広報しょうわ 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
警察署・消防署からのお知らせ ■警察署からのお知らせ 《夏休みの過ごし方》 夏休みはこどもたちの交友関係が広がる傾向にあり、スマートフォン等からSNSを利用して、誘拐や性犯罪の被害に遭うケースが増加することが予想されます。 保護者の皆さんは、こどもの言葉遣いや生活態度などの変化に気を配り、インターネットの危険性などを具体的な事件の話を交えながら指導し、少年の非行防止、犯罪被害防止に努めましょう。 ▽自然に潜む危険…登山の注意事...
-
スポーツ
相撲への挑戦~昭和村の熱き漢たちが今、立ち上がる 今回の特集記事は、昭和中学校男子生徒2人について取材をしました。 ●なぜ取材をしようと思ったのか? 今回広報担当として、初めての特集記事を書くことになり、取材内容を考えていたところでした。そんな時、「昭和中学校生徒が相撲大会に出場するということを耳にして、何気ないきっかけから始まり、自ら新しいことに取り組む若者をぜひ取材したいと思いました。 ●相撲を始めたきっかけ 中学校の先生方で生徒の体格を生か...
-
健康
お知らせ―休日当番医・すみれ荘だよりなど ◆7月の休日当番医 7月6日(日) 県立宮下病院【電話】0241-52-2321(三島町) 13日(日) 平野医院【電話】0242-83-2243(会津坂下町) 20日(日) 高田厚生病院【電話】0242-54-2211(会津美里町) 21日(月) 遠山眼科医院【電話】0242-83-2011(会津坂下町) 27日(日) 平井医院【電話】0242-83-2224(会津坂下町) ◆すみれ荘だより 7...
-
くらし
お知らせ―昭和村の人口・交通死亡事故ゼロカウンター・今月の納税 ■昭和村の人口 (令和7年6月1日現在 ※住民基本台帳人口) 人口:1,068人(-4) 男:523人(±0) 女:545人(-4) 世帯数:608戸(±0) 出生:0人 死亡:7人 転入:5人 転出:2人 ■交通死亡事故ゼロカウンター 昭和村は交通死亡事故ゼロの記録更新中です。 4007日目(6/25時点) ■今月の納税 ・固定資産税 2期 ・国民健康保険税 1期 ・介護保険料 1期 ・上下水道...
-
くらし
地域のしあわせづくり活動紹介「今年はからむし体験生も一緒に!」 6月の杉の子会の行事は、子ども達から人気の「草花を使った遊び」でした。 内容は朴の葉を使った風車、花の首飾りとフキの葉のコップ作りです。 子どもの頃経験した事がある大人も多いかと思いますが、今の子ども達からすると新鮮な遊びですので、毎年とても喜んでもらっています。 今回は、5月に入村されたばかりの「からむし体験生」も参加し、子ども達と同じように草花遊びを楽しんでくれたようです。 杉の子会、小学1・...
-
しごと
令和8年度 昭和村 職員採用候補者試験のお知らせ 「今だけではない、未来を見据えるんだ」from 半沢直樹 ■職員採用 シーズン2026 採用職種及び採用予定人員:一般事務・若干名 試験内容:高校卒程度で次により行います。 (1)第1次試験 教養試験、事務適性検査、職場適応性検査 (2)第2次試験 (1次試験合格者)個別面接試験、小論文試験 受付期間:令和7年7月16日(水)から令和7年8月15日(金)午後5時まで ※郵便による申込書提出の場合...
-
その他
その他のお知らせ(広報しょうわ 令和7年7月号) ■今月の表紙 2025.5.25 運動会 5月25日(日)に運動会が開催されました。前日からの雨により昭和小学校体育館での開催となりました。「親子でセルフゆうえんち」では、親御さんに高く持ち上げてもらったり、ぐるぐる回ったりと楽しんでいました。 小学生部門では、紅組96点、白組96点の同点だったため、優勝トロフィーは双方へ授与されました。両チーム共に優勝で喜びを分かち合えた思い出に残る運動会でした...
- 2/2
- 1
- 2