広報常総 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
[防災特集]知ってるつもり、いつかはやるつもり…では命を守れない。(1)
日本は、世界でも有数の地震大国であり、これまでも多くの被害を受けて来ました。 元日には石川県能登半島を震源とする最大震度7の地震(令和6年能登半島地震)が発生し、多くの家屋の倒壊や大規模な火災などを引き起こし、甚大な被害をもたらしました。 日本では震度1以上の地震が年間2,000回、ほぼ毎日全国各地で起こっており、いつ、どこで、どんな規模で地震が発生するかは分かりません。それは常総市も例外ではあり…
-
くらし
[防災特集]知ってるつもり、いつかはやるつもり…では命を守れない。(2)
■災害時のトイレの備えは完璧ですか? 想像してみてください。地震や突然の停電でトイレが使えなくなったら…ひとたび災害が発生すると、停電、断水、汚水処理施設の損傷など様々な理由で水洗トイレが使用できなくなります。 また、排水管が損傷することで、汚水が逆流したり、損傷したところから漏水することもあります。水洗トイレが機能しないと、排泄物の処理が滞り、トイレが不衛生になり、排泄を我慢することによる健康状…
-
くらし
熱中症にご注意ください!~日常生活の中での、熱中症対策が重要です~
熱中症とは、高温で湿度が高い環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調節機能がうまく働かなくなることで、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく室内にいるときでも発症することがあり、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。 令和5年中の全国の熱中症による救急搬送人員は、7月は6月にくらべ約5倍に増加しており、特に7月から8月にかけての救急搬送が…
-
くらし
[国民健康保険]「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新手続きのご案内
現在交付している常総市国民健康保険「限度額適用・標準負担額減額認定証」の有効期限は7月31日です。8月1日以降有効の認定証が必要な方は、更新手続きが必要です。 なお、70歳以上の方は手続きが不要な場合がありますので、お問い合わせください。 受付期間:7月22日(月)~8時30分~17時15分(土日・祝日を除く) ※認定証の発効期日は「申請月の初日」となります。前月にさかのぼって交付することはできま…
-
くらし
[年金豆知識]国民年金保険料 免除・納付猶予制度
国民年金保険料の納付が経済的に困難な場合、申請をして承認されると保険料の納付が「免除」または「猶予」されます。令和6年度は、令和6年7月から令和7年6月までの期間となり、7月から申請が始まります。 ※本人・配偶者・世帯主の前年所得額や扶養親族の人数などにより決まります。 提出書類: (1)国民年金保険料免除・納付猶予申請書(日本年金機構ホームページからダウンロードできます) (2)退職(失業)され…
-
くらし
コミュニティバス JOY BUS(ジョイバス)に乗ってみよう!
4月から運行しているコミュニティバス「JOYBUS」に無料で乗車できるお試し乗車券が本ページ下部についています。 この機会にぜひJOYBUSをご利用ください! ※お試し乗車券の有効期限は8月31日です。 ※詳細は本紙またはPDF版を参照してください。 ■JOYBUSの乗り方 [01]乗車したいバスを確認する バス停の場所や運行ダイヤは、ルート図や時刻表でご確認ください。パソコンやスマートフォンから…
-
くらし
[国民健康保険]国民健康保険の届出に関するお知らせ
1.お届けはお済みですか? ※加入脱退の手続きは勤務先では行いません。 次に該当する方は、14日以内に届出が必要です。[国民健康保険法第9条] 2.所得の申告はお済ですか? 申告をしていない方は、必ず申告をしてください。所得のない方、雇用保険による失業給付のみ・遺族年金のみ・障害年金のみの非課税所得の方も家族の扶養になっていない場合は0円の申告が必要です。申告の確認できない方が世帯に1人でもいる場…
-
くらし
暮らしの情報
「お知らせ」や「イベント」などの暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■情報伝達訓練のお知らせ 避難訓練にともない、防災行政無線および防災ラジオで訓練放送が流れます。 訓練ですのでお間違えのないようお願いします。 日時:7月28日(日)9時 対象地区:常総市内全域 放送内容:「これは訓練です。こちらは防災常総です。河川の水位上昇に伴い、常総市全域に高齢者等避難を発令します。避難に時間がかかる方は、速…
-
くらし
図書館情報 本の森
■開館時間 火・水・金曜日…9時~19時 木曜日…13時~19時 土日・祝日…9時~18時 □(灰色)は休館 ■7月の開館日 ■8月の開館日 ■新着書架案内 ◇児童書 『小学生の野菜づくりブック』 藤田 智/監修 家の光協会 自宅の庭やベランダで手軽にプランターで作れる35種類の野菜の育て方が分かりやすいイラストで学べる一冊です。野菜を育てたことがない小学生も、この夏は野菜作りに挑戦して、収穫の喜…
-
しごと
市役所で働く。
市では、令和7年4月採用の常総市職員の募集をします。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。皆さんの応募をお待ちしています。 ■職種・採用予定人員・受験資格など ※職種に応じた受験資格を設けています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■採用までの流れ ・受付 8月13日(火)17時15分までに電子申請または紙での提出 ↓ ・第1次試験 9月22日(日)9時に職務基礎力試験または専門試験 …
-
その他
常総市の人口
令和6年6月1日現在 ※( )内は前月比 ■常住人口 男:29,691人(+27) 女:29,301人(-17) 合計:58,992人(+10) 世帯数:23,643世帯(+64)
-
その他
その他のお知らせ(広報常総2024年7月号)
■自分の命は自分で守る。地震に備えていますか? ■常総市役所 (水)…本庁舎、議会棟 (石)…石下庁舎 【電話】0297-23-2111(代表) ■SNS ・市公式動画 ・Instagram ・X(旧Twitter) ・Facebook ・LINE ・note ※二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。 ■広報常総 令和6年7月11日発行 (毎月第2木曜日) 発行:茨城県常総市 〒30…