広報みなみそうま お知らせ版 2024年9月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
キックボクササイズ交流会
市では、若い世代同士で交流できる交流会を実施します。キックボクシングの動きを音楽に合わせて行う「キックアウト」やペアトレーニングで楽しく体を動かしましょう。 とき:10月20日(日)、11月2日(土)、11月24日(日) ※時間は13時~15時 ところ:キックボクシングフィットネスジム Aspiration 対象:20~30代で独身の方 定員:男女各10人程度(抽選) 申込方法:窓口、市ホームペー…
-
くらし
緊急通報機器の貸し出し
市では、一人暮らしの高齢者の方などに、簡単な操作で緊急事態を知らせることができる緊急通報機器を貸し出します。民間のコールセンターが、救急車の出動要請や利用登録時の協力員への連絡、安否確認を行います。 貸し出しの際は、緊急時に駆け付けられる親族や友人など協力員3人の登録が必要です。やむを得ない事情のある方はご相談ください。 対象:市内に住所があり、急病や災害などの緊急時に対応が必要な方で、次のいずれ…
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ
◆秋のクリーンデー 市では、地域の清掃活動「秋のクリーンデー」を実施します。企業の皆様もご協力をお願いします。 とき:10月13日(日)8時30分まで ※警報を伴う荒天などの場合は10月20日(日)に延期 ところ:お住まいの行政区 注意事項: ・集めたごみは専用の袋に入れ、回覧でお知らせする指定集積場所に出してください。 ・危険を伴う作業は行わないでください。 ・ご協力いただける企業の皆様は、収集…
-
くらし
暮らしの情報~福祉
◆家族介護教室 市では、高齢者の運転や免許返納について学ぶ家族介護教室を開催します。 とき:10月23日(水)14時〜15時30分 ところ:道の駅南相馬 対象:家族を介護している方など 定員:25人(先着順) 申込期間:9月27日(金)〜10月22日(火) 申込先・問合せ:市地域包括支援センター(原町東地域) 【電話】24-3390 ◆家族介護者交流会 市では、家族を介護している方が、在宅介護の悩…
-
しごと
暮らしの情報~仕事
◆介護送迎運転講習 福島労働局からの委託を受け、福島県シルバー人材センター連合会では、南相馬市シルバー人材センターとの共催で、介護施設の送迎業務に必要な知識と運転技術を学ぶ講習会を開催します。 とき・ところ: ・10月28日(月)9時45分〜16時 ひばり生涯学習センター ・10月29日(火)8時45分〜16時 原町自動車教習所 対象:60歳以上の方 定員:9人(選考) 応募期限:10月11日(金…
-
子育て
暮らしの情報~子育て
◆里親入門講座 県では、里親入門講座を開催します。 里親制度の案内や里親による体験談を紹介します。 とき:10月18日(金)14時〜16時 ところ:道の駅南相馬 定員:20人程度(先着順) 申込期限:10月15日(火) 申込先・問合せ:県浜児童相談所 【電話】0246-28-3346 ◆マタニティファミリーセミナー 市では、マタニティファミリーセミナーを開催します。 つわりなどが落ち着き、体調が安…
-
くらし
不要な契約にご注意
◆事例 大手通信会社を名乗る事業者から「安くなるから電話回線を光回線からアナログ回線に戻さないか」と電話があり契約した。その後、毎月サポート料金が自動引落されるようになった。 ◆アドバイス 大手通信会社の名前を出して関係のない事業者が勧誘をしているケースがあります。事業者名や費用、サービス内容などをよく確認し、必要がないと思ったら断りましょう。 問合せ:市消費生活相談室 【電話】24-5230
-
くらし
2024年/令和6年 10月カレンダー
-
講座
マナビィ通信
◆10月28日(月)14時~16時 初級者向けスポーツ吹き矢講座 ところ:浮舟文化会館 参加費:100円(マウスピース代) 定員:15人(先着順) 申込期間:9月25日(水)~10月21日(月) 問合せ:小高生涯学習センター 【電話】44-3049 ◆10月30日(水)10時~11時30分 初心者向け多肉植物の寄せ植え教室 ところ:大甕生涯学習センター 参加費:1000円(材料費) 定員:12人(…
-
くらし
お知らせコーナー
◆10月5日(土)、11月13日(水)、11月20日(水)、11月27日(水)10時~11時30分 生涯スポーツ教室「モルック体験教室」 ところ:小高交流センター 定員:各10人(先着順) 申込期限:各回の前日 問合せ:NPO法人はらまちクラブ 【電話】090-8258-0840 ◆10月5日(土)~6日(日)9時~18時 道の駅南相馬 開駅17周年記念感謝祭 ところ・問合せ:道の駅南相馬 【電話…
-
くらし
大気浮遊じんモニタリング結果、環境放射線モニタリング結果
◆大気浮遊じんモニタリング結果 ちりやほこりに付着した放射性物質の飛散状況を調べるため、市内10地点で収集した大気1立方メートルあたりの放射性物質の濃度を測定しました。 ※「不検出」とは検出限界値未満を示します。検出限界値はおおむね0.02~0.03mBq/立方メートルです。 問合せ:環境政策課 【電話】24-5257 ◆環境放射線モニタリング結果 市内の空間放射線量率を掲載しています。 ※測定日…
-
くらし
市の最新情報を発信中!
◆マチイロ 最新号からバックナンバーまで広報紙をいつでも確認 ◆市公式X(旧ツイッター) ◆市公式フェイスブック 市からのお知らせやイベント、防災情報を毎日発信 ◆みなみそうまチャンネル 市の出来事を週1回、動画で配信 問合せ:秘書課 【電話】24-5216
-
くらし
相馬流れ山踊り 踊り手の募集
相馬野馬追保存会では、相馬野馬追の2日目(令和7年5月25日(日))で披露される、中ノ郷による相馬流れ山踊りの踊り手を募集します。 陣羽織などは保存会で準備します。 練習日:令和7年1~5月の間で10回程度 練習場所:原町区内 定員:60人(先着順) 応募期限:11月29日(金) 応募先・問合せ:文化財課 【電話】24-5284
-
くらし
公共事業評価の結果公表
市では、公共事業評価の結果を公表します。公共事業評価とは、学識経験者や市民で構成する委員会が、市が実施する5億円以上の事業について、その必要性や有効性などを確認し、評価するものです。詳細は市ホームページで公表しています。 『南相馬市(川房地区)複合型園芸施設整備』 ◆事業事業概要 市では、農産物の安定生産につながる高品質な苗を生産する育苗施設と、農産物に高い付加価値を付ける農産物加工施設からなる複…
-
その他
その他のお知らせ(広報みなみそうま お知らせ版 2024年9月15日号)
広報みなみそうま「お知らせ版」令和6年9月号 令和6年9月15日発行 編集・発行:南相馬市総務部秘書課 【電話】24-5216【FAX】23-7425