所【電話】22-1141
-
講座
暮らしの情報~生涯学習
◆出前講座講師の登録 市教育委員会の生涯学習まちづくり出前講座に新たな講師が加わりました。 出前講座の利用方法は市ホームページで確認いただくか、お問い合せください。 講師:後藤 美津子 講座名: ・女性に対する暴力を考える(18歳以上の方向け) ・デートDVってなに?(中・高校生向け) 申込先・問合せ:生涯学習課 【電話】24-5249
-
くらし
暮らしの情報~募集
◆イベントボランティア 市では、イベントボランティアを募集します。 登録いただいた方には、相馬野馬追や鎮魂復興市民植樹祭などのボランティア情報をお知らせします。 対象:15歳以上の個人・団体 登録期間:令和8年3月までの2年間 申込方法:窓口、電話、メール 応募書類配布先・問合せ:コミュニティ推進課 【電話】24-5411 【メール】[email protected] ◆…
-
くらし
文化財一般公開
市教育委員会では、文化財を一般公開します。 とき:4月14日(日)と5月12日(日)の10時~正午、13時~15時 ところ:旧武山家住宅(原町区北原)、羽山横穴(原町区中太田) 問合せ:文化財課 【電話】24-5284
-
くらし
お知らせコーナー
◆3月21日(木)~4月7日(日)18時〜20時 夜の森公園桜まつり ライトアップ ところ:夜の森公園 問合せ:南相馬観光協会 【電話】22-2114 ◆3月30日(土)13時~ 地域おこし協力隊 2023年度活動報告会 ところ:ゆめはっと 問合せ:小高ワーカーズベース 【電話】26-4665 ◆4月14日(日)10時~ 金沢製鉄遺跡・原町火力発電所の一般公開 ところ:原町火力おひさま公園駐車場集…
-
くらし
2024年/令和6年 4月カレンダー
-
くらし
戸籍証明書等の広域交付が始まりました
これまで本籍地がある市区町村の役所で取得する必要があった戸籍証明書などが、3月1日から、最寄りの市区町村窓口で請求・受け取りできるようになりました。 戸籍届出時に添付が必要だった、戸籍謄本も不要となります。 ◆請求できる戸籍証明書 ・戸籍事項全部証明書(戸籍謄本) ・戸籍電子証明書提供用識別符号 ・除籍事項全部証明書(除籍謄本) ・除籍電子証明書提供用識別符号 ◆請求できる戸籍の範囲 本人、本人の…
-
くらし
小高老人福祉センターの廃止
市では、小高老人福祉センターを3月31日(日)で廃止します。 今後は、原町区の健康福祉センターゆらっとや、小高区の小高交流センターなどをご利用ください。 なお、4月から、小高区からゆらっとの間を無料で送迎するバスを運行します。利用日の2日前(日曜17時)までにご予約の上、ご利用ください。 送迎日時:毎週火曜(行き9時、帰り11時30分) 乗車場所:小高区役所 予約先:ゆらっと【電話】26-5711…
-
くらし
市有地の売却・貸し付け
市では、防災集団移転促進事業で買い上げた災害危険区域内の移転元地を、売却・貸し付けします。 利活用を希望する方は、市ホームページで条件や対象地を確認した上でお問い合わせください。 対象:事業で利用したい個人、法人など 募集期間:3月15日~5月14日(火) ◆募集に関する説明会 とき:3月28日(木)18時 ところ:サンライフ南相馬 問合せ:公有財産管理課 【電話】24-5405
-
くらし
大気浮遊じん、水道水、環境放射線モニタリング結果
◆大気浮遊じんモニタリング結果 ちりやほこりに付着した放射性物質の飛散状況を調べるため、市内10地点で収集した大気1立方メートルあたりの放射性物質の濃度を測定しました。 ※「不検出」とは検出限界値未満を示します。検出限界値はおおむね0.02~0.03mBq/立方メートルです。 問合せ:環境政策課 【電話】24-5257 ◆水道水のモニタリング結果 ※「不検出」とは検出限界値(おおむね1Bq/kg)…
-
スポーツ
4月オープン 南相馬市民プール
市では、4月1日(月)に南相馬市民プールをオープンします。 なお、南相馬市民プールのオープンに伴い、原町区小川町の南相馬屋内市民プールは3月30日(土)で閉館します。 所在地:原町区桜井町2丁目166番地 施設内容:25メートル8コース、幼児プールなど 利用時間:10時~20時30分 休館日:毎週水曜、年末年始(12月29日~1月3日) ◆利用料金 ※4月上旬の受け付けの混雑を緩和するため、年間利…
-
くらし
国保の異動手続きはお忘れなく
4月は、入学や就職、転勤などで国民健康保険(国保)の異動が多くなります。 国保に加入・脱退する場合は、異動があった日から14日以内に異動届を出してください。届け出が遅れると、国保税を追納したり保険料を二重に支払うことになったりします。 問合せ: ・市民生活部市民課【電話】24-5233 ・小高区市民総合サービス課【電話】44-6711 ・鹿島区市民総合サービス課【電話】46-2112 ■所得申告も…
-
その他
その他のお知らせ(広報みなみそうま お知らせ版 2024年3月15日号)
広報みなみそうま「お知らせ版」3月号 令和6年3月15日発行 編集・発行:南相馬市総務部秘書課 【電話】24-5216【FAX】23-7425