広報ひたちおおた お知らせ版 2024年4月25日号

発行号の内容
-
くらし
案内(1)
■久慈川水系連合水防訓練 5月26日(日)午前8時から、粟原町地内久慈川河川敷で「令和6年度久慈川水系連合水防訓練」を開催します。当日、周辺の道路は訓練参加者の往来により、混雑が予想されますので、ご理解ご協力をお願いします。 問合せ:消防本部消防課 【電話】73-0119 ■健康づくりガイド掲載内容変更 3月25日に全戸配布した健康づくりガイド(10ページ)の掲載内容が下記のとおり変更となりますの…
-
くらし
案内(2)
■Jアラート全国一斉情報伝達訓練 武力攻撃や大規模災害時に国が発令するJアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達訓練が実施されます。市でも訓練に参加し、防災行政無線を自動起動させて訓練情報の一斉放送を行います。 とき:5月22日(水)午前11時 実施区域:市内全域 放送内容:「これは、Jアラートのテストです」の音声が3回繰り返されます。 *訓練用の放送ですので、お間違えのないようお願いし…
-
子育て
案内(3)
■令和5年度河川水質検査結果 「第3次市環境基本計画」に基づき、市内の公共河川の汚濁の現況把握のため水質検査を行いました。 各検査項目について、環境基準値を上回る河川はありませんでした。 採取月:令和6年2月 天候:晴れ 問合せ:環境政策課生活環境係 【電話】内線181 ■浄化槽の設置等に要する経費の一部を補助します 対象区域:次の区域を除く市内全域 ・公共下水道事業認可区域 *おおむね7年以上整…
-
くらし
案内(4)
■軽自動車税(種別割)の減免について 対象車両:次のいずれかに該当するもの ・車両の構造が障がいのある方等の利用を目的とした軽自動車等 ・心身に障がいのある方が使用する軽自動車等 ・心身に障がいのある方と生計を一にする方が、障がいのある方のために使用する軽自動車等 ・心身に障がいのある方のみで構成される世帯で、その方を常時介護する方が使用する障がいのある方所有の軽自動車等 *身体障害者手帳等による…
-
文化
案内(5)
■物品役務等の入札参加資格の申請(追加)受付 市の物品納入・役務の提供・印刷製本等の入札に参加を希望する方の追加受付を行います。 対象:市の入札参加資格を取得していない方または入札参加希望業種を追加したい方 受付期間:6月1日(土)~7日(金)(消印有効) 申請方法:市ホームページから申請用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、簡易書留等で郵送してください。 *持参や普通郵便等による申請は受理し…
-
イベント
市役所ロビーコンサート 毎月開催!!
ランチタイムのひとときに、市民の皆さんへ素敵な音楽と楽しい時間をお届けします。 5月のゲスト「ブルーグラスバンド万丈童子」 1.You are my sunshine 2.テネシーワルツなど とき:5月23日(木)午後0時30分~(20分程度) ところ:市役所本庁1階ロビー *入場無料 問合せ:文化課 【電話】72-3201
-
くらし
除染土壌仮置場等の放射線量測定結果
■除染土壌等仮置場(地面から100cmの高さで測定(4カ所)した平均値) *単位…マイクロシーベルト/時間 ■プラトーさとみ周辺地域の放射線量測定結果(地面から50cm、100cmの高さで測定(90カ所)した平均値) ■地下水の放射性物質測定結果(3月14日測定) 放射性物質は検出されていません。 ■参考/過去5年間の放射線量の推移(年間の平均値) *国が目標とする追加被ばく線量年間1ミリシーベル…
-
スポーツ
健康・スポーツ(1)
■第5回常陸太田ソサイチ(7人制サッカー)大会 とき:6月8日(土)午前8時30分~午後4時(受付午前8時~) *予備日6月9日(日) ところ:白羽スポーツ広場 対象:中学生以上の男女、小学生以下の児童・幼児 参加料:1チームあたり2千円(保険料含む) 部門: ・チャンピオンブロック(経験者多数のチーム、優勝を争うブロック) ・フレンドリーブロック(少し競技志向) ・エンジョイブロック(楽しくサッ…
-
健康
健康・スポーツ(2)
■令和6年度市温水プール教室追加募集 受講料:4,500円(1期6回) *申し込みの際に教室受講料を持参してください。 *随時、教室の申し込み受付を行います。ご希望の方は、受付で早めにお申し込みください。教室の空き人数は、日々変動しますので、お問い合わせください。 *定員に達した教室はキャンセル待ちとなります。 *火曜日の初めてクロール教室、木曜日の初中級教室は定員に達したため追加募集はありません…
-
講座
募集・資格・講座(1)
■地域の愛のキューピッドになってみませんか じょうづる縁結び隊募集 結婚に関する情報収集からお見合いのセッティングまで独身者の結婚に向けたサポートをしていただける方(じょうづる縁結び隊)を募集しています。活動はできる範囲で構いませんのでお気軽にお問い合わせください。 対象:市内に住所を有する20歳以上の結婚相談業を生業としていない方 活動内容:市結婚相談センター(YOU愛ネット)等と連携した結婚に…
-
講座
募集・資格・講座(2)
■市制施行70周年・合併20周年記念 郷土資料館企画展展示作品募集 郷土資料館企画展「常陸太田市の歩み」を開催するにあたり、エピソードや写真・映像を募集します。 募集内容: ・エピソード部門…本市で経験したエピソードをご応募ください。 ・写真・映像部門…市内の日常風景、景色、イベント行事等を収めたものをご応募ください(映像は10分以内)。 申込期間:5月7日(火)~6月7日(金)(必着) 申込方法…
-
しごと
募集・資格・講座(3)
■就活セミナー 求職活動支援の一環として、就活セミナーを実施します(予約制)。 *ハローワークの求職活動実績にもなります。 とき・内容: ・6月5日(水)…面接において採用担当者はどこを見るか ・12日(水)…就職に役立つ資格取得 ・19日(水)…求職活動中の過ごし方 ・7月3日(水)…自己理解・仕事理解 ・10日(水)…就活スキルアップ(応募書類) ・17日(水)…志望動機をどう書くか *各日午…
-
くらし
相談 相談は無料です。
■6月1日は人権擁護委員の日 人権擁護委員は、地域住民の皆さんに人権について関心をもってもらえるようなさまざまな啓発活動を行っています。現在、約1万4千人の人権擁護委員が全国の各市町村に配置されています。 各種人権相談窓口: ・みんなの人権110番【電話】0570-003-110 ・こどもの人権110番【電話】0120-007-110 ・女性の人権ホットライン【電話】0570-070-810 開設…
-
くらし
図書館だより
■展示コーナー 5月は「えほん50」を展示 ■図書館ボランティアによる絵本の読み聞かせや紙芝居、おはなしなど(図書館本館) とき: ・5月4日(土・祝)午前10時30分~ ・5月5日(日・祝)・11日(土)・18日(土)午後2時~ ■蔵書点検のため本館および分室を休館・休室します。 5月20日(月)~27(月) ■おすすめ新刊案内 ▽本館 文系オトナですが、今から数学を楽しめますか?/math c…
-
くらし
ひたちおおたカレンダー5月
*休日当番医およびこども夜間診療の当番医は変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページをご確認ください。 ■休日当番医・こども夜間診療・小児科夜間診療の注意点 *健康保険証などを忘れた場合の診療費は自己負担となりますので、忘れずにお持ちください。 *検査は施設により行えない場合があります。翌日にかかりつけ医などで十分な検査や治療を受けてください。 *こども夜間診療の対象は18歳(高校3年…
-
その他
常陸太田市の人口(常住人口)
令和6年4月1日現在 *( )内は前月比 ■4月分 出生:5人 死亡:80人 転入:109人 転出:204人 *人口と世帯数は、令和2年国勢調査の結果に基づき、住民基本台帳の増減数(出生・死亡・転入・転出)を加減して算出したものです。
-
その他
その他のお知らせ(広報ひたちおおた お知らせ版 2024年4月25日号)
令和6年(2024年)4月25日号 発行:常陸太田市 編集:広報広聴課 〒313-8611常陸太田市金井町3690 【電話】72-3111(内線303)【FAX】72-3002 -常陸太田市の市外局番は0294です- お知らせ版はじょうづるさんナビでもご覧になれます *QRコードは(株)デンソーウェーブ登録商標です *各支所の連絡先については本紙ページ下部に記載しています。 金砂郷支所【電話】76…