広報みなみそうま 2025年3月1日号

発行号の内容
-
その他
南相馬市の人口
◆令和7年2月1日現在(前月からの増減数) 人口 55,362人(-112人) 男 29,197人(-63人) 女 26,165人(-49人) 26,455世帯(-9世帯) ◆1月中の動き 転入 88人 転出 107人 出生 26人 死亡 119人 令和2年国勢調査時の人口を基に毎月の転入・転出・出生・死亡届出の人数を加減して得た数値です。 問合せ:デジタル推進課 【電話】24-5412
-
くらし
図書館だより
◆第19回図書館連続講演会「地域資料を使いこなす-地域を豊かにするために-」 地域資料の活用方法を学び、自分たちの住む地域をより詳しく知る手がかりとして、図書館資料を活用するための講演会を行います。 図書館にある地域の歴史・文化・経済などを深く理解するための資料の使い方を学んでみませんか。 とき:3月16日(日)14時~15時30分 ところ:市民情報交流センター2階大会議室 講師:蛭田廣一氏(元小…
-
しごと
高校生発 ロールモデルをみつけよう!LET’S GO
13人の高校生が「憧れの大人」を取材 ArtyJUNGLE(アーティジャングル) 代表 宮森 佑治(ゆうじ)さん ◆ファッションへの探究心 小高区の駅前通りにお店を構えるArtyJUNGLEは、麻や綿などの天然素材の生地を使うことで肌に優しく、体になじみ、長く愛用される服を作ることを大切にしています。お店を営む宮森さんは、幼い時からもの作りが大好きでした。徐々に服作りへの関心が高まり、ファッション…
-
その他
表紙の写真
三世代交流事業(もちつき大会)を撮影しました。 撮影場所:高平生涯学習センター(原町区)
-
その他
その他のお知らせ(広報みなみそうま 2025年3月1日号)
広報みなみそうま 2025/令和7年3月号 No.226 令和7年3月1日発行 ●編集・発行 南相馬市総務部秘書課 〒975-8686 南相馬市原町区本町二丁目27番地 【電話】(0244)24-5216(直通) 【FAX】(0244)23-7425 ●配布 小高区:地域振興課【電話】(0244)44-2112 鹿島区:地域振興課【電話】(0244)46-2110 原町区:コミュニティ推進課【電話…
- 2/2
- 1
- 2