だて市政だより 2025年11月号
発行号の内容
-
健康
健康に暮らすための医師の一言アドバイス ~Doctor’s Advice of Healthy Life~ ◆足のむくみはありませんか? 足のむくみは、水分や塩分が体にたまって起こります。腎臓の働きが弱ると余分な水分を尿に出せなくなるので、足からむくみが出やすくなります。むくみを減らすには、まず塩分を控えることが一番大切です。もし、むくみが続くようなら、腎臓や心臓の病気が隠れていることもありますので、医療機関を受診しましょう。 [今月の...
-
健康
11月の休日当番医 [診療時間:9時~ 17時] ※当番医が変更になる場合や、当番日に診療していない科もありますので、事前にお問い合わせの上受診してください。 ◇福島県救急電話相談 # 7119 相談時間:毎日24時間 【電話】524-3020(短縮ダイヤル # 7119) ◇福島県こども救急電話相談 # 8000 相談時間:毎日19時~翌朝8時 【電話】521-3790(短縮ダイヤル # 8000)
-
健康
いきいきウォーキング 風景を楽しみながら、気持ちよく体を動かしませんか?距離は2〜3キロです。 対象:市内在住者 費用:無料 申込み:不要 持ち物:タオル、飲み物、雨具(雨天時) その他:だてな健幸ポイント対象事業 問合せ:高齢福祉課元気づくり係 【電話】575-1148
-
くらし
暮らしの情報 ■11月の水道修理当番表 《伊達地区管工事協同組合による当番表》 ■今月の納期 納期限は 12/1(月) ・国民健康保険税(5期) ・介護保険料(5期) ・後期高齢者医療保険料(4期) ・伊達西根堰土地改良区費(後期) ■暮らしのサポーターコーナー vol.197 ~気を付けて!不安をあおる分電盤(ブレーカー)の点検商法~ ◇事例 電話がかかってきて分電盤の点検を勧められ了承し、業者が来訪した。分...
-
くらし
図書館通信 VOI.15 ◆今月の1冊 人気の「るるぶ」が読み放題!!』 出版社:JTBパブリッシング 人気の「るるぶ」が伊達市電子図書館で読み放題!同時に何人でもアクセスできるから、家族や友人との旅行の相談にも大活躍です。サイト内の二次元コードから「読み放題」に入って旅行気分を楽しみませんか? (利用カードの登録が必要です) ◆読書の秋 到来! 10/27(月)~11/9(日)は読書週間です。 秋の夜長、読書を楽しみませ...
-
その他
編集後記 10月はイベントで盛り上がる季節。今年のトライアスロンでは選手たちの熱意に感動し元気をもらいました。(中村) 大きな特集がなんとか形になりほっとしています。それにしても、伊達鶏っておいしいですね!(斎藤智) アーティストの歌声や太鼓の音色を聴きながらの取材は最高でした!次はプライベートで行きたいです(笑)(齋藤里)
-
文化
伊達市 おかいこ用具 コレクションカード Vol.8 伊達市保原歴史文化資料館は、伊達のお蚕様の歴史を学べる展示「伊達とお蚕様の本場物語」を開催しております。このコーナーでは、国重要有形民俗文化財指定を受けた伊達市所蔵のおかいこ用具をカード形式でご紹介します。 【あそび方】 (1)切り取って集めよう(眺めるだけで楽しい!) (2)説明を読んで学ぼう(展示の予習になる!) (3)じゃんけん(左上)や、おかいこ度(右下)で競おう! ※詳しくは広報紙P.3...
-
文化
伊達な国際交流員のつれづれコラム vol.104 「 アメリカでの出産 」Childbirth in the USA 日本でのママ友から出産経験を聞くたび、すごくうらやましくなります!日本だと出産が近づいたら、実家に帰るのが一般的だと聞きました。また、新生児のケアを学ぶために病院に1週間ぐらい残ることもあるそうです。アメリカでの私の出産経験とは違いました。 私がアメリカで出産した際は、長男が生まれて2日後には家に帰りました。帰るときは車いすに乗ら...
-
イベント
秋の梁川を駆け抜ける『2025 希望の森トライアスロンin やながわ』開催!! 9月28日(日)、全国各地から多数の選手を迎えて「2025 希望の森トライアスロンin やながわ」が開催されました。トライアスロンは、水泳・自転車・ランニングの3種類を連続して行う長距離スポーツです。今年の大会には、ビギナーからトップアスリートまでの118人がエントリーし、梁川の秋の風景を満喫しながら、それぞれの選手が挑戦しました。
-
くらし
あなたの写真で魅力発信 「だてフォト部」 随時募集中です! SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)などを利用し、伊達市の魅力を写真や動画で発信する「だてフォト部」の部員を募集しています。 写真もSNS も、初心者で構いません。一緒に伊達市を盛り上げましょう! 〈対象者〉 ・市内に在住または通勤・通学する人 ・伊達市に関心と愛着がある人 ・伊達市を応援してくれる人 ・SNSなどで伊達市の魅力をPRできる人 〈応募方法〉 市ホームページから応募用紙をダウ...
-
その他
その他のお知らせ(だて市政だより 2025年11月号) ■《11》November 伊達市の豊かな自然を守るため、10 月11 日の林業フェスタで林業の大切さを伝えました。(やながわ希望の森公園) ■晴れ空の下で伊達鶏満喫! ついに伊達市を会場として開催された「ふくしま三大鶏フェス」。2日間とも天候に恵まれ、たくさんの来場者でにぎわいました。焼き鳥、ラーメン、からあげ、カレーなどたくさんの鶏料理であふれ、最高のイベントとなりました。 [撮影日] 9月2...
