広報くにみ お知らせ版 令和7年3月25日号

発行号の内容
-
くらし
凍霜害に注意してください
本年も凍霜害が心配される季節となり、3月17日に国見町防霜対策本部を設置しました。 なお、凍霜害の発生しやすい気象条件は、(1)降雨後で肌寒い北寄りの風が吹く、(2)夕方になり風がやむ、(3)夜になり晴れ上がり、雲がなく、星が輝き、底冷えするなどです。さらに、乾燥条件下では、気温が急激に低下しやすいので注意が必要です。 特に果樹、野菜とも生育ステージごとの温度管理が重要です。天気予想図や霜注意報な…
-
健康
くにみまんなかカフェ(ほっとあんしん認知症カフェ)の開催
くにみまんなかカフェは、認知症の人とその家族が気軽に立ち寄れる場所です。地域の方や介護・医療の専門職なども集まり、お茶を飲みながらリラックスして自由に話せます。ぜひご参加ください。 日時:4月9日(水)午後2時30分から(約1時間程度) 場所:コープふくしま国見店(イートインコーナー) 問合せ: 国見町地域包括支援センター【電話】585-2702 福祉課長寿介護係【電話】585-2125
-
イベント
あつかし歴史館「こどもの日」イベント開催!
大木戸歴史むらづくりの会との連携によるイベントを開催します。こいのぼりが泳ぐグラウンドで楽しいイベントを企画しています! 日時:5月3日(土)午前10時から午後1時まで 会場:あつかし歴史館(国見町大木戸字霞原3) 内容: ・工作ワークショップ「手投げロケット」ほか ・今年もやります!「おさがり交換会」(4月1日から受付開始) ・あつかし茶屋、マルシェの開催 ※「こいのぼり」は、4月26日(土)か…
-
くらし
猫による近隣トラブルが増えています
暖かい季節を迎え、飼い猫・野良猫の繁殖やフン尿被害よる近隣トラブルが増えています。飼い主または近くに野良猫が生息する地域住民の方は、ルールとマナーを守り近隣トラブルとならないよう以下の点に注意しましょう。 ■飼い猫に対する注意点 ・迷子札等を付け、室内で飼いましょう。屋外に出すと事故、繁殖等につながります。 ・飼い猫がその命を終えるまで適正に飼いましょう。また、動物の遺棄は犯罪です。 ・不妊去勢手…
-
くらし
山火事・林野火災にご注意ください
先日、岩手県大船渡市で大規模な山火事が発生しました。この時期は特に空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。山火事・林野火災を発生させないように、以下の点に注意し予防の徹底をお願いします。 ■山火事・林野火災の予防策 ・強風時や乾燥時は、たき火や火入れをしないこと。 ・やむを得ず火気を使用する場合は、周囲に延焼のおそれのある可燃物がない場所で行うとともに、消火器や水バケツ等の消火準備を必ず行う…
-
その他
その他のお知らせ(広報くにみ お知らせ版 令和7年3月25日号)
■広報くにみお知らせ版 令和7年3月25日号 編集・発行:国見町総務課