広報しんち 令和6年8月20日号

発行号の内容
-
しごと
公共施設維持管理業務受託者募集
町では、公共施設の健全な維持管理を図るため、業務受託者を募集します。 業務内容:町公共施設の維持管理業務〔除草、清掃、ゴミ拾い、枝拾い、土砂払い等〕 ※業務に必要な用具、燃料等は支給します。 業務体系:週5日程度 ※荒天日を除く 10月から3月 9時~16時 委託料:1,100円/時間 募集人数:2名 応募資格:次のすべてにあてはまる方 (1)町内に住所を有する20歳以上75歳未満かつ健康で責任を…
-
しごと
令和6年度新地町会計年度任用職員募集のお知らせ
町では、会計年度任用職員を募集します。 ■会計年度任用職員とは 地方公務員法に基づき期間を定めて任用される非常勤の地方公務員です。 採用職種:勤労青少年ホーム管理人 予定人員:1名 勤務内容:勤労青少年ホームの施設管理、公民館教室運営、その他業務全般 資格等:なし 区分:パート 勤務日・勤務時間:月~金曜日 8時30分~17時 週休日:土日 給与・報酬額等:時給 1,016円~1,030円 勤務場…
-
くらし
農作物等被害対策によるカラス駆除の実施について
町では、農作物等被害対策として、カラス駆除活動を実施しています。 活動中は、駆除音等によりご迷惑をお掛けしますが、有害鳥獣捕獲隊の活動にご理解ご協力をお願いします。 活動日:毎週日曜日(8月~10月) 活動エリア:岡地区地内 問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
7020達成者募集「70歳以上で自分の歯が20本以上ある方」
町では、町内にお住まいの70歳以上の方(昭和29年10月31日以前に生まれた方)で十分に機能している自分の歯が20本以上ある方に記念品を贈り表彰します。 募集期間:9月2日(月)~9月30日(月) 応募方法:渡辺病院歯科(【電話】63-2141)、新地歯科医院(【電話】62-4436)の2つの医療機関で申し込みができますので、事前に連絡のうえ健診を受けてください。(健診無料) 注意事項: ・過去に…
-
イベント
~みんなで灯す~ しんち観海フェス
提灯の絵付け・バブルボール体験や楽しいステージイベント、美味しい飲食ブースで夏休みの思い出を作りましょう。 日時:8月24日(土)10時~20時 場所:観海パーク 問い合わせ:新地町商工会青年部 【電話】62-2442
-
くらし
水道企業団庁舎工事のお知らせ
企業団では、現在庁舎の耐震補強工事を実施しています。期間中は庁舎内外の工事とそれに伴う資材運搬を予定しており、敷地および庁舎の一部を立入不可とさせていただきます。 お客様の安全確保のため、料金のお支払いは指定金融機関、コンビニエンスストアをご利用ください。 問い合わせ:相馬地方広域水道企業団総務課財政係 【電話】35-6708
-
健康
相馬地方救急シンポジウム2024
相馬地方消防本部では、「学ぼう 防ごう 心疾患」をメインテーマに「相馬地方救急シンポジウム2024」を開催します。心疾患は日本における主要な死亡原因となっており、平成12年以降、20年以上も本県の死因の第2位となっています。この機会に正しく学び、心疾患から大切な命を守りましょう。 日時:9月7日(土)14時~16時(受付13時30分より) 場所:鹿島生涯学習センター「さくらホール」 内容: (1)…
-
くらし
救急車のぬり絵、展示します!
救急医療週間(9月8日から一週間)および救急の日(9月9日)に併せて、9月5日から9月16日までの12日間、新地町農村環境改善センター内に町内保育所の子どもたちが作り上げた救急車のぬり絵を展示します。子どもたちのご協力により様々な色彩の救急車が出来上がりましたので、ご見学をお待ちしております。 展示場所:新地町農村環境改善センター エントランス 展示期間:9月5日(木)~9月16日(月・祝) 問い…
-
イベント
第63回福島県芸術祭開幕式典・開幕行事について
第63回福島県芸術祭開幕式典・開幕行事が次のとおり開催されます。 令和6年度の開幕式典・開幕行事の双葉郡での開催は63回の歴史の中で初めてとなります。「相双地区らしい今できる最大限の芸術祭」を目指し、郷土の将来を照らす文化の芽吹きを判じていただくとともに、相双文化芸術の「力強い復興」を発信いたしますので、ぜひ、各市町村を代表する文化団体の発表をご覧ください。 日時:9月1日(日) ・開場…10時3…
-
健康
―胃がん施設検診が始まります―
胃がんの早期発見・早期治療を図るため、胃がん施設検診(内視鏡検査)を実施します。 渡辺病院、相馬市内の医療機関で実施しますが医療機関により予約方法が異なりますので、ご注意ください。 対象者:40歳以上の町民で今年度胃がん集団検診を受けていない方 検査料金:自己負担金 2,900円(70歳以上は無料) 検査内容:胃内視鏡検査 実施医療機関: ・新地町 定員:100名 実施期間:10月1日(火)~11…
-
健康
乳がん検診実施のお知らせ
乳がん集団検診を下記のとおり実施します。 受診される方は事前に希望日を予約ください。 検診日:9月5日(木)・6日(金)・19日(木) 検診場所:保健センター 対象者:40歳以上で昨年受診しなかった方 検診方法:マンモグラフィー検査 自己負担額:1,500円(70歳以上無料) 問い合わせ:保健センター 【電話】62-2096
-
健康
~夏の感染予防対策~
新型コロナウイルス感染症等の感染者数が増加しています。 感染予防には、「手洗い・手指消毒」、「換気」等の基本的な感染対策が有効です。大人数で集まる場合などは、体調を整え、感染予防に心がけましょう。 問い合わせ:保健センター 【電話】62-2096
-
くらし
全国瞬時警報システム(Jアラート) 全国一斉情報伝達訓練のお知らせ
総務省消防庁では、Jアラートの動作を確認するため、全国一斉の放送試験を実施します。 新地町でも放送試験当日は、町内各所の防災行政無線やご家庭の個別受信機からチャイムと音声メッセージが流れます。 放送は試験放送ですのでお間違いの無いようご注意ください。 訓練実施日時:8月28日(水)午前11時頃 問い合わせ:総務課 【電話】62-2111
-
くらし
自家消費野菜等の放射性物質測定結果について
■7月測定分 7月の放射性物質測定の申込はありませんでした。 ※町では自家消費野菜等の放射性物質測定を行っています。 検査を希望される方は持込方法などをご確認の上、予約をお願いします。 持込方法: ・検査物は500g以上必要です ・検査物を細かくする(5mm以下のみじん切り) 予約・問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
農作物等被害対策によるイノシシ捕獲数について
町では、農作物等鳥獣被害対策として、イノシシの捕獲活動を実施しています。有害鳥獣捕獲隊の活動にご理解ご協力をお願いいたします。 また、事故防止のため、捕獲用の箱罠等には近づかないようにお願いします。 問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
各種相談
■行政相談 9月10日(火)9時30分~11時30分 保健センター ■心配ごと相談 9月2日(月)・10日(火)・20日(金)9時30分~11時30分 保健センター ■交通事故相談 9月3日(火)9時~17時 役場101相談室 ■無料法律相談所 町では、弁護士による無料法律相談所を開設します。 また、事前の予約が必要となりますので、問い合わせ先へご連絡ください。 開設日:9月17日(火) 場所・時…
-
くらし
9月 休日在宅当番医
■休日在宅当番医 1日(日) 相馬中央病院 (相馬市)【電話】36-6611 8日(日) 杉本医院 (相馬市)【電話】36-3650 15日(日) 菜のはなこどもクリニック (相馬市)【電話】36-8739 16日(月) 浜通りふれあい診療所 (相馬市)【電話】26-7100 22日(日) 羽根田医院 (相馬市)【電話】35-2970 23日(月) 渡辺病院 (新地町)【電話】63-2100 29…
-
その他
その他のお知らせ (広報しんち 令和6年8月20日号)
■広報しんち R6.8.20 発行と編集:新地町役場企画振興課 〒979-2792 福島県相馬郡新地町谷地小屋字樋掛田30 【電話】0244-62-2112【FAX】0244-62-3194【E-mail】[email protected]