広報くにみ 令和6年3月号

発行号の内容
-
健康
悩みを抱えていたら相談してみませんか?
3月は「自殺対策強化月間」です。就職や進学、転勤や転居など生活環境が大きく変わり、精神的負担が大きくなる時期です。からだの健康と同様に、こころの健康を保つことはとても大切なことです。 ひとりで抱え込まずに、安心して相談してください。相談は無料で秘密は固く守ります。
-
くらし
町営住宅・定住促進住宅の空室状況をお知らせします(令和6年2月末)
■町営住宅(滝山団地、板橋南団地) ・所得が月額158,000円以下の世帯(60歳以上単身入居可) ・所得により家賃が決定(前年の所得) ■定住促進住宅 ・所得制限なし(家賃固定)、単身可 ・18歳以下、65歳以上1名につき1,500円減額 ■子育て住宅 ・町外にお住まいの方 ・所得制限なし(家賃固定) ・40歳以下の夫婦または、18歳以下の子がいる世帯 ・18歳以下の子1人につき10,000円減…
-
くらし
チェック 納め忘れはありませんか?
町税等に納め忘れがあると、延滞金が発生したり予告なく関係機関に調査が行われて財産を差押えされたりします。”うっかり忘れ”をしないためにも『口座振替』が大変便利です。 ■今月の納期限は4月1日(月) ・口座振替をご利用の方は、口座残高を前日までに確認してください。再振替は行っていないのでご注意ください。 ・町税や上下水道使用料は、コンビニエンスストアやスマートフォン決済アプリ…
-
くらし
令和6年能登半島地震義援金お礼とご報告
皆さまからお寄せいただきました 義援金総額:655,000円 日本赤十字社を通じて、被災地へお届けいたします。 皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。
-
くらし
広報くにみ and 町ホームページに広告を掲載してみませんか?
町では、広報くにみや町ホームページに掲載する有料広告を募集しています。 詳しくは問い合わせください。 問合せ:総務課秘書広報係 【電話】585-2113
-
くらし
4月の休日当番医(診療時間/午前9時~午後5時)
■休日救急歯科診療(日・祝) 受付時間:午前9時から午後4時30分まで 場所:福島市保健福祉センター(福島市森合町10番1号) ※当番医が変更になる場合や診療していない科もありますので、事前に電話で確認のうえ、受診してください。
-
その他
人口と世帯 令和6年1月31日現在
※住民基本台帳人口(前月比) 人口:8,194(-9) 男:3,952(-5) 女:4,242(-4) 世帯:3,371(-2) 転入:16(+10) 転出:10(-1) 出生:0(-1) 死亡:15(+3)
-
くらし
3くにみカレンダー
-
子育て
夢に向かって第23回
■自分の意思を持った強い大人になりたい―菅野結浬杏(ゆりあ)さん(県北中3年) 僕の将来の夢は、工場などで”ものづくり”に携わる仕事に就くことです。自動車やバイクなどにも興味があって、そういった工業製品も作ってみたいと思っています。中学生になって将来のことを考え、受験を意識したときに、ものづくりに対する興味が湧いてきました。工学系の高校に進学し、知識を深めたいと思っています…
-
くらし
町長コラム 真(ま)こらむ第32回
■余裕の暇 庭の紅梅が咲いてた。満開。見てたはずなのに、見えてなかった。気付かなかった自分に「おいおい、余裕、持てよ」と。 東日本大震災、2度の地震のときも、木々は芽吹き、花咲き、実をつけた。ヒト以外の生き物の動じない様子に感心したことを思い出す。 そんなことを思っていたら、びっくり。昨日、応接室にお内裏様がお越しになった。佐藤和子さんの手作り。すっきりとデフォルメ(簡素化)されてるけど、模様和紙…
-
その他
その他のお知らせ(広報くにみ 令和6年3月号)
『広報くにみ』に掲載した写真を希望する方は総務課秘書広報係【電話】585-2113までご連絡ください。 編集発行:国見町 〒969-1792福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1-7 TEL024-585-2111【FAX】024-585-2181 【E-mail】[email protected] 【URL】www.town.kunimi.fukushima.jp/
- 2/2
- 1
- 2