だて市政だより 2025年11月号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                人口と世帯 令和7年10月1日現在の住民基本台帳登録人口・世帯数 ※住民基本台帳登録人口は住民基本台帳に登録された人口であり、直近の国勢調査人口を基本に算出した現住人口とは差があります。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【特集】伊達鶏(1) あなたは伊達鶏をご存知ですか?三島町の「会津地鶏」や川俣町の「川俣シャモ」に並ぶ、ふくしま三大鶏のひとつが伊達市の「伊達鶏」です。その特徴は、若鶏のやわらかい肉質と、地鶏の深い味や旨みを合わせ持つ、まさに“いいとこどり”を体現した銘柄鶏。さあ、のぞいてみましょう。伊達を貫く鶏の世界を。 ■40年を迎える伊達鶏のヒストリー ◇本物の鶏肉を求めて 伊達鶏の開発にあたり、当時の伊達物産株式会社副社長であ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【特集】伊達鶏(2) ■伊達鶏の課題と向き合い、動き出した人たち 伊達鶏をさらに成長させるため、前に踏み出した人たちがいます。伊達地方を拠点とし、伊達鶏を広めて地域の活性化を目指す団体『伊達鶏の会』です。 「おいしい伊達鶏を味わっていただきたい」 「地域に根ざした食文化を育みたい」そんな想いを胸に活動する伊達鶏の会についてご紹介します。 ◇木幡会長の思い 関東でも有名な伊達鶏ですが、その価格や入手の難しさから、市内では...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【特集】伊達鶏(3) ■伊達を貫く鶏 生産者、支援者、料理人、インフルエンサー…。たくさんの人の努力と強い思いにより、伊達市の誇る伊達鶏があります。逃れようのない苦しみをも乗り越え、40年目を迎える伊達鶏は、これから先も更なる成長を続けます。 伊達の名を冠し伊達を貫く鶏。その実態は伊達じゃありません。 ◆伊達鶏の魅力を引き出す お二人のプロにインタビュー 【「焼鳥 鳥よし」 代表 猪股 善人(いのまたよしと)さん】 高...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                市長選挙の投票日は令和8年1月25日(日) 任期満了に伴う市長選挙の投票日が決定しました。 詳細は、今後発行する市政だよりでお知らせします。 告示日:令和8年1月18日(日) 投票日:令和8年1月25日(日) ▽立候補予定者説明会 日時:12月15日(月)13時30分~ 場所:市役所東棟4階 401・402多目的会議室 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】575-1204
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                地球の今を知ってみよう 気象講演会を開催します 今年の夏も全国で記録的な高温となりました。 地球温暖化の進行による気候変動が叫ばれる中、今何が起こっているのか、これからどのような影響が懸念されるのかを知りましょう。 日時:11月29日(土) 14時〜16時(13時30分開場) 場所:キョウワグループ・テルサホール3階会議室「あぶくま」 費用:無料 定員:80人(先着順) 講師:気象庁気象研究所 川瀬宏明(かわせひろあき)氏・国立環境研究所 五味...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                新たに鳥獣対策専門員を配置しました 農作物被害を効果的に防止するため、今年度より鳥獣対策専門員を配置しました。農作物被害でお困り事がありましたら、お気軽にご相談ください。 [プロフィール] 氏名…野田 健二(のだけんじ)さん(43歳) 出身…伊達市保原町 [コメント] 培ってきた知識や経験を活かし、伊達市の農業発展のため一層努力してまいります。 [お問い合わせ]直通電話【電話】070-3164-1552 《CHECK!》農作物被害に...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                紅葉きらめく霊山をその目に 名峰霊山紅葉まつり開催 紅葉で色づいた絶景シーズンに霊山登山を楽しんでみませんか?まつり期間中は、霊山登山口駐車場での「ふるさと物産展」や登山者への記念バッジ配布が行われます。 期間:11月1日(土)〜3日(月・祝)まで 内容: (1)霊山縦走登山 7時30分〜(約6時間) 参加料:2,500円 定員:各日25人 ※縦走登山は事前予約制です。お申し込みは、りょうぜん紅彩館(【電話】589-2233)までご連絡ください。 ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                登山で外国人と交流!霊山登山ツアーを開催します 日時:11月16日(日) 10時〜 費用:無料 定員:20人程度(先着順) 内容:外国人、日本人一緒に登山し、親睦を深めながら紅葉の霊山を堪能しましょう! お申し込み:広報紙P.13の二次元コードからホームページにアクセスし、お申し込みください。また、詳細についてもホームページをご確認ください。 《CHECK!》詳細はこちら ※広報紙P.13に二次元コードを掲載しています。 問合せ:協働まちづくり...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                映画から多様性や男女共同参画について考えませんか 男女共同参画映画上映会を開催します。上映作品はハリウッド映画「最高の人生の見つけ方」を、日本を舞台にリメイクした感動のコメディ・ドラマです。ぜひお越しください。 開催日時:12月6日(土) ・開場…13時30分 ・上映開始…14時(114分) 開催場所:伊達市立図書館2階 映像研修室(伊達ふれあいセンター内) 申込方法:11月27日(木)までに広報紙P.13の二次元コードからお申し込み、または協働...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                あなたの命を守る「マイナ救急」全国一斉実施中です 119番通報で駆けつけた救急隊員は、搬送されるご本人のお名前や生年月日、かかりつけの病院や服用しているお薬などのさまざまな情報の聞き取りを行いますが、症状などによってはこれらの情報を聞き取ることが困難な場合があります。 そこで現在、救急隊員がご本人のマイナ保険証を活用し、傷病者が過去に受診した病院や処方されたお薬などの医療情報を閲覧できる「マイナ救急」の実証事業が、令和7年10月から令和8年3月ま...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    しごと                                    
                                
                                子どもの笑顔を育てる仕事会計年度任用職員を募集します ※1…今年度任用され、来年度も任用が更新される人を含む ※2…金額は令和7年度基準。報酬・給料は市条例・規則に基づき決定するため、変動する可能性あり。 雇用期間:令和8年4月1日~令和9年3月31日 勤務場所:公立保育園、認定こども園のいずれか 業務内容:公立園での教育・保育業務 申込方法:11月14日(金)までに履歴書(顔写真貼付)に免許状・保育士証の写しを添えて、こども未来課(市役所東棟1階)...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                捨てる果樹剪定枝を木炭に 無煙炭化器の購入を補助 申請期間:11月4日(火)~28日(金)(※予算上限に達し次第受け付け終了) 対象者:以下の全ての条件を満たす人 ・市内に住所を有する果樹販売農業者などである ・市税を滞納していない ・11月4日から令和8年1月31日までの間に炭化器などが納品され、販売業者に対する支払いを終える 補助率:無煙炭化器及び火消し蓋、耐熱作業台、耐火作業棒の購入に係る経費の2分の1以内(上限10万円) ※1経営体に対し...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                【Motto】市政情報をプラスでお届け ■「学び」の大切さ 見つめ直してみませんか? 子どもや保護者が学ぶことの意義や大切さに気が付き、家庭での学びをより豊かにするきっかけを作ることを目的として、『家庭教育講演会』を開催します。同日には図書館イベント、翌日には家族ふれあいコンサートも開催されますので、ぜひご家族でお越しください。 ◎講演テーマ「何のために学ぶのか」 「学び」は単なる知識を得るための手段としてあるのではなく、「自分の成長」...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                子育てこそ伊達! 令和7年度「ベビーファースト運動」活動宣言 ベビーファースト運動は、企業・自治体・個人が妊産婦をはじめ、子育て世代が過ごしやすい環境を醸成することを目指す運動です。運動に参画した自治体や企業は、活動宣言と宣言にもとづく具体的なアクションプランを策定することで、地域全体で子どもを育てていく優しい社会の実現につなぎます。 伊達市は、令和6年度からベビーファースト運動に参画しており、だて青年会議所をはじめとした14社の企業が参画しています。 10...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                令和6年度 決算報告(1) 令和6年度の決算をお知らせします。決算は皆さんが納めた市税や国・県からの補助金がいくら入ってきて、どのように使ったかをまとめたものです。 ■一般会計 ~福祉や道路整備など市の行政運営の基本的な経費を計上した会計~ 《歳出》336億5,001万円 《歳入》351億6,720万円 ※小数点第2位以下は四捨五入 ◎令和6年度一般会計 歳入 ー 歳出……15億1,719万円 R7年度への繰越……6,878...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                令和6年度 決算報告(2) ■主な使い道 ~令和6年度に行った事業~ ◎公共サービス充実のために(総務費) 総合支所庁舎建設事業 4億5,223万円 伊達市公共サイン統一整備事業 6,191万円 ◎福祉・子育てのために(民生費) 放課後児童健全育成事業 2億5,918万円 高子北認定こども園整備事業 2億6,660万円 出産・子育て応援事業 3,189万円 ◎健康づくり・環境のために(衛生費) 地域医療確保対策事業 5,79...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                【Pick up Topics】オレンジフェスティバル 今年も開催! 〜認知症になってもさすけねぇ伊達市を目指して〜 9月21日(日)に伊達市ふるさと会館で開催された「伊達市オレンジフェスティバル」。今や高齢者の3人に1人が認知症または軽度認知障害といわれる時代です。当日は約800人の来場者を迎え、昨年に引き続き映画上映や監督講演、パネル展示、認知症ケア支援VR体験、健康チェックコーナーなどを通じて、認知症への理解を深めました。 【メッセージ】 ○生きていれば誰しも...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                市民の小部屋 ■がんばる伊達っ子を全力応援! #幸せがじゅずつなぎになるリレートーク 伊達市の小中学校に通う伊達っ子たちが、今がんばっていることや将来の夢などを語るコーナーです。市内の伊達っ子をリレー形式でつないでいきます。子どもたちの真っすぐな思いを聞いてみましょう。 #42 伊達市立梁川小学校(梁川) 佐々木杏日華(ささききょうか)さん(6年生) 渡邊(わたなべ)かれんさん(6年生) 水戸結音(みとゆいと)...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                祝!『サンドウィッチマン』のお二人が4期目の「伊達なふるさと大使」大使に就任! 平成28年から「伊達なふるさと大使」として委嘱しているお笑いコンビ『サンドウィッチマン』のお二人。この度、伊達なふるさと大使の4期目として、改めて令和10年8月までの3年間を委嘱しました。 テレビなどで見ない日がないほどのご活躍で、本当にお忙しいお二人ですが、4期目就任にあたりコメントを送ってくださいました。 ◆サンドウィッチマン 伊達(だて)みきおさん 「伊達なふるさと大使」に任命していただきあ...
