だて市政だより 2024年11月号

発行号の内容
-
健康
市民健診・婦人科検診受診を
◆市民健診(検診) 集団健診(検診)は11月11日(月)までです。予約に空きがあれば受けられます。お問い合わせください。 ◆乳がん・子宮頸がんバス検診 日時:12月8日(日)、9日(月)9時〜11時、13時〜14時 場所:伊達ふれあいセンター 対象:子宮頸がん検診…年度内20歳以上の偶数年齢の女性・乳がん検診…年度内4歳以上の偶数年齢の女性 ※前年度未受診者も受診できます。 ※人数には限りがありま…
-
その他
伊達市水道事業公式キャラクター LINE スタンプ好評発売中!
だてすいっピーが、日常会話だけでなく、ことわざや伊達市の方言などをつぶやく可愛いLINEスタンプです。スマートフォンをお持ちの人は、ぜひご利用ください。 問合せ:上下水道課企画経営係 【電話】573-4138
-
その他
あなたの勇気で助かる子どもがいます
■児童虐待は「【電話】189(いちはやく)」 11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間です。虐待かもと思ったらすぐにお電話ください。 ▽児童相談所全国共通ダイヤル 【電話】189(いちはやく) 問合せ: ・福島県中央児童相談所 【電話】534-5101 ・ネウボラ推進課こども家庭相談係 【電話】573-5682
-
その他
2025年版 福島県民手帳を販売
◆A6版 1冊770円(税込) (1)横罫版(濃茶) (2)カレンダー版(パールネイビー) 販売期間:11月1日(金)〜令和7年1月31日(金) 問合せ:総務課総務係 【電話】575-1239
-
くらし
毎年11月12日〜25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です
女性に対する暴力を根絶する取り組みを全国で行っています。夫・パートナーからの暴力、セクハラ、ストーカー行為などは、人権を侵害するもので、男女共同参画社会実現のために乗り越えるべき重要な課題です ▽ひとりで悩まず、まずはご相談を ・DV相談ナビ #8008(はれれば) ・性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター # 8891(はやくワンストップ) 問合せ:協働まちづくり課協働推進係 【電…
-
くらし
11月13日(水)〜19日(火)「女性の人権ホットライン」全国一斉強化週間
女性の人権に関する電話相談の取り組みを強化します。平日の受付時間を延長し、土日も対応します。 辛い暴力、一人で悩まないで… 【電話】0570-070-810(ナビダイヤル) 8時30分〜19時 (16日(土)、17日(日)は10時〜17時) ※通常時受付:平日8時30分〜17時15分 問合せ:福島地方法務局 【電話】534-1994
-
くらし
だてなび ー募集ー
11月のお知らせやイベントをご案内します。掲載した行事やイベントは、予定を変更・中止する場合があります。 ■転入者向け交流会参加者募集 伊達市の魅力を感じながら、転入者同士でつながりをつくりませんか? 対象:結婚、就職、転勤などで伊達市へ転入した人(5年以内の人を優先) 日時:12月7日(土)10時〜12時 場所:保原総合公園簡易宿泊所「とまっぺ」 費用:一人500円(未就学児無料) 定員:10組…
-
講座
デジタル活用サポーター育成講座
スマホの活用方法を学び、身近な人にスマホの使い方を教えてみませんか?人にアドバイスできる知識や使い方を身に付け、自身もレベルアップ! 定員:10人 ※全3回の講義を連続受講できる人 開催日時:12月9日(月)、16日(月)、23日(月) 10時〜12時 開催場所:保原中央交流館2階 第1研修室 ※参加費は無料 内容:スマホの基礎知識や基本操作/人に教える際のポイント/相談対応を想定した練習など 申…
-
講座
スマホ教室(スキルアップ編梁川会場)
さまざまな機能やアプリを学んで、スマホをもっと楽し く便利に使いませんか?興味のある内容の開催日を選 択して受講できます。スマホに関する相談も受け付けます。 場所:梁川中央交流館2階 洋室 時間:13時~16時30分 ▽主な内容(1回完結・複数回受講も可能) 定員:各日10人(申込順) 申込方法:本紙P.29掲載の二次元コードからお申し込みください。 持ち物:利用中の自身のスマホ その他:1月に保…
-
イベント
だてなび ーイベントー
11月のお知らせやイベントをご案内します。掲載した行事やイベントは、予定を変更・中止する場合があります。 ■「文化の日」に資料館まつり開催 日時:11月3日(日) 場所:保原歴史文化資料館 内容:謎解きクイズ、わたあめ作り、施設の無料開放 費用:無料 申込み:不要 問合せ:保原歴史文化資料館 【電話】575-1615 《関連イベント「発掘体験」》 日時:11月10日(日)10時〜15時30分 場所…
-
くらし
だてなび ー無料相談ー
■定例行政相談(予約不要) 日時:11月11日(月) 10時〜12時 場所:市役所1階シルクホール 内容:役所や特殊法人などへの意見や要望 問合せ:秘書広報課広報広聴係 【電話】575-1113 ■弁護士による無料相談会(要予約) 日時:11月13日(水)、12月11日(水) 13時〜16時(1人30分) 場所:消費生活センター(市役所中央棟1階) 内容:消費者問題、多重債務など 問合せ:消費生活…
-
くらし
11月の施設案内
市内の文化施設・観光施設のイベント情報などを、毎月お知らせします。掲載されている内容を詳しく知りたい人は、各施設にお問い合わせください。 【1】伊達市ふるさと会館 ・9日(土) 伊達市青少年育成推進大会(伊達市青少年育成市民会議) ・23日(土・祝) 第23回ハッピーコンサート(琴伝流大正琴福島しのぶ会) ・24日(日) 第27回福島紅白歌合戦(福島歌謡協会) 営業時間:9時~22時(受付17時)…
-
子育て
Kids ★ Station
■屋内遊び場10月のイベント 《ファミリーパークだて》 ☆郷土食「がんづき」作り 11/21(木)10:30〜11:00 申込み:11月5日(火)から受付開始 問合せ:【電話】583-2511 定員:8組の親子 費用:1組350円 《スマイルパークほばら》 ☆リズムダンスと輪投げ大会 実施時期などは館内掲示板でお知らせします。 問合せ:【電話】575-0213 《パレオパークやながわ》 ☆『ベビー…
-
健康
健康通信
■歯周病の予防で健康寿命が伸びる ~自分の歯で毎日おいしく食べよう~ 歯周病は、歯と歯ぐきの間にたまったプラーク(歯垢)にすみつく「歯周病菌」によって歯ぐきに炎症が起こ る感染症です。歯周病は口の中の病気や歯を失うだけではなく、全身に影響を与えます。 ◇こんな症状はありませんか? ・歯茎から血が出る ・血が出て触ると痛い ・歯がグラグラする ・歯と歯の隙間が目立つ ・口臭が気になる それ、もしかし…
-
健康
健康に暮らすための医師の一言アドバイス
~Doctor’s Advice of Healthy Life~ ◇今日のあなたのオシッコ、大丈夫? 尿は毎日の「健康バロメーター」です。通常は、淡い黄色や無色透明で、本来無臭です。もし赤色や濃褐色なら腎臓や肝臓の疾患、泡立つ尿は、腎臓病や糖尿病、甘い臭いやアンモニア臭は糖尿病や肝臓の疾患の疑いがあります。 日々尿を観察し、異常有りなら早めの受診を! 《今月の担当》 鈴木内科医院 鈴木秀(すずき…
-
健康
11月の休日当番医
診療時間:9時~17時 ※ 当番医が変更になる場合や、当番日に診療していない科もありますので、事前にお問い合わせの上受診してください。 ▽福島県救急電話相談 #7119 相談時間:毎日24時間 【電話】524-3020(短縮ダイヤル #7119) ▽福島県こども救急電話相談 #8000 相談時間:毎日19時~翌朝8時 【電話】521-3790(短縮ダイヤル #8000)
-
健康
いきいきウォーキング
自然を楽しみながら、気持ちよく体を動かしませんか?距離は2〜 3キロです。 対象:市内在住者 費用:無料 申込み:不要 持ち物:タオル、飲み物、雨具(雨天時) その他:だてな健幸ポイント対象事業 問合せ:健幸都市づくり課元気づくり係 【電話】575-1148
-
くらし
暮らしの情報
■11月の水道修理当番表 ▽伊達地区管工事協同組合による当番表 ■今月の納期 納期限は12/2(月) ・国民健康保険税(5期) ・介護保険料(5期) ・後期高齢者医療保険料(4期) ・伊達西根堰土地改良区費(後期) ■暮らしのサポーターコーナー vol.185 ◇SNS上の投資グループ内で勧誘されるFX取引に注意 《事例》 LINE(ライン)で友達申請してきた人から、投資グループに誘われた。グルー…
-
くらし
図書館通信 VOI.3
〜今月の1冊〜 『とんとん とめてくださいな』 文 こいで たん 絵 こいで やすこ 出版社:福音館書店 ハイキングの帰りに道に迷った3匹のねずみは、ある家に泊めてもらうことになりました。すると、どんどん動物が集まってきて…。ちょっぴりドキドキ、最後はほっこりする、心温まる一冊です。 ◇市立図書館の休館 期間:11月30日(土)まで 休館中は、各中央交流館(伊達を除く)図書室や電子図書館をご利用く…
-
その他
編集後記
先日の懇親会で古い日本酒を提供したら茶色に変化していました(汗)味に問題はないのでご安心ください。(中村) 福祉の部署で手話を学んでいたので、聖光学院手話部の功績に感動!皆さんキャラもすてきでした。(鴫原) 親子料理体験会を取材。私の父は家事をしませんが、父がたまに作るお酒のつまみは絶品でした。(斎藤)