広報しんち 令和6年10月20日号

発行号の内容
-
子育て
令和6年度新地町ICT活用発表会
町内4小中学校で情報機器を活用した授業を公開する「新地町ICT活用発表会」を開催いたします。 町では、情報機器を活用した学習者主体の個別最適な学び、協働学習を充実させる授業の展開と、身につけるべき資質・能力として重要な「情報活用能力」の育成を目指してまいりました。今年度は令和6年度文部科学省「リーディングDXスクール事業」と「デジタル技術を活用した発信力強化事業」の指定を受けての研究を公開とし、県…
-
くらし
第50回 衆議院議員総選挙
公示日:10月15日(火) 投票日:10月27日(日) 投票時間:7時~18時 ■投票できる方 平成18年10月28日までに生まれた方で、3ヵ月以上新地町に移住し、住民登録のある方(令和6年7月14日までに転入届を出している方) ■投票の方法 投票は、候補者個人の名前を記入する選挙区選挙、政党名を記入する比例代表選挙、あわせて最高裁判所裁判官国民審査も行われますので、投票は3回となります。 ■投票…
-
しごと
令和7年国勢調査 調査員募集
令和7年10月1日を基準として、全国一斉に国勢調査が実施されます。 国勢調査は、国内の人口および世帯の実態を把握し、各種行政施策などの基礎資料を得ることを目的として実施され、日本の未来をつくるために必要な大切な調査です。 町では、「国勢調査員」として、調査業務に理解と誠意を持って携わっていただける20歳以上の方を募集します。 国勢調査の期間:令和7年8月下旬~令和7年10月下旬 調査員の仕事: 1…
-
くらし
令和7・8年度 入札参加資格審査申請受付
町では、「令和7・8年度入札参加資格審査申請」の受付を次のとおり行います。 受付方法:原則郵送受付(窓口受付も行います) 受付期間:11月1日(金)~11月29日(金)まで ※郵送の場合は11月29日(金)消印有効 窓口受付時間:9時から11時30分および13時から16時まで(土・日・祝日を除く) 窓口受付場所:役場2階 総務課窓口 受付対象業種:建設工事請負業、測量・建設コンサルタント等、物品製…
-
講座
介護職員養成講座
町では、介護福祉士の資格取得を支援するため、介護福祉士の受験に必要な初任者研修講座と実務者研修講座を開催します。 ■初任者研修講座(全16回) 講座期間:12月3日(火)~令和7年1月20日(月) 申込期限:11月15日(金) 場所: ・ニチイ学館相馬教室 相馬市中村字田町2番地 さくらビル1階 応募資格:全講座を受講でき、次の全てを満たす方 ・本町に住民票がある18~65歳の方 ・介護福祉施設な…
-
イベント
しんち2024文化祭
『しんち2024文化祭』が下記日程により開催されます。 今年は、新地町文化協会会員と小中学校の児童生徒のみなさんにもご参加いただき、作品展示やステージ発表を行いますので、みなさまお誘いの上、ご来場ください。 ■作品展示 11月3日(日)~6日(水)9時30分~18時 ※6日は12時まで ■式典・ステージ発表 11月4日(月)9時~13時 出演:新地町文化協会会員、新地小学校よさこい、尚英中学校吹奏…
-
くらし
好評発売中!『2024 福島県民手帳』
県内観光施設の割引パスポートと道の駅おでかけクーポンが付いたお得な手帳!その他にも統計・名簿・生活便覧などお役立ち情報が満載です。 ・横罫版 770円(税込) ・カレンダー版 770円(税込) ※数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。 販売・問い合わせ:企画振興課 企画調整係 【電話】62-2112
-
くらし
相馬税務署からのお知らせ
相馬税務署では、相双法人会との共催により、次のとおり「年末調整説明会」を開催します。 (1)日時:11月18日(月)13時30分~15時30分 場所:サンライフ南相馬 集会室(南相馬市原町区小川町322-1) 定員:150名 (2)日時:11月20日(水)13時30分~15時30分 場所:富岡町文化交流センター学びの森 会議室(富岡町本岡王塚622-1) 定員:70名 申し込み期限:11月11日(…
-
くらし
「もみ殻」「稲わら」の焼却には十分注意をお願いします
ほ場での「もみ殻」「稲わら」の焼却は、長時間燃え続け、煙や臭いなどが広範囲におよぶため環境面や安全面での注意が必要です。 「もみ殻」「稲わら」は貴重な有機資源ですので農地へすき込み、土づくりに有効活用し人と環境に優しい農業に取り組みましょう。また、園芸資材として利用できるため、園芸作物を栽培されている農業者に相談してみましょう。 なお、やむを得ず焼却する場合は、次のことを守りましょう。 ■焼却前 …
-
くらし
無料調停相談会
相馬調停協会は、福島県家庭裁判所相馬支部および相馬簡易裁判所に所属する調停委員等をもって構成し、その活動の一環として、毎年、管内に居住する方々を対象に無料調停相談会を開催しています。 日時:11月10日(日)9時30分~12時 場所:道の駅「南相馬」観光交流施設棟ホール 相談内容:離婚・養育費・遺産相続や分割などの家事問題サラ金・土地や建物の紛争・交通事故・近隣トラブルなどの民事問題 問い合わせ:…
-
くらし
令和6年「税を考える週間」無料相談会のお知らせ
11月11日から17日の「税を考える週間」に税理士による「税の無料相談」を左記会場で行います。予約は不要ですのでお気軽にお越しください。 日時:11月16日(土)10時~16時まで 場所:道の駅南相馬 福島県南相馬市原町区高見町2丁目30-1 ※税金の申告、書類作成手続き等を依頼する場合は税理士名簿に記載のある税理士であるかどうか充分に確認してください。税理士でない者の申告手続き等は法律で禁止され…
-
くらし
福島海上保安部から皆様にお願いです!
これからの時期、釣り人の事故が増加する傾向があります! 釣り中の事故防止のため、次のことを徹底してください。 ・防波堤や磯場などの危険な場所には立ち入らない ・救命胴衣等必要な装備を正しく装着 ・複数名での行動 ・気象海象情報の入手 ・連絡手段の確保(海の緊急通報は118番へ) 問い合わせ:福島海上保安部交通課 【電話】0246-54-3450
-
くらし
自転車の交通違反の取締りを強化します
自転車の交通違反が起因する交通事故が増加傾向にあることから、交通事故に直結するおそれがある危険性の高い自転車の交通違反の取締りを強化します。 ■取締りの対象となる主な違反 (1)信号無視 (2)指定場所一時不停止 (3)携帯電話の使用 (4)無灯火 (5)普通自転車の歩道通行 (6)遮断踏切立入り (7)制動装置不良車運転 (8)酒酔い運転 以上の違反をしないよう、交通ルールを正しく理解して自転車…
-
イベント
「Out of KidZania in ふくしま相双2024」を開催します!
本イベントは、福島ロボットテストフィールドをメイン会場として、職業体験プログラムを実施するほか(事前申し込みは終了)、イノベコーナーにて、事前申し込み不要・無料でロボットの実演や操作体験を楽しむことができます。なお、職業体験プログラムについては、キャンセル等で空きが出た場合、メイン会場において当日申込も受け付けております。ぜひ、お越しください。 開催日時:11月9日(土)、10日(日)10時~16…
-
しごと
(独) 労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所からのお知らせ
労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月1日から職場における化学物質規制が、大きく見直しとなっています。 ■変更(改正)のポイント ・化学物質の製造事業者およびそれを取り扱う事業者における危険性・有害性に関する情報の伝達が強化されます。 ・事業者は、その情報に基づいてリスクアセスメントを行い、化学物質によるばく露防止対策を実行する必要があります。 ・今後、数年かけて、SDSやラベルの交付対…
-
くらし
自家消費野菜等の放射性物質測定結果について
■9月測定分 単位:Bq/kg(Cs134とCs137の合計) NDは検出下限値以下 ※町では自家消費野菜等の放射性物質測定を行っています。検査を希望される方は持込方法などをご確認の上、予約をお願いします。 持込方法: ・検査物は500g以上必要です。 ・検査物を細かくする(5mm以下のみじん切り) 予約・問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
農作物等被害対策によるイノシシ捕獲数について
町では、農作物等鳥獣被害対策として、イノシシの捕獲活動を実施しています。有害鳥獣捕獲隊の活動にご理解とご協力をお願いします。 また、事故防止のため、捕獲用の箱罠等には近づかないようにお願いします。 問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
各種相談
■行政相談 11月11日(月)9時30分~11時30分 保健センター ■心配ごと相談 11月1日(金)・11日(月)・20日(水)9時30分~11時30分 保健センター ■交通事故相談 11月5日(火)9時~17時 役場101相談室 問い合わせ:町民課 生活環境係 【電話】62-2116 ■無料法律相談所 町では、弁護士による無料法律相談所を開設します。 事前の予約が必要となりますので、問い合わせ…
-
くらし
11月 休日在宅当番医
■休日在宅当番医 3日(日) 桜ヶ丘さいとう整形外科 (相馬市)【電話】35-1333 4日(月) すぎやまこどもクリニック (相馬市)【電話】26-5111 10日(日) 阿部クリニック (相馬市)【電話】35-2553 17日(日) 米村胃腸内科医院 (相馬市)【電話】35-2880 23日(土) 杉本医院 (相馬市)【電話】36-3650 24日(日) 八巻クリニック (相馬市)【電話】37…
-
その他
その他のお知らせ (広報しんち 令和6年10月20日号)
■広報しんち R6.10.20 発行と編集:新地町役場企画振興課 〒979-2792 福島県相馬郡新地町谷地小屋字樋掛田30 【電話】0244-62-2112【FAX】0244-62-3194【E-mail】[email protected]