広報ひたちおおた 令和6年4月号

発行号の内容
-
その他
表紙
No.749令和6年度施政方針 広報ひたちおおたがWEBでも読める
-
くらし
令和6年度施政方針・当初予算の概要(1)
令和6年度施政方針・当初予算の概要 「持続可能な魅力溢れるふるさと常陸太田」の実現を目指します! 「安全安心なまちづくり」「健康で快適な市民生活の実現」「少子化人口減少対策」「活力ある産業づくり」の4つの重点施策をさらに推進するため、主要事業をご説明します。また、国が推進する「デジタル化」と「カーボンニュートラル」に取り組むほか、令和6年度特別事業として「市制施行70周年・合併20周年記念事業」を…
-
くらし
令和6年度施政方針・当初予算の概要(2)
▽POINT03 少子化人口減少対策 (1)ニーズに合った事業展開 ・子育て日本一を目指し、切れ目のない子育て世帯への支援や教育活動の充実等を図ります。 ・「ここキララ」では、4月から健康づくり推進課で行っていた乳幼児健診などの事業も行うことで、母子保健・児童福祉のワンストップ窓口にして、子育て世代の利便性を高めます。 ・新たな事業として、妊娠出産や子どもの成長、発達に不安を抱える方を対象にサポー…
-
くらし
令和6年度当初予算の概要
前述の各種事業の推進に加え、事業の「選択と集中」により、将来の常陸太田市のための礎の年となるよう予算編成を行いました。 *表中の数値については、万円単位に四捨五入しているので、金額・合計等が一致していない場合があります。
-
スポーツ
おめでとうございます
■常陸太田リトルシニア全国大会出場 中学硬式野球チームの常陸太田リトルシニアが、東関東支部秋季大会および関東連盟秋季大会で優秀な成績を収め、「第30回日本リトルシニア全国選抜野球大会」への出場権を獲得しました。チーム発足以来、初の全国大会出場となります。全国大会は、3月25日~31日に大阪府で開催されます。
-
イベント
TOPICS
■第11回いばらきっ子郷土検定県大会に太田中学校が出場 2月3日、ザ・ヒロサワ・シティ会館で県教育委員会主催の「第11回いばらきっ子郷土検定県大会」が開催されました。市からは、代表校として太田中学校が出場し、応援団を含めた生徒10人が参加しました。大会では、抜群のチームワークで1回戦を1位で突破し、準決勝に進出、見事優秀賞を受賞しました。 ■里美に伝わる昔ながらを体験(上深荻・大菅町) 2月25日…
-
くらし
温かいご支援ありがとうございます
■常陸農業協同組合様より 令和6年度市立小学校新1年生へ交通安全帽子 ■常陽銀行太田支店様より 令和6年度市立小学校新1年生へ防犯ブザー ■太田地区交通安全協会様、太田警察署様より ・令和6年度市立小学校新1年生へ交通安全傘、お守型反射材 ・令和6年度市立中学校新1年生へ反射材付タスキ ■いばらきコープ生活協同組合様より ・令和6年度市立小学校新1年生へランドセルカバー
-
スポーツ
水戸ホーリーホックPR大使活動のキックオフミーティング!
水戸ホーリーホックの練習拠点であるアツマーレ(城里町)にて、ホームタウンPR大使のお2人と今後の活動のためのミーティングを行いました。ご自身のことや常陸太田市のことなどをお聞きしましたのでご紹介します。 ■山田奈央(ヤマダナオ)選手 DF・背番号4 常陸太田市のPR活動をとおして、もっと水戸ホーリーホックを知ってもらえるように、自分たちが切り口となっていければいいなと思います。 ▽趣味 料理をする…
-
くらし
第1回市議会定例会
■3月議会で議決された主な事業・予算 令和6年第1回市議会定例会は3月4日~22日まで開催。当初予算や条例制定の議案などが提出され、次のとおりとなりましたので、主な内容をピックアップしてご紹介します。 問合せ:総務課総務行政係 【電話】内線339
-
しごと
令和6年10月1日採用 令和6年度常陸太田市職員採用試験
■令和6年10月採用予定の職員採用試験について *上記の資格に該当する方であっても、欠格事項に該当する方は受験できません。試験区分を重複して受験することはできません。 ▽試験の方法 *第2次試験合格者に対し、別途身体検査および資格調査があります。 採用時期:10月1日(火) 申込期限:5月17日(金)午後5時15分 申込方法:いばらき電子申請・届出サービスからお申し込みください。 *申し込みには利…
-
くらし
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました!
*正当な理由がなく義務に違反した場合、10万円以下の過料が科されることがあります。 不動産(土地・建物)を相続で取得したことを知った日から3年以内に相続登記をしていただく必要があります。また、令和6年4月1日より前に相続した不動産で、相続登記がされていないものについては、令和9年3月31日までに相続登記をしていただく必要があります。 ■相続登記の申請手続きは? 不動産の所有者がなくなった場合の登記…
-
くらし
新たに排水ポンプ車が導入されました
■「安心安全なまちづくり」における内水対策として、令和4年度から進めていた排水ポンプ車が導入されました。 令和元年の台風19号の影響により、市内で床上・床下浸水被害に多くの住宅が見舞われたことが導入のきっかけとなりました。この排水ポンプ車は、1分間に5立方メートルの排水能力があるポンプが6台積載されており、大雨による浸水被害の軽減を図ることが目的です。 問合せ:建設課内水対策室 【電話】内線209
-
くらし
消費生活相談
■貴金属の買い取りが目的!?強引な訪問購入に注意 ▽事例 年配の女性から「どんなものでも買い取ります」と丁寧な電話があり、洋服の訪問買い取りを了承した。しかし、訪問してきたのは若い男性で、突然「貴金属はないか」と強く言われ、用意していた洋服は車に放り込まれた。怖くなって、亡くなった夫の金歯やネックレスなどを探して渡してしまった。それらを探している間に、買取書のチェック欄に勝手に記入され、近くに置い…
-
くらし
INFORMATION
■新たに民生委員・児童委員が委嘱されました 民生委員・児童委員が3月1日付けで厚生労働大臣および茨城県知事から委嘱されました。お住まいの地域の民生委員・児童委員については、社会福祉課にお問い合わせください。 民生委員・児童委員:一覧については本紙をご参照ください 担当地区:徳田町の一部(長戸、納丸、山口1・2) 問合せ:社会福祉課社会福祉係 【電話】内線141
-
くらし
常陸太田市からのお知らせ
■令和6(2024)年度市税等納期限 ■主な施設等のゴールデンウィークの開館・営業日 *清掃センターへの持込時間は、午前8時30分~午後4時30分(正午~午後1時除く)です。 問合せ:清掃センター 【電話】72-3316 ■幼稚園で遊ぼう 入園前のお子さんと保護者の方、幼稚園で遊びませんか。お気軽にご来園ください(事前予約不要)。 ■農業委員会からのお知らせ ▽令和6年度農業委員会総会 総会は、特…
-
くらし
地球温暖化対策に係る機器の設置・購入を補助します
予算が上限に達した場合、期間内でも受付を終了する場合がありますので、お早めにご相談ください。 ■住宅用高効率給湯器・太陽光発電システム・蓄電システムの設置費を補助 対象:次のすべてに該当する方 ・機器を設置した市内の住宅に住所を有する方、または令和7年4月30日までに転入する予定の方で、対象製品を令和6年度中に住宅に設置した方 ・過去に同一世帯者を含め補助金の交付を受けたことがない方 *補助対象機…
-
文化
となりのまちから
■国指定重要無形民俗文化財常陸大津の御船祭 常陸大津の御船祭は、5年に1度行われる、佐波波地祇神社の大祭です。華やかな装飾の木造船を左右に揺らしながら、ソロバンと呼ばれる木枠の上を滑走する勇壮なお祭りです。ぜひご覧ください。 とき:5月3日(金・祝) ・本祭り…午前7時~午後9時 ・御神船渡御…午後0時30分~6時 ところ:大津漁港周辺道路 問合せ: 北茨城市生涯学習課【電話】0293-43-11…
-
くらし
令和6年度組織変更について
柔軟かつスピード感を持った市民サービスを提供していくため、専門部署の設置および組織の見直しを行いました。 ■市民課マイナンバー推進室を廃止 ・旧…市民課(市民窓口係、戸籍係、マイナンバー推進室) ・新…市民課(市民窓口係、戸籍係) ■高齢福祉課介護施設係を介護保険係へ統合 ・旧…高齢福祉課(高齢福祉係、介護保険係、介護施設指導係) ・新…高齢福祉課(高齢福祉係、介護保険係) ■子ども福祉課の係(セ…
-
スポーツ
おいでよ!スポーツ少年団
市内で活動するスポーツ少年団と、活躍する子どもたちをご紹介! 心と体を鍛えるのはもちろん、スポーツを通して新たな自分、新たな仲間を見つけてみませんか。子どもたちへの応援をよろしくお願いします。 ■常陸太田学童野球スポーツ少年団 常陸太田学童野球スポーツ少年団は、市内の小学生(1~6年生の男女)を中心に、各運動公園や近隣の小学校を拠点に、元気いっぱい活動する学童・軟式野球の少年団です。活動内容は、低…
-
子育て
えんじたちのsmile
■ゆめいろ保育園 4月からは1年生! はなれてもずっと!ともだちだよ♪
- 1/2
- 1
- 2