広報みと 令和6年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
特集 未来に羽ばたく 友好交流の絆(1)
市では、市民が主体となった海外諸都市との交流をより一層推進し、こども・若者をはじめ、市民の国際感覚を醸成することにより、世界で活躍し、未来に躍動する人材の育成を目指しています。 国際親善姉妹都市のアナハイム市や、友好交流都市の重慶市とさまざまな交流を行っており、11月には、新たに、台南市と友好交流都市協定の締結を予定しています。 この特集では、各都市とのこれまでの交流の歩みや、未来をリードするこど…
-
くらし
特集 未来に羽ばたく 友好交流の絆(2)
■11月に新たな友好交流都市に 台南(たいなん)市 人口:約185万人 面積:2,192平方キロメートル 台湾島で最も早く開かれた都市の1つであり、農作物が豊富で、耕作地面積は台湾内で1位です。 ◆台南市との交流の歩み ◇水戸市出身者がつながりのきっかけに 「飛虎将軍」として台南市でまつられている「杉浦茂峰(すぎうらしげみね)」氏が、水戸市出身であったことをきっかけとして、台南市との交流が始まり…
-
くらし
8月1日(木)配信スタート!「広報みと digital plus」を配信します!
市では、市民の皆さんに特に伝えたい「即時性の高い情報」「市民生活を向上させる情報」「シビックプライドを醸成させる情報」を届けられるよう、8月1日から、市公式LINEなどで「広報みと digital plus」を配信します。 8月・9月は試験的に配信を開始し、10月から本格的な運用をする予定です。ぜひ、ご覧ください! 配信日:8月・9月は1日、15日 ※ 10月からは、月3回の配信を予定しています。…
-
イベント
Mitorio-NEWS-
■水戸市民会館 ◇イベント情報(販売状況は、ホームページをご覧になるか、お問合せください) 9月21日(土):それいけ!アンパンマン ミュージカル「勇気の花に歌おう♪」 10月3日(木):山内惠介 コンサートツアー2024 ~舞い上がれ紅の蝶~ 11月27日(水):天童よしみコンサート2024 ~音楽の旅、心の贈り物~ 12月15日(日):Concert for KIDS ~0才からのクラシック~…
-
イベント
PHOTO NEWS できごと
■7/6 7/7 「納豆ウィーク」のイベント 市の特産品である「納豆」に親しんでもらうため、7月10日の「納豆の日」にあわせて、茨城県納豆商工業協同組合や水戸商工会議所などと連携し、「納豆ウィーク」としてさまざまなイベントを行いました。 7月6日、イオンモール水戸内原では、ねば~る君や磯山純さんなどによるステージイベントや抽選会が行われました。 7月7日、市民会館エントランス広場では、「水戸の納豆…
-
健康
感染症関連情報
■夏休みやお盆などで帰省や旅行の際は注意が必要です 現在、全国的に、新型コロナウイルス感染症や手足口病、ヘルパンギーナが流行しています。また、手足口病は、7月4日に5年ぶりに県内全域に「流行警報」が発令されています。 ◇基本的な感染症対策に取組みましょう これからの季節は、夏休みやお盆などで帰省や旅行の機会が増え、人との接触が多くなります。 自分や身近な人を感染から守るため、基本的な感染対策にご協…
-
イベント
9月は水戸市男女平等参画推進月間です
市では、性別にかかわらず、市民一人一人があらゆる分野に参画し、個性と能力を十分に発揮できる社会の実現を目指しています。水戸市男女平等参画基本条例が施行された9月を「男女平等参画推進月間」として、毎年、広く市民や事業所の皆さんの理解と関心を深める取組を行っています。 さまざまな催しをとおして、男女平等参画について考えてみませんか。 ■男女平等参画映画祭 「高野(たかの)豆腐店の春」 大豆と水とにがり…
-
くらし
〔情報ガイド〕税など
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■国民健康保険加入者で所得の状況が確認できない方へ 国民健康保険に加入していて、令和5年中の所得の状況が確認できない23歳以上の方へ、8月上旬に国民健康保険税簡易申告書を送付します。ただし、収入が年金のみの方を除きます。 この申告書は、国民健康保険税を算定するために必要な資料です。また、所得が一定基準以下の場合に、国民健康保険税の減額制度(均等割の7割…
-
くらし
〔情報ガイド〕保健福祉
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■[募集] 認知症講座「認知症と共に生きる」 認知症の現状や治療について学びませんか。 日時:9月24日(火)、午後1時30分~3時 場所:県市町村会館(笠原町) 対象:市内に居住する方 定員:50名(定員になり次第締切り) 料金:無料 申込み・問合せ:9月20日(金)までに、電話で、南部第二高齢者支援センター【電話】241-4821へ ■障害者就職面…
-
くらし
令和6年度新たに市民税非課税となる世帯等に対する臨時特別給付金・子育て世帯への加算給付金
エネルギー・食料品価格などの物価高騰の負担感が大きい市民税非課税世帯等に対し、給付金を支給しています。 ■令和6年度新たに市民税非課税等世帯・市民税等均等割のみ課税となる世帯に対する臨時特別給付金 給付対象世帯:令和6年6月3日時点で本市に住民登録があり、次のいずれかに該当する世帯 (1)令和6年度市民税均等割の非課税者のみで構成される (2)令和6年度市民税所得割(減税前)が課せられていない者の…
-
子育て
〔情報ガイド〕子育て
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■[募集] 親子すこやか宿泊研修 ひとり親家庭の母親とこどもが交流できる宿泊研修です。 日時:9月21日(土)の午後2時~22日(日)の午後1時 場所:西山研修所(常陸太田市稲木町) 対象:県内に居住するひとり親家庭で、全日程参加できる、5~14歳のこどもとその母親 定員:50名(定員を超えた場合は抽選) 料金:(1世帯)1000円 申込み:8月13日…
-
健康
高齢者の無料歯科健診
口腔(こうくう)機能の低下や、それに伴う肺炎などを予防するため、歯科健診を実施します。対象者には、8月下旬に案内を送付します。 期間:9月1日(日)~12月31日(火) ※歯科医療機関の休診日を除く。 対象:後期高齢者医療広域連合の被保険者で、施設に入所しておらず、次のいずれかに該当する方 (1)昭和23年4月1日~昭和24年3月31日生まれ (2)昭和18年4月1日~昭和19年3月31日生まれ …
-
くらし
休日夜間緊急診療所 8月13日~15日の診療
休日夜間緊急診療所は、急な病気やケガで、かかりつけ医などに受診できないときに利用する診療所です。 ※救急診療ですので、継続的治療・長期間の投薬は行いません。後日、かかりつけの医院を受診してください。 ※内科・小児科・外科では、市ホームページから当日の診療順番の受付を行っています。利用できる時間帯や受付方法など、詳細は、市ホームページをご覧ください。 場所:休日夜間緊急診療所(笠原町) 専用電話: …
-
くらし
〔情報ガイド〕暮らし(1)
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■[募集] 水戸市立共同調理場運営委員 対象:市内に居住または通勤・通学する18歳以上の方 募集人数:1名 任期:委嘱日から2年間 選考方法:書類審査 申込み・問合せ:8月10日(土)~31日(土)(当日消印有効)に、申込書に記入し、直接または郵送、ファックス、Eメールで、水戸市立学校給食共同調理場(〒311-4153河和田町796【電話】251-35…
-
くらし
〔情報ガイド〕暮らし(2)
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■[募集] 認知症サポーター養成講座 認知症の方とその家族を見守るサポーターになりませんか。 ※いずれも定員になり次第締切り。 対象:市内に居住または通勤・通学する方 料金:無料 申込み:各開催日の3日前までに、いばらき電子申請・届出サービスから申込み 問合せ:地域支援センター 【電話】297-5903 ■し尿収集作業を休みます 地区・期日: 水戸…8…
-
くらし
毎週水曜日は市役所の一部窓口の開設時間を午後7時まで延長しています
受付日時:毎週水曜日、午後7時まで ※祝日を除く。その他の開庁日は午後5時15分まで。 問合せ:各課
-
イベント
〔情報ガイド〕文化・教養・スポーツ(1)
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■[募集] 心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター ◇心の輪を広げる体験作文 応募区分:小学生、中学生、高校生・一般の3部門 ※特別支援学校の児童・生徒を含む。 内容:題名は自由で、内容は障害のある人とない人との心のふれあいの体験をつづった、未発表の作品1編 制限字数:400字詰原稿用紙(B4判縦書き)で、小・中学生は2~4枚程度、高校生・一般は…
-
イベント
〔情報ガイド〕文化・教養・スポーツ(2)
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■千波湖川床2024 千波湖のほとりで、夜景を楽しみながら、市内の料亭などによる会席料理やフレンチのコース等を味わうことができます。また、土日祝日の日中は、マルシェの開催を予定しています。 期日:9月6日(金)・7日(土)・8日(日)・13日(金)・14日(土)・15日(日)・16日(月) 時間:午後6時~9時 場所:千波公園親水デッキ ※出店する店舗…
-
スポーツ
[募集] 水戸市出身の伝説の横綱・常陸山(ひたちやま)について学ぼう
水戸市出身の横綱である常陸山の生誕150周年を記念して、常陸山の功績や相撲の歴史、魅力について学ぶイベントを開催します。 日時:9月25日(水)、13:00~15:00 場所:城東小学校 定員:300名(定員を超えた場合は抽選) 料金:無料 ゲスト:二所ノ関親方(第72代横綱・稀勢の里関) 申込み:8月10日(土)~9月10日(火)(必着)に、いばらき電子申請・届出サービスから申込むか、はがきに「…
-
イベント
[募集] 「NHKのど自慢」出場者
市とNHK水戸放送局で、「NHKのど自慢」を開催します。自慢の歌声を全国に響かせてみませんか。 ■予選会 日時:10月19日(土)、12:00~17:30(予定) 場所:市民会館 対象:中学生以上で、原則アマチュアの方 ※中学生は保護者同伴。 定員:200組程度 料金:無料 ■本選 日時:10月20日(日)、11:50~13:15(予定) 場所:市民会館 ゲスト:五木ひろし、クミコ 司会:廣瀬智…
- 1/2
- 1
- 2