広報しんち 令和6年4月20日号

発行号の内容
-
くらし
ゴールデンウィークの業務について
4月27日(土)から5月6日(月)までのうち、役場および町施設等の業務を行う日は下表のとおりです。施設により異なりますのでご注意ください。 ○…業務を行います。 ※…貸館業務のみ(事前予約が必要)。
-
くらし
令和6年7月(予定)から タクシー助成事業・コミュニティバス事業へ公共交通が変わります
新地町のりあいタクシーしんちゃんGOは、商業の振興を目的として新地町商工会が平成16年から運行を行っておりました。 町ではこれまで、新地町地域公共交通会議を開催するなど、しんちゃんGO見直しをすすめ、新しい公共交通制度について検討を重ねてきました。 今回は、令和6年7月から事業開始を予定している新公共交通制度の概要を紹介します。 具体的な内容が決まりましたら、5月以降の広報しんちでお知らせします。…
-
くらし
令和6年度畜犬登録および狂犬病予防注射日程表
※1 新規に登録する方は、1頭につき6,250円(登録料3,000円、注射料2,700円、注射済証交付料550円)です。また、登録されている方は、1頭につき3,250円(注射料 2,700円、注射済証交付料550円)です。 ※2 生後3カ月未満または妊娠中の犬は、狂犬病予防注射を受けられません。 ※3 雨天決行になります。 ※4 狂犬病ワクチンは一般的に30日以上経過していれば再度注射しても問題が…
-
くらし
しあわせ金婚夫婦表彰受付中
福島県老人クラブ連合会と福島民報社では、今年めでたく金婚式を迎えるご夫婦に対し、9月に行う新地町敬老会の席上で表彰を行い、記念品を贈ります。 該当するご夫婦は、各地区の老人クラブまたは新地町社会福祉協議会へ申し込みください。 ※老人クラブ会員以外の方も受付しています。また、昨年該当していた方で、申し込みを忘れた方も対象となります。 対象となる夫婦:昭和49年1月1日から同年12月31日までに結婚し…
-
くらし
公共下水道事業及び 農業集落排水事業が公営企業会計に移行しました
新地町の公共下水道事業及び農業集落排水事業は令和6年4月1日より、会計方式を官公庁会計(特別会計)から地方公営企業法の一部(財務規定等)を適用した「新地町下水道事業」として公営企業会計に移行しました。 これにより、経営分析をより的確に行うことが可能となり、中長期的な視点に立った計画的な経営基盤の強化と財政マネジメントの向上を図ります。 なお、今回の公営企業会計への移行は会計方式の変更であり、各種手…
-
くらし
台湾東部沖地震募金のお願い
令和6年4月3日に発生した地震により、台湾の多くの方が被災し、皆様の支援が待たれています。 なお、台湾からは東日本大震災の際に新地町にも多大なる支援をいただいております。 町では、当時の支援への恩返しの気持ちを持って今回の地震で被災された方々への復興支援として募金を受け付けております。 被災された方々への支援にご協力よろしくお願いします。 受付期間:当面の間 受付場所:新地町役場総務課・町民課・会…
-
文化
3村合併70周年記念 新地町の昔の写真を募集しています
昭和29年に福田村、新地村、駒ケ嶺村が合併してから70周年を迎えます。 これまでの歴史を振り返るとともに、新地町の歴史や文化を次の世代へ伝えていくため、町内の昔懐かしい行事や風景などの写真を募集します。写真の規格等は問いませんので、皆さんのお宅に下記のような写真がありましたらぜひお寄せください。 お寄せいただいた写真は、3村合併70周年記念事業をはじめ、町の事業・広報活動全般に使用させていただきま…
-
くらし
自家消費野菜等の放射性物質測定結果について
■3月測定分 3月の放射性物質測定の申し込みはありませんでした。 ※町では自家消費野菜等の放射性物質測定を行っています。 検査を希望される方は持込方法などをご確認の上、予約をお願いします。 持込方法: ・検査物は500g以上必要です。 ・検査物を細かくする(5mm以下のみじん切り) 予約・問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
農作物等被害対策によるイノシシ捕獲数について
町では、農作物等鳥獣被害対策として、イノシシの捕獲活動を実施しています。有害鳥獣捕獲隊の活動にご理解とご協力をお願いします。 また、事故防止のため、捕獲用の箱罠等には近づかないようにお願いします。 問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
各種相談
■行政相談 5月10日(金)9時30分~11時30分 保健センター ■心配ごと相談 5月1日(水)・10日(金)・20日(月)9時30分~11時30分 保健センター ■交通事故相談 5月9日(木)9時~17時 役場101相談室 ■無料法律相談所 町では、弁護士による無料法律相談所を開設します。 事前の予約が必要となりますので、問い合わせ先へご連絡ください。 開設日:5月21日(火) 場所・時間:役…
-
くらし
5月 休日在宅当番医
■休日在宅当番医 3日(金)菜のはなこどもクリニック (相馬市)【電話】36-8739 4日(土)早川医院 (相馬市)【電話】37-3500 5日(日)阿部クリニック (相馬市)【電話】35-2553 6日(月)渡辺病院 (新地町)【電話】63-2100 12日(日)浜通りふれあい診療所 (相馬市)【電話】26-7100 19日(日)桜ヶ丘さいとう整形外科 (相馬市)【電話】35-1333 26日…
-
その他
その他のお知らせ (広報しんち 令和6年4月20日号)
■広報しんち R6.4.20 発行と編集:新地町役場企画振興課 〒979-2792 福島県相馬郡新地町谷地小屋字樋掛田30 【電話】0244-62-2112【FAX】0244-62-3194【E-mail】[email protected]