だて市政だより 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
地域の魅力 ふる里再発見
◆長倉館跡(ながくらたてあと)の発掘調査速報 長倉館跡は、伊達小学校の改修工事に伴い2回の発掘調査が行われています。 最初は、アリーナ建設工事に伴い令和2(2020)年度に行われました。調査では、溝跡(みぞあと)が発見され、この溝跡の中から鎌倉時代の陶器(とうき)の破片なども見つかりました。この他、多くの柱の穴が見つかりました。二回目は、講堂建築工事に伴い令和4(2022)年度に実施されました。調…
-
くらし
「5年ぶりの気迫、商店街に」
3月3日(日)、伊達市保原町の厳島神社で「つつこ引き祭り」が行われました。福島県の10大奇祭にも選ばれるこの祭り。4丁目交差点付近を閉鎖し、商店街でつつこと呼ばれる大俵を引くのは5年ぶり。下帯姿の若衆が3組に分かれ、「わっしょい!」と威勢の良い掛け声とともに、もち米の入った重さ800キロの大つつこを引き合いました。つつこ引き祭りは江戸時代中期に始まったとされ、五穀豊穣や家内安全を祈う祭りとして地域…
-
くらし
市長コラム 第64回
「北畠顕家公(きたばたけあきいえ)テレビアニメに登場!?」 北畠顕家公といえば、南北朝時代に霊山に国府を開き、足利尊氏と戦った南朝方の武将です。その顕家公が登場するテレビアニメが今年始まります。 原作は、2021年から週刊少年ジャンプに連載中の「逃げ上手の若君」。大変な人気で、既に14巻まで単行本として発行されています。単行本を持っている人に全巻を借りて休日に読みました。面白くて時間を忘れて読んで…
-
その他
その他のお知らせ(だて市政だより 2024年4月号)
■にじいろのだて (男女共同参画に関するさまざまな用語を紹介) 『ドメスティック・バイオレンス(DV)』 女性や子ども、高齢者や障がい者など家庭内の弱者への家庭内暴力のこと。 ■市公式SNSアカウント「福島県伊達市」 LINE Facebook X(旧Twitter) Instagram YouTube ホームページ ※詳細は本紙P.2をご覧ください。 ■市公式アプリ ・市公式 ・子育て支援 ※詳…