広報もとみや 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
9/20~26は動物愛護週間です
「動物の愛護及び管理に関する法律」では9月20日から26日までを動物愛護週間と定めています。 これは、広く国民の間に動物の愛護と適正な飼養について理解と関心を深めるよう定められたものです。 この機会に皆さんが飼っている動物、身近にいる動物について、もう一度考えてみましょう。 ●犬の適正飼養について ・犬を飼ったら、市に登録して、年1回の狂犬病予防接種を受けさせましょう。 ・万が一、迷子になった時の…
-
くらし
「野生きのこ」は、出荷が制限されています!
市内で採取された「野生きのこ」(県の非破壊検査で基準値以下であることが確認されたまつたけ、なめこ、ならたけ、むきたけを除く)は、放射性物質の影響により 出荷が制限されていますので、以下の点にご注意ください。 (1)基準値(100Bq/kg)以下でも出荷できません。 (2)加工食品の原料にも使用できません。 (3)フリマアプリ・無人直売所などの個人売買でも出荷できません。 (4)他人への譲渡もできま…
-
くらし
マイナンバーカード休日窓口を開設します
本年12月2日から、健康保険証の新規発行が終了し、マイナンバーカードと健康保険証が一体となった「マイナ保険証」へ移行します。マイナンバーカードを取得していない方や健康保険証とのひもづけがお済みでない方は、お早めのお手続きをお願いします。 ○会場・日時 手続きできる内容: ・マイナンバーカードの申請 ・マイナンバーカードの受け取り(受取場所にご注意ください) ・マイナンバーカードと健康保険証のひもづ…
-
くらし
国民健康保険被保険者証の更新
国民健康保険の被保険者証(保険証)の有効期限は、9月30日(月)までです。 10月1日(火)からは、新しい保険証(茶色)になりますのでご注意ください。新しい保険証は9月下旬に送付を予定していますので、届かない場合は市民部市民課へお問い合わせください。 ■届け忘れはないですか? 就職などで職場の健康保険に加入したときや、退職などで職場の健康保険を脱退したときは、14日以内に市役所へ届け出なければなり…
-
くらし
今月の手話
手話は音声言語と同様に一つの言語です。誰もが手話をしやすい環境をめざして、毎月1つ、手話を紹介しています。 「月」 つまんだ右手2指で三日月を描く 問合せ:保健福祉部 社会福祉課 【電話】24-5371
-
くらし
うまい話には裏がある!~「必ずもうかる」とうたう投資詐欺~
■投資詐欺とは ●SNSやマッチングアプリで知り合い、トークやチャットでやり取りを重ねた後、「必ずもうかる」「金額に応じて利益が大きくなる」など投資について勧誘してきます。 そして言う通りにお金を預けると最初は利益があるかのように仕向けますが、徐々に預けたお金が引き出せなくなり、最終的には相手と連絡が取れなくなります。 ●今年に入ってから芸能人を装った偽の投資広告にアクセスしてしまい、信じてお金を…
-
くらし
下水道または浄化槽に流してはいけないもの
下水道や合併浄化槽は各家庭から排出される生活排水や工場排水をきれいにして河川へ放流します。それらの働きにより、河川の水環境が良質な状態に保たれ水質の悪化による悪臭の発生や蚊の発生も抑制されます。 ・油は新聞紙などに吸わせて可燃ごみとして捨てる ・野菜くずや食べ残し ・天ぷら油などの廃油 ・水洗トイレ用の紙以外 ・髪の毛 問合せ:建設部 上下水道課 【電話】24-5413
-
くらし
9月のごみ収集のお知らせ
■ごみの収集を行います 9/16(月)(祝) 敬老の日 通常どおり、ごみの収集を行います。 ■ごみの収集を休みます 9/20(金)~23(月)(振休) 定期点検のため ごみの収集を行いませんので、ごみステーションへごみを出さないようご協力をお願いします。 ※いずれの日も、もとみやクリーンセンターへの個人搬入はできませんのでご注意ください。 問合せ: もとみやクリーンセンター【電話】33-5499 …
-
くらし
点検していますか?住宅用火災警報器
住宅用火災警報器を設置しているのに、いざという時に正常に作動しなければ設置している意味がありません。ご自宅にある住宅用火災警報器が正常に作動するのか早速点検してみましょう! ■住宅用火災警報器の維持管理 (1)点検ボタンを押すか点検ひもを引っ張り、定期的に動作確認をする。 (2)住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなる恐れがあるため、10年を目安に交換しま…
-
しごと
令和7年度採用 社会福祉法人あだち福祉会職員募集
○職種・採用予定人員・応募資格 ※共通資格要件…普通自動車運転免許を有すること。(取得見込み可) 主な職務内容:特別養護老人ホームなどにおいて入所者の介護業務などに従事します。 応募期間:9/2(月)~9/30(月) 選考日※:10/11(金) ※その他ご希望に応じて、随時受付しますので下記問い合わせ先へご相談ください。 問合せ:社会福祉法人あだち福祉会 法人本部事務局 【電話】62-0515
-
くらし
今月の納税
●国民健康保険税…3期 ●介護保険料…3期 ●後期高齢者医療保険料…2期 納期限:9月30日(月) ※納付が困難な場合は、納付相談を随時行っています。 問合せ:財務部 税務課 【電話】24-5347
-
くらし
水道メーター検針のお知らせ
8月~9月分の水道メーター検針を、9月20日(金)から25日(水)に実施しますので、メーターボックスの上には物などを置かないよう、ご協力をお願いします。
-
くらし
漏水当番表
受付時間:8:30~17:00 ※宅内の漏水で、早急に修理の必要がある場合のみ。その他の水道修理や工事は、登録店へ依頼してください。登録店一覧は、本紙右記QRをご確認ください。市では、特定の業者の紹介はしていません。
-
その他
市民のうごき(8月1日の現住人口)
人口 29,839人(+10) 男性 14,815人(+4) 女性 15,024人(+6) 世帯 11,190世帯(+11) カッコ内は前月比 自然増減(出生数-死亡数) -9人 社会増減(転入数-転出数) +18人 その他職権等 +1人 ※国・県の公表結果と異なる場合があります
-
くらし
日曜・休日当番医
診察時間:9:00~11:30、14:00~16:30 ※定期的な診察や予防接種など緊急性のない受診はご遠慮ください。 上記以外のスケジュールは安達医師会HPをご確認ください。
-
くらし
休日・夜間の救急医療機関
◎夜間(18時~翌日8時) ●休日+夜間(8時~翌日8時) ※診察については、事前に病院へお問い合わせください。 枡記念病院【電話】22-3100 枡病院【電話】22-2828 谷病院【電話】33-2721 二本松病院【電話】23-1231
-
くらし
救急電話相談/こども救急電話相談
■救急電話相談 病院に行くか、救急車を呼ぶか迷ったら、下記のダイヤルをご利用ください(24時間受付) 【電話】#7119(県内のプッシュ回線・携帯電話から) 【電話】024-524-3020(ダイヤル回線・IP電話・PHSから) ■こども救急電話相談 夜、急に子どもさんの具合が悪くなった場合にご利用ください。(19時~翌日8時) 【電話】#8000(県内のプッシュ回線・携帯電話から) 【電話】02…
-
イベント
9月のイベント情報
-
くらし
皆さんの善意
ご寄付ご支援に感謝します ■寄付金 ▽本宮市水道工事指定店会 ・市の振興発展のため
-
その他
編集後記
・夏まつりの取材に行きましたが2日間ともに本当にすごい人出でした。5年ぶりに開催された消防団による舟こぎ競争では、本宮第一分団伝統の赤いふんどしも見られましたね。実は私も補欠になっていて〝赤ふん〞を打診されましたが断りました。補欠ですし。(宇田寛之) ・子どもの頃によく白沢ふれあい文化ホールでプラバンを作って遊んだ記憶があります。それから20年…。改修工事を行い、別な施設のような雰囲気になりました…