広報みなみそうま お知らせ版 2025年2月15日号

発行号の内容
-
くらし
東日本大震災追悼式
市では、平成23年3月11日に発生した東日本大震災によって犠牲となられた皆様に哀悼の意をささげるため、東日本大震災追悼式を開催します。 ご遺族のほか、一般の方も参列いただけます。 とき:3月11日(火)14時43分~(開場13時30分) ところ:ゆめはっと 当日の14時46分に、お亡くなりになられた方のご冥福を祈り、サイレンを鳴らします。サイレンに合わせて黙とうをささげましょう。 問合せ:社会福祉…
-
くらし
東日本大震災追悼式の中継
市では、東日本大震災追悼式を「みなみそうまチャンネル」で中継します。地上デジタル放送の11チャンネルとインターネットでご覧いただけます。 放送時刻:3月11日(火)14時30分ごろ~ 問合せ:秘書課 【電話】24-5216
-
くらし
野焼きは禁止されています
野焼きやごみの焼却は法律で原則、禁止されています。違反した場合は5年以下の懲役もしくは1000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金、またはその両方に処せられます。 例外的に認められる場合であっても、周辺の方に迷惑をかけないよう実施方法には十分配慮して行ってください。 問合せ:生活環境課 【電話】24-5231
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ
◆移住者の家賃補助 市では、本市に移住した方を対象に、賃貸住宅の家賃の一部を補助します。 対象:次の全てを満たす方 ・令和5年4月1日以降に転入し、申請者(契約者)が申請日時点で43歳未満の方 ・転入してから6カ月以上居住している ・相双地方で就業している方 ・平成23年3月11日時点で本市に住所を有していない方 ・不動産仲介業者が所有・仲介する民間賃貸住宅に家賃を支払い、居住している方 ・就業先…
-
講座
暮らしの情報~生涯学習
◆お箏(こと)ワークショップ 市教育委員会では、箏のワークショップを開催します。 とき:3月16日(日)初心者向け10時~、経験者向け13時30分~ ところ:サンライフ南相馬 講師:箏奏者 稲葉 美和氏 定員:各6人(先着順) 申込期間:2月25日(火)~3月12日(水) 申込先・問合せ:原町生涯学習センター 【電話】24-5322 ◆生涯学習まちづくり出前講座講師の募集 市教育委員会では、生涯学…
-
スポーツ
お知らせコーナー
◆3月12日(水)・26日(水)10時~11時30分 ストレッチ・ヨガで筋肉をほぐそう! ところ:小高体育センター 参加費:1回500円(講師謝礼など) 問合せ:浮舟うきうきクラブ 【電話】44-6092 ◆3月15日(土)10時~正午 健康スポーツ・カローリング ところ:小高体育センター 参加費:300円(参加賞代など) 定員:30人程度(抽選) 申込期限:3月8日(土) 問合せ:浮舟うきうきク…
-
くらし
大気浮遊じんモニタリング結果、環境放射線モニタリング結果
◆大気浮遊じんモニタリング結果 ちりやほこりに付着した放射性物質の飛散状況を調べるため、市内10地点で収集した大気1立方メートルあたりの放射性物質の濃度を測定しました。 ※「不検出」とは検出限界値未満を示します。検出限界値はおおむね0.02~0.03mBq/立方メートルです。 問合せ:環境政策課 【電話】24-5257 ◆環境放射線モニタリング結果 市内の空間放射線量率を掲載しています。 ※測定日…
-
くらし
市の最新情報を発信中!
◆マチイロ(電子版広報紙) 最新号からバックナンバーまで広報紙をいつでも確認 ◆市公式X(旧ツイッター) ◆市公式フェイスブック 市からのお知らせやイベント、防災情報を毎日発信 ◆みなみそうまチャンネル 市の出来事を週1回、動画で配信 問合せ:秘書課 【電話】24-5216
-
くらし
2025年/令和7年3月カレンダー
-
くらし
住民税非課税世帯・低所得子育て世帯支援給付金
市では、国の物価高騰対策に基づき、令和6年度住民税非課税世帯に支援給付金を支給します。 また、対象世帯のうち平成18年4月2日以降に生まれた子どもがいる世帯には追加で「こども加算」を支給します。 対象と思われる世帯には、2月上旬から順次案内を発送しています。令和6年度の住民税を申告していない方や、令和6年1月2日以降に転入した方がいる世帯には届かないため、申請が必要です。 ■住民税非課税世帯支援給…
-
しごと
交通・運輸事業者緊急支援金
市では、交通・運輸事業者の皆さんが車両を維持するための経費を支援します。 詳細は市ホームページでご確認ください。 対象:市内に本社・営業所がある高速バス・貸切バス・タクシー事業者、運転代行業者、トラック・軽貨物運送事業者 補助額(1台あたり): ・高速バス5万円 ・貸切バス2万5千円 ・タクシー1万2500円 ・運転代行随伴車両・トラック5千円 応募方法:窓口、郵送 応募期間:2月28日(金)(必…
-
その他
その他のお知らせ(広報みなみそうま お知らせ版 2025年2月15日号)
広報みなみそうま「お知らせ版」令和7年2月号 令和7年2月15日発行 編集・発行:南相馬市総務部秘書課 【電話】24-5216 【FAX】23-7425