広報かねやま 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年 新年のごあいさつ
■町長 押部源二郎 あけましておめでとうございます。 年頭に当たり一言、ごあいさつを申し上げます。 本年は、合併70周年の記念の年であります。金山町は、少子高齢化や担い手不足など、多くの課題を抱えております。更に、近年のエネルギー価格を始めとする諸物価の高騰により、町民生活を取り巻く生活環境が非常に厳しい状況が続いており、国による経済対策などが打ち出されております。金山町のような少子高齢化が進む自…
-
くらし
町県民税の申告相談がはじまります 所得税の確定申告は3月17日までです。
申告受付期間:2月12日(水)~3月17日(月) ■申告が必要な方 ○年金収入が65歳以上で148万円超、65歳未満で98万円超の方 ○2カ所以上から源泉徴収票を受け取っている方 ○年末調整が済んでいない方、控除の追加や訂正をしたい方 ○勤務先から源泉徴収票を受け取っていない方 ○所得の種類が公的年金でも給与でもない方(例:個人年金、不動産、農業、営業、シルバー人材等) ○複数の所得がある方(例:…
-
くらし
巳年の年男さん年女さんに聞いた令和7年の抱負
今年を「ヘビー級」な年にするための抱負についてインタビューしました! ■平成25年生まれ 菅家琥太(かんけこうた)さん(川口) 昨年の一番の思い出は仙台への修学旅行です。班別行動で行った青葉城資料館がとても楽しく思い出に残っています。 今年は6年生になる年なので、少し緊張していますが、最上級生として皆をまとめられるように頑張りたいです。また、漢字が得意になるよう勉強したり、スキーや水泳のスポーツに…
-
くらし
TOWN TOPICS 町の話題
■ごみ処理施設の見学会開催 11月19日、地域協力員の方々を対象に、金山町など会津地方のごみ処理を行っている「環境センター」(会津若松市)の施設見学会を開催しました。焼却施設でのクレーン作業など、実際の処理作業の見学に加え、環境センター職員からごみ処理についての説明を受けました。地域協力員からは「実際に現場を見ると分別が必要だと改めて思った」「ごみ減量の大切さがわかった」などの声が聞かれました。 …
-
くらし
INFORMATION お知らせ-叙勲
■瑞宝単光章 令和6年秋の叙勲で、菅家紀子(かんけのりこ)さん(本名)が瑞宝単光章を受賞されました。菅家さんは昭和42年に金山町の保育士として採用されて以来、永きにわたり保育業務に精励されました。
-
くらし
INFORMATION お知らせ-保健福祉
■事業系ごみは集積所に出せません ▽事業系ごみとは 会社、福祉施設などの事業活動に伴って出るごみで、産業廃棄物以外のごみも含みます。 ▽町では収集しません 町で収集を行なうのは一般家庭から出る「生活ごみ」です。事業活動に伴って排出される「事業系ごみ」は町の集積所では収集しません。事業者自ら廃棄物処理施設に搬入するか、許可業者に処理を委託してください。 問い合わせ:保健係 【電話】54-5135 ■…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-募集
■川口高等学校首都圏同窓会の会員を募集します 川口高等学校首都圏同窓会は平成25年に発足し、定期的な総会などを開催してきました。令和6年は12月1日に東京都内において川口高校首都圏同窓会総会を開催し、会員同士の交流を図りました。 今後も川口高校の存続を支援するため会員を募集しています。首都圏にお住いの川口高校卒業生の皆様、同窓生との交流会に参加し、ともに母校川口高校を応援しませんか。 問い合わせ:…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-暮らし
■国民年金保険料を納付書で納めている方へ 国民年金の納付は、口座振替・クレジットカードでの納付が便利でお得です。口座振替による前納は、納付書での現金前納よりも割引額が大きくなるため、さらにお得です。クレジットカードによる前納では、割引額は現金前納と同じですが、ポイントが付くカードであれば、よりお得となる場合があります。 口座振替での納付をご希望の場合、マイナポータルを経由し「ねんきんネット」上でオ…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-その他
■今年は5年に一度の「国勢調査」が行われます 国の人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として、9月下旬に調査票を配布し、10月1日現在日本国内に住んでいるすべての人と世帯を対象に調査します。 調査結果は、様々な行政施策の基礎データや研究・教育活動など皆さんの生活の幅広い分野で利用されます。 回答方法はインターネット回答と郵送回答があり、スマホやパソコンから24時間いつでも回答ができるインターネ…
-
くらし
これからの予定
■1月 15日(水) ・運転免許更新 午前9時30分~ 開発センター 17日(金) ・古文書教室 午前10時~午前11時30分 開発センター 19日(日) ・スキー・スノーボード教室 26日(日) ・スキー・スノーボード教室 ■2月 2日(日) ・スキー・スノーボード教室 12日(水) ・行政相談会 午前10時~正午 開発センター 16日(日) ・会津かねやま雪まつり ・私の言いたいこと発表会広
-
くらし
INFORMATION お知らせ-ご寄付に感謝
■一般寄付 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ご寄付は、児童福祉に関する取組に役立たせていただきます。 ■ふるさと応援寄付金 11月16日~12月15日集計 寄付件数:265件 寄付金額:三百二万一千百円 ご寄付は地域の活性化事業や自然環境の保全事業などに活用させていただきます。
-
くらし
自家消費用食品等の放射性物質簡易測定の結果について
複数の検体を測定している場合は最低値と最高値を表示しています。 (測定年月日令和6年12月1日~令和6年12月24日) ※「ND」は、10ベクレル/kg未満です。(単位:ベクレル/kg) ※厚生労働省が定める一般食品の放射性セシウムの基準値は100ベクレル/kgです。 町では自家消費用の食品等について放射線測定を役場で行っています。 問い合わせ: 保健係【電話】54-5135(自家消費用食品につい…
-
くらし
今月の納税
・固定資産税 第4期 ・後期高齢者医療保険料 第6期 ・水道使用料 1月分 納税期限は1月31日 納め忘れにご注意ください
-
くらし
あの人この人
12月届出(敬称略) 『広報かねやま』への記載に同意していただいた方のみ掲載しております。 ■霊よ安らかに ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
金山町の人口(12月24日現在)
世帯数:986世帯(±0) 人口:1,735人(-6) 男:860人(-2) 女:875人(-4) ※( )内は先月比 住民基本台帳から
-
イベント
第47回 会津かねやま雪まつり
日時:令和7年2月16日(日)午前10時~午後3時 場所:JR只見線会津中川駅前中川グラウンド ▽JR只見線で来場されるお客さまへ JR只見線を利用して来場された方には、会場内で使用できる特典をプレゼントします。 会場の駐車場にも限りがありますので、ぜひJR只見線をご利用ください。 地元グルメの郷土料理や特産品などを楽しむことができるほか、雪上ゲームや抽選会などがあります。お誘いあわせのうえ、ぜひ…
-
その他
その他のお知らせ(広報かねやま 令和7年1月号)
■表紙 謹賀新年 太郎布地区から眺めた日の出 皆様にとって笑顔あふれる一年になりますように ■広報かねやま令和7年1月号〔721号〕7.1.9 【HP】https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/ 【メール】[email protected]