広報みと 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
水戸市職員の給与等を公表します
ID:0003738 (1)職員給与・定数に関する状況と取組 市では、行政経営改革のため、職員定数の最適化に取組んでいます。第7次総合計画の諸施策の推進や新たな行政需要への対応に必要な職員の増員を図る一方で、市民サービスの低下を招かないよう配慮しながら減員に努めています。 ◇部門別職員数の状況(各年4/1現在) (2)市職員の給与などの状況(令和6年4月1日現在) ◇職員の平均給料月額・平均年齢の…
-
くらし
相談窓口
-
子育て
みとっこ子育てnavi
■わんぱーく・みと、はみんぐぱーく・みとに遊びにきませんか! ID:0061446 わんぱーく・みと、はみんぐぱーく・みとは、未就学児と保護者をはじめとする、さまざまな世代の方がつどい、気軽に話し、一緒に催しを行うことで、世代を超えての交流、子育ての情報交換や悩み相談などができる場所です。 こどもが自由に遊ぶことのできるスペースがあり、保健師や看護師への育児相談ができるほか、こどもと保護者が一緒に…
-
健康
Health Guideーヘルス・ガイドー保健所からのお知らせです
■休日夜間緊急診療所 ID:019640 場所:笠原町993-13 受付時間以外は、下記の電話相談をご利用ください(歯科は除く)。 ・茨城子ども救急電話相談[15歳未満]【電話】#8000または【電話】050-5445-2856 ・茨城おとな救急電話相談[15歳以上]【電話】#7119または【電話】050-5445-2856 年末年始は大変混み合うため、待ち時間が長くなります 市ホームページから、…
-
くらし
いきいきシニア情報館
・メール・はがき・往復はがき・ファックスに記入する基本事項 (1)イベント名(希望コース・希望日・時間) (2)〒・住所 (3)参加者全員の氏名(ふりがな) (4)年齢・生年月日 (5)性別 (6)電話番号 ※その他必要事項 ・申込みや問合せの受付時間の記載のないものは、開庁・開館時間 ■シルバーリハビリ体操 指導士3級養成講習会 ID:0018643 体操の方法と身体の仕組みを学び、地域の教室で…
-
くらし
行方不明高齢者等SOSネットワークに事前登録しませんか
ID:0004095 行方不明となるおそれのある高齢者などの情報を事前登録することで、行方不明となった際、迅速に情報提供を行い、ネットワーク登録機関に捜索の協力をいただく仕組みです。個人情報は、目的外での使用はしませんので、安心してご登録ください。 申込み:登録届に必要事項を記入し、本人の写真を添付のうえ、地域支援センター、お近くの高齢者支援センター窓口へ ※登録届は、高齢福祉課または市ホームペー…
-
くらし
認知症高齢者等おでかけあんしん保険事業
ID:0004343 認知症の高齢者などが、日常生活の予期せぬ事故により法律上の損害賠償責任を負った場合に備える保険に加入する制度です。 対象:水戸市に住民票があり、次のすべてを満たす方 (1)認知症の診断を受けている (2)要介護認定などを受けている (3)在宅で生活をしている(ケアハウス、認知症高齢者グループホームなどに入居している方を除く) (4)単独で外出をする行動がみられる (5)水戸市…
-
くらし
水戸のみやげ巡り
市では、お菓子や納豆、伝統工芸品など、土産品として優良であると認められるものを「水戸市優良観光土産品」としておすすめしており、現在、29社58品の商品を登録しています。 さまざまな土産品をとおして、水戸の魅力を再発見してみませんか。市外の友人などへの手土産や自分へのご褒美にもおすすめです。 ■第8回 さまざまな納豆 ・天狗そぼろ納豆 700円(税込) ・そぼろ納豆 648円(税込) ・水戸そぼろ納…
-
その他
水戸市の人口
人口…266,952人 男…130,815人 女…136,137人 世帯数…127,162世帯 -令和6年11月1日現在 推計(令和2年国勢調査確定値基準)-
-
その他
その他のお知らせ(広報みと 令和6年12月1日号)
■掲載している情報は11月18日現在のものです ■ID 市ホームページで簡単に検索できます。 詳細は2ページをご覧ください。 ■もっとイベントを知りたいときは「イベント情報集約サイト」で! ■広報みと令和6年12月号 第1585号 発行:水戸市 発行日:令和6年12月1日 編集:市長公室みとの魅力発信課 【電話】029-224-1111(代表) 〒310-8610 水戸市中央1-4-1
- 2/2
- 1
- 2