広報古河 2024年3月号No.222

発行号の内容
-
その他
今月の表紙は「日本の遊び」
コミュニティ・スクール活動の一環として、大和田小学校の児童たちが竹馬やこま回しなどの日本の遊びを体験しました。地域の名人にコツを優しく教えてもらいながら、楽しく遊ぶ児童たち。教室と体育館はたくさんの笑顔であふれていました。
-
くらし
針谷市長からのメッセージ
私が市長に就任し、実現したいことの一つであった「古河ゆかりの会」を先月都内で開催しました。古河市は交通の利便性が高い反面、人材の流出が危惧されていますが、裏を返せば、市外で活躍されている人が大勢いるということです。 この会を通して、全国で活躍されている皆さまに古河の魅力を広く発信いただくなどのお力添えをいただき、古河市のさらなる発展を目指してまいります。
-
しごと
全国へ、そして世界へ 古河のモノづくり力
■ものづくりで、感動を与え続ける「有限会社野澤鉄工」 当社は1950年の創業以来、丸材加工・鍛造品加工・ロストワックス加工・異形引き抜き材加工等の切削加工をしており、日々、改善・努力を惜しまず事業に励んでいます。 主に自動車部品の加工をしていますが、産業機器分野の加工にも着手し始めました。また、多様な工作機械を有し、複雑な形状にも対応できることが当社の強みです。お客さまの要望に合わせた柔軟な生産加…
-
子育て
コミュニティ・スクール推進中 1
市では今年度「地域とともにある学校づくり」を目指すために、市内全小中学校にコミュニティ・スクールを導入しました。 コミュニティ・スクールとは学校運営協議会を設置した学校のことです。地域の課題や実情に合わせて「どのような子どもたちを育てるのか」「そのために何を行うのか」について話し合い、学校・家庭・地域で力を合わせて学校づくりを行います。協議会での方針をもとに行われる活動が地域学校協働活動です。活動…
-
子育て
コミュニティ・スクール推進中 2
■市内重点校の取り組み 今年度コミュニティ・スクールの導入に伴い、市内に3つの地域学校協働本部を設置しました。 その取り組みや課題、会長の思いなどについて伺いました。 ◇水海小学校 水海小未来プロジェクト 船橋会長 ・見守りから始まる地域おこし 「水海小未来プロジェクト」では週2日、下校時の立哨・見守り活動を地域の人たちと始めました。活動は危険箇所を中心に行い、子どもたちが安全に帰宅できるように学…
-
くらし
総和地域交流センターの建設が始まります
新たな地域活力を創造するため、中央公民館、ふれあい公民館、さくら公民館、勤労青少年ホーム・働く女性の家(サークル館)の4施設を廃止・集約し、総和地域交流センターを整備します。 ■施設概要 開館日:令和7年12月(予定) 主要構造:鉄骨造2階建て 延床面積:約2,500平方メートル 施設構成:多目的スタジオ、図書エリア、研修室、創作室、交流サロン等 ■ひとが行き交う魅力あふれる地域づくりを目指します…
-
健康
子宮頸がんをご存じですか?
市では、子宮頸(けい)がんの予防や早期発見をするためにワクチンの定期接種や検診を行っています。子宮頸がんは最も予防しやすいがんと言われており、がん予防の知識が大切です。不安に感じた時は、かかりつけ医や健康づくり課などに相談してください。 ■子宮頸がんとは 子宮の頸部という入り口付近に発生するがんで、主にヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因と考えられています。 日本では毎年11,000人の女…
-
健康
新型コロナワクチン接種のご案内
3月31日で新型コロナワクチンの特例臨時接種(全額公費負担)が終了します。4月以降の接種については定期接種や任意接種として実施しますが、自己負担が発生しますのでご注意ください。自己負担額や補助額などの詳細は、決定次第お知らせします。 ■4月からの新型コロナワクチンの接種 対象: ・65歳以上 ・60歳~64歳で心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能に障がいがあり身体障害者手帳1級相当の人 ※年齢は接種当日の…
-
くらし
特定外来生物による被害にご注意ください
アライグマやクビアカツヤカミキリによる被害が増大しています。これらの生物は特定外来生物と呼ばれ生きたまま持ち運ぶことは法律で禁止されています。見かけたら定着させないように防除をお願いします。 ■アライグマ 体長:約40~60センチメートル 特徴:目の周りが黒く、尾がしま模様。トウモロコシやスイカ等の農作物を食い荒らすほか、住居や文化財へ侵入して被害をもたらす 見かけたら:餌となるものを屋外に放置せ…
-
くらし
サンワ設計ネーブルパーク「平成館」で日帰り入浴の営業が始まります
4月から日帰り入浴ができるようになります。自然に囲まれた空間で、ゆったりと癒やしの時間をお楽しみください。 開始日:4月1日(月) 時間:10時~16時 場所:サンワ設計ネーブルパーク「平成館」 定休日:月・金曜日 費用:300円(市外在住の人は330円)、中学生以下200円(市外在住の人は220円) ※3歳未満は無料。 その他:ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーあり 問合せ:サンワ設…
-
くらし
古河ブランドに新商品が仲間入り!
市では、市内の商品の中で特に優れたものや安心・安全・高品質なものを「古河ブランド」として認証しています。認証された商品は、市内外の物産イベントやパンフレットなどで広く紹介しています。 今年度実施した審査で新たに「老舗増田家の鰻(うなぎ)」が認証され、古河ブランドに加わりました。ぜひ、ご賞味ください。 ■老舗増田家の鰻 100年以上受け継がれてきた秘伝のたれを使い、炭火で柔らかく焼き上げました。肉厚…
-
くらし
「男女の詩」の入賞作品が決定しました
男女共同参画やワーク・ライフ・バランスについて日々感じていること、将来実現させたいことなどをテーマに募集した「男女(ひと)の詩(うた)」に、市内外から478作品の応募がありました。1次選考で選出された作品から、10月~11月に行ったさんさんまつり等の会場やWeb投票により、入賞作品が決定しました。 ※詳細は本紙13ページをご覧ください。 ■ワーク・ライフ・バランスとは 働く全ての人が「仕事」と育児…
-
くらし
県広報コンクールで古河市が入賞
令和5年茨城県広報コンクールにおいて、ブランドムービー「こがくらす」が映像部門で特選、広報古河5月号が広報紙部門で入選を受賞しました。今後も読みやすく親しみのある広報紙作成に努めるとともに、市の魅力を効果的に発信していきます。 ■特選 映像部門 ブランドムービー「こがくらす」 ■入選 広報紙部門 令和5年広報古河5月号 問合せ:(総)シティプロモーション課 【電話】92-3111
-
子育て
健康百科
■知っていますか? 抱っこ紐の正しい付け方 抱っこ紐(ひも)は育児の強力な味方ですが、体が小さい1歳未満の子どもは転落事故が発生しやすく注意が必要です。転落の原因として、抱っこする位置が低過ぎることや、ベルトの緩み、バックルの締め忘れなどが挙げられます。抱っこ紐にはさまざまな種類がありますが、商品によって使える時期が異なるため、説明書を確認して正しく安全に使用しましょう。 ◇抱っこ紐を装着する時の…
-
くらし
こがキラPhotoクラブ 私のオススメ!!
■おうちで楽しむ屋台の味 江戸っ子大ちゃんラーメン 道の駅まくらがの里に出店しているラーメン屋台。2種類のラーメンと中華総菜を持ち帰り販売しています。 こだわりのオリジナル商品「江戸っ子大ちゃんラーメン(しょうゆ)」と北海道産小麦を100%使用した「さっぽろ生ラーメン(選べるスープ)」があります。自宅用としてはもちろん、ちょっとした手土産としても喜ばれるのでオススメです! (こがキラメンバー ko…
-
文化
キラリ古河ビト
■誰もが笑顔になれる世界に 芸歴17年の実力派大道芸人 板子マコトさん(44歳・東本町) 風船を使ったバルーンパフォーマンスや円筒に乗せた板の上で行うバランス芸など、豊富なレパートリーと巧みな話術で観客を魅了する板子さん。大道芸人になったきっかけや、活動を通して伝えたい思いなどを伺いました。 高校生の頃に大道芸に興味を持った板子さんが、本格的にこの道に進もうと決心したのは20歳の時。苦手だった風船…
-
子育て
KOGA IDOL 今月の古河っ子
いいこが育つ古河 ※詳細は本紙17ページをご覧ください。 ■お子さんの写真を募集中! 対象:0〜3歳の市内在住のお子さん 応募方法:メール・電話で受付中。メールの場合は件名を「今月の古河っ子応募」とし、本文に「お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・父母の氏名・住所・電話番号」を明記し、【メール】[email protected]((総)シティプロモーション課【電話】92…
-
文化
古河歴史見聞録
■兵藤和男展 ~旧永井路子コレクションより~ ○横浜の画家 兵藤和男 深く沈んだ青色の重厚な画面。黒色に近い背景のなか、密(ひそ)やかに水差しとグラスが浮かび上がる。複雑な赤い色調に彩られた柘榴(ざくろ)の実は、暗色の画面から輝きを放ち、この作品に秘めた生命力を伝えているかのよう。 本作品を描く兵藤和男(ひょうどうかずお)氏(1920~2012)は横浜市生まれの洋画家です。1933年頃より油絵を描…
-
くらし
図書館の本棚から
■一般/スポーツ 『Dr.モルック』 八ツ賀秀一(やつがしゅういち) 著 小児科医としてフィンランドに留学し「木で木を倒すスポーツ」モルックに出会った著者は、日本モルック協会を設立し全力で普及活動を続けてきた。世界大会の誘致活動、モルックとフィンランド文化などについて語る。 出版社:心書院 ■一般/小説 『ふしだら・さくら』 瀬戸内寂聴(せとうちじゃくちょう) 著 最期まで小説を書き続けた瀬戸内寂…
-
くらし
おうちでカンタン 古河ごはん
■菜の花の豚肉巻き 葱ねぎ&生姜(しょうが)ソース(2~3人前) ○材料 豚バラ肉(スライス) 6枚 菜の花 12本 酒 30cc 塩、こしょう 適量 [葱&生姜ソース] しょうゆ 40cc 酢 35cc 上白糖 5g オイスターソース 3g ごま油 30cc 長葱と生姜 各30g ○作り方 (1)しょうゆ、酢、上白糖、オイスターソース、ごま油をよく混ぜる (2)(1)にみじん…