広報しんち 令和7年9月20日号

発行号の内容
-
イベント
ふるさと産業まつりを開催します! 11月8日(土) 場所:役場駐車場および改善センター 入場無料 ■~イベント内容~ 特産品先着プレゼント ステージイベント 各種展示・体験コーナー 農産物品評会 など ■同時開催 ・健康福祉まつり ・保育展 ・図書館まつり ・下水道展 ※詳細は10月20日号の広報しんちの折り込みおよびホームページでお知らせします。 問い合わせ:産業振興課 商工観光係 【電話】62-2194
-
しごと
令和8年度採用 新地町職員募集 町では、令和8年4月採用の職員採用試験を実施します。 採用職種(予定人員):行政(高校卒程度) 若干名 受験資格:平成16年4月2日~平成20年4月1日までに生まれた方で、高等学校を卒業または卒業見込みの方 (大学を卒業した方または卒業見込みの方を除く) 試験方法: 申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、総務課に提出してください。 ※申込用紙は総務課で交付するほか、ホームページからもダウンロードで...
-
くらし
年金生活者支援給付金制度について 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やほかの所得が一定基準以下の年金受給者の生活を支えるため、年金に上乗せして支給される給付です。 ■支給要件と給付額について ■請求手続きはお早めにお願いします! 新たに対象となる方には、日本年金機構から請求手続きのご案内を9月初旬以降、順次お届しています。同封の請求書(はがき)に氏名などを記入し、指定の宛先へ返送してください。 ※これから年金を受給する方で本...
-
しごと
新地町会計年度 任用職員募集 町では、会計年度任用職員を募集します。 会計年度任用職員とは:地方公務員法に基づき期間を定めて任用される非常勤の地方公務員です。 試験方法:書類審査、面接試験(面接日は書類審査後に直接通知します。) 申込方法:会計年度任用職員応募申込書に必要事項を記入の上、教育総務課生涯学習係(新地公民館内)に提出してください。 ・申込書は、新地公民館にて交付するほか、ホームページからもダウンロードできます。 申...
-
くらし
道路に張り出した樹木の管理(伐採等)について 個人所有の土地から道路に張り出した樹木は見通しを妨げ、車や歩行者の通行に支障をきたします。また、管理不備による風雨や樹木の枯死に伴う倒木は、通行を妨げるだけでなく、交通事故や緊急車両の到着遅延につながるおそれがあります。樹木の張り出しや倒木によって事故が起きた場合、土地の所有者には賠償責任が生じることがあります。 ■樹木の伐採、せん定が必要な状態 ・建築限界※内に樹木や枝が張り出している場合(右図...
-
くらし
差押物件を公売します 町では、町税滞納に伴う差押不動産を入札により売却します。 日時:10月7日(火)10時 場所:役場1階101・102会議室 公売物件(不動産・土地): (1)駒ケ嶺字大作18番91(宅地797.88平方メートル) (2)駒ケ嶺字大作18番134(宅地1215.45平方メートル) ※申し込みの際に公売保証金を納付してください。 必要書類:印鑑(認印可)、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等...
-
くらし
農業振興地域整備計画の全体見直しに伴う随時変更(農振除外)の受付停止 町では、農業振興地域の整備に関する法律に基づき、農業振興地域整備計画の全体見直しを進めています。 このため、農用地区域からの除外や用途変更などの随時変更(農振除外)の受付を停止します。 受付停止期間:10月1日から令和8年3月31日 問い合わせ:産業振興課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
新地駅前温泉「温泉スタンド」をご利用ください 町では、温泉スタンドを開設し天然温泉水(泉温28.1℃)を供給しています。ぜひ、ご家庭でご利用ください。 開設時間:8時30分から17時まで 使用料:無料(当面の間) ・ポリタンクなどの温泉水を入れる容器をお持ちください。 ・浴用等にご利用ください。ただし、飲用はできません。 ・温泉スタンドに掲示している「温泉分析書」およびご家庭で使用する入浴設備等の取扱説明書をご確認のうえご利用ください。 問い...
-
くらし
農作業事故を防ぎましょう これから秋の農繁期を迎えます。農作業機械等による転落・横転・追突などの事故を未然に防ぎましょう。 トラクター作業の際は次の点に注意しましょう。 (1)周囲の安全をしっかり確認しましょう。 (2)安全フレームは必ず使用する。 (3)シートベルトは必ず締める。 (4)走行時は左右独立ブレーキを連結する。 (5)機械点検・清掃時には必ずエンジン停止する。 (6)作業機付きトラクターで公道走行する場合はラ...
-
くらし
犬の飼い方について 犬を飼う場合は、飼い主には最後まで面倒を見る責任があります。次のことを守り、他人に迷惑をかけないで犬を飼いましょう。 (1)犬の登録と狂犬病予防注射を年1回受けさせましょう ・犬(生後91日齢)を飼う場合、狂犬病予防法に基づく登録や狂犬病予防注射等を行うことが義務付けられています。登録は生涯1回です。鑑札と注射済票を首輪等に付けて、死亡時には、死亡届を提出してください。 (2)犬の放し飼いは禁止さ...
-
健康
結核・呼吸器感染症予防週間 9月24日(水)~9月30日(火) 昨年から新たに結核予防週間に呼吸器感染症が加わり、結核・呼吸器感染症予防週間となりました。呼吸器感染症は結核、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、子どもに多いRSウイルスや高齢者に多い肺炎球菌など、さまざまな感染症があります。 秋から冬にかけての時期は、インフルエンザやRSウイルスなど、さまざまな呼吸器感染症が流行しますので、この週間を機会に結核や呼吸器感染症を正しく知りましょう。 問い合わ...
-
しごと
そうま土地改良区 職員募集 そうま土地改良区では、令和8年4月採用の職員採用試験を実施します。 採用職種:一般総合職 業務内容:農業用水調整、施設の維持管理業務、書類作成経理事務等の業務全般 採用予定人数:若干名 受験資格:平成13年4月2日以降に生まれた方で高等学校以上を卒業(令和8年3月卒業見込みの方を含む)し、新地町内または相馬市内に居住し(予定居住者を含む)通勤可能な方 ・第1次試験 筆記試験(適正、性格診断検査) ...
-
しごと
相馬地方広域市町村圏組合職員募集(二次募集) 相馬地方広域市町村圏組合では、令和8年4月採用の職員採用試験を実施します。 採用職種(採用予定人員):一般行政職(1名程度) 受験資格:平成2年4月2日以降に生まれた方で、大学卒業または令和8年3月卒業見込みの方(短大は除く) ・第1次試験 教養試験(大学卒業程度)、性格特性検査 日時:10月25日(土) 場所:相馬市千客万来館(相馬市中村字北町55-1) ・第2次試験 第1次試験合格者に対して別...
-
しごと
相馬方部衛生組合 職員募集 相馬方部衛生組合では、令和8年4月採用の相馬方部訪問看護ステーションの職員(医療職)採用試験を実施します。 採用職種(採用予定人員):看護師(若干名) 受験資格: ・昭和55年4月2日以降に生まれた方で看護師の資格を有する方 ・普通自動車運転免許を有する方 ・訪問看護の職務経験を有する方 ※詳細については、受験案内をご確認下さい。 試験方法:論文試験、面接 試験日時:11月13日(木)9時〜(予定...
-
くらし
社会福祉協議会の『弁護士無料相談所』 社会福祉協議会では、「弁護士無料相談所」を開設します。相談を希望される方は予約をお願いします。 日時:10月10日(金)13時~15時 場所:保健センター 内容:法律に関する問題(相続・借金など) 担当弁護士:ブレインハート法律事務所 相馬オフィス 髙橋俊樹 弁護士 ※都合により担当弁護士が変更になる場合があります。 予約・問い合わせ:社会福祉協議会 【電話】62-4213
-
くらし
農作物等被害対策によるイノシシ捕獲数、自家消費野菜等の放射性物質測定結果 ■農作物等被害対策によるイノシシ捕獲数 町では、農作物等鳥獣被害対策として、イノシシの捕獲活動を実施しています。有害鳥獣捕獲隊の活動にご理解ご協力をお願いします。 また、事故防止のため、捕獲用の箱罠等には近づかないようにお願いします。 ■自家消費野菜等の放射性物質測定結果 ○8月測定なし 町では、自家消費野菜等の放射性物質測定を行っています。 検査を希望される方は持込方法をご確認の上、予約をお願い...
-
くらし
いざ、国勢調査!
-
くらし
無料法律相談所 町では、「無料法律相談所」を開設します。 相談を希望される方は予約をお願いします。 日時:10月21日(火)14時~16時 場所:役場101相談室 相談員:福島県弁護士会相馬支部所属弁護士 内容:生活に関する悩みや、消費生活に関すること 予約・問い合わせ:町民生活課 生活環境係 【電話】62-2116
-
くらし
行政相談 日時:10月10日(金)9時30分~11時30分 場所:保健センター 問い合わせ:総務課 総務係 【電話】62-2111
-
くらし
心配ごと相談 日時:10月1日(水)・10日(金)・20日(月)9時30分~11時30分 場所:保健センター 問い合わせ:社会福祉協議会 【電話】62-4213
- 1/2
- 1
- 2