広報ひたちおおた 令和7年3月号

発行号の内容
-
その他
表紙
■No.760 自動運転EVバス「じょっピー」 広報ひたちおおたがWEBでも読める
-
スポーツ
特集 スポーツで元気なまちに!水府スポーツ広場(仮称)がオープンします
水府支所北側に本年5月、フットサル場がオープン、7月に運動広場がオープン予定です。子どもから大人まで、誰もが楽しみながら運動することができる施設です。市は、生涯スポーツでより健康で豊かな市民生活を送ることができる環境づくりの為の施設整備等に取り組んでいます。また、プロスポーツクラブ等と積極的に連携し、子どもたちの夢と希望を育てられる活動も推進していきます。 ■使用料金(予定) *市外の方が利用する…
-
くらし
おめでとうございます
■交通栄誉章緑十字銀賞受賞 1月15日、東京都文京シビックホールで開催された「第65回交通安全国民運動中央大会」において、川又均さん(真弓町)が、永年無事故無違反の優良運転者として交通栄誉章緑十字銀賞を受賞しました。「交通栄誉章緑十字銀賞」は、長年にわたり交通安全活動に尽力された交通安全功労者、優良安全運転管理者および優良運転者に対し、その功績に応じて贈られるもので、川又さんは、ドライバーの育成に…
-
くらし
TOPICS
■山岳事故に備えて 合同救助訓練を実施 1月27日、天下野町地内の山林で常陸太田市・常陸大宮市・大子町消防本部および茨城県防災航空隊との合同山岳救助訓練を実施しました。3消防本部合同での訓練は初めての試みで、隣接市町境界付近の山岳救助事故が発生した際に、迅速な救助活動を実現するために連携強化を図り、安全、確実な救助方法の検証と技術向上を目的に実施しました。訓練では、崖下15mに転落した2人の要救助…
-
くらし
温かいご支援ありがとうございます
■茨城県・栃木県森林・林業・林産業活性化促進議員連盟様より 木の素晴らしさを伝えるため県産木材使用の木製ベンチ
-
くらし
国民年金通信 ライフステージごとに必要な手続きをお忘れなく
成人、就職、結婚、定年…。人生には、さまざまなできごとがあります。そのような人生の転機には、将来受け取る大切な年金のために、国民年金の手続きを忘れずに行いましょう。 ■国民年金のメリット ▽老後を支える終身保険! 「老齢基礎年金」が受け取れる一生涯の保証です。 ▽万が一の障がいや遺族も保障! 老後だけではなく現役世代の保障も充実しています。 ▽保険料が控除! 納めた保険料の全額が所得から控除されま…
-
くらし
いつでもどこからでも行政手続きが行える電子申請サービスをご利用ください
市役所の窓口へ出向くことなく、いつでもどこからでも必要な行政手続きが行える電子申請サービス(いばらき電子申請・届出サービス)をご利用ください。 ■電子申請サービスとは これまで紙面により提出いただいていた申請や届出などの行政手続きを、お手持ちのスマートフォンやパソコンからインターネットを利用して、電子的に行えるサービスです(一部の申請手続きにおいては、利用者登録やマイナンバーカードが必要です)。 …
-
くらし
軽自動車税(種別割)について
軽自動車税(種別割)について軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日時点に軽自動車などを所有している方に対してかかる税金です。手続きした日と内容によって税金のかかり方が変わります。すでに車両を手放していたり、車検が切れていたりした場合でも、登録機関で手続きをしなければ税金がかかり続けます。車両の登録や名義変更、廃車のお手続きがお済みでない方は早めに手続きをしましょう。 ■新規取得の場合 ■名義変更の場…
-
くらし
町会等への現状等調査について
本市の124町会(1,130班)については、住民福祉の増進や住民自治の推進に向けて、市のさまざまな業務と協力・連携を図っているところです。しかしながら、社会情勢や生活環境の変化に加え、少子高齢化・人口減少などの新たな課題も加わり、それぞれの町会や班の取り巻く環境も変化している状況にあります。このため、町会や班など、地域の組織運営や活動内容に関する実態の把握と併せて、地域の抱える課題を抽出し、市の今…
-
くらし
消費生活相談
■断っているのにしつこい勧誘電話 法律違反です ▽事例1 毎日のように「何にでも効く」という健康食品の勧誘電話がかかってくる。あまりにもしつこいので購入を承諾してしまった。届いたサプリを飲んでみたが効果もないし、金額も約11万円と高額だ。年金生活で支払いも厳しく、解約したい。 ▽事例2 お得な電気料金のプランがあると電話がかかってくる。現在の契約業者や家族構成を聞かれるが、それには答えず「必要ない…
-
くらし
常陸太田市からのお知らせ
■市長選挙および市議会議員補欠選挙が行われます 任期満了による市長選挙および欠員(2人)による市議会議員補欠選挙が次の日程により行われる予定です。 告示日:5月11日(日) 投開票日:5月18日(日) ▽立候補予定者説明会 *資料等は、当日会場でお渡しします(紙・届出様式等のデータ)。 *出席者は、立候補予定者1人につき原則3人以内とします。 ▽その他日程(予定) 立候補届出事前審査:4月30日(…
-
くらし
狂犬病予防注射(集合注射)と犬の登録を行います
生後3カ月を過ぎた犬は、狂犬病予防注射(年1回)と市町村への登録(生涯1回)が法律で定められています。まだ飼い犬の注射や登録が済んでいない方は、この機会に集合注射にお越しください。 とき・ところ: ・常陸太田地区…4月14日(月)~17日(木) ・金砂郷地区…4月21日(月)・22日(火) ・水府地区…4月18日(金) ・里美地区…4月24日(木)・25日(金) ・全地区…4月19日(土) *地区…
-
くらし
市民課からのお知らせ
■マイナンバーカードでの手続きが便利です ▽パスポートが変わります 3月24日以降に申請・発行されるパスポートが変わります。 安全性の向上:国立印刷局で作成され、偽造・変造対策が大幅に強化されます。 利便性の向上:マイナポータルで申請すると、戸籍謄本の添付が不要となります。 手数料の見直し:マイナポータル申請と窓口申請とで手数料が異なります。 交付までの期間:3月24日の申請分以降、申請日から交付…
-
イベント
となりのまちから
■東海村/第33回東海さくらまつり 約200本のソメイヨシノが咲き誇る阿漕ケ浦公園。期間中は、日没から午後9時までさくらのライトアップが行われます。日中とは一味違う幻想的な夜桜をお楽しみください。 とき:3月22日(土)~4月6日(日) *開花状況等により変更となる場合があります。 ところ:阿漕ケ浦公園(東海村村松) 入場料:無料 問合せ:東海村観光協会 【電話】029-287-0855 ■日立市…
-
スポーツ
おいでよ!スポーツ少年団
市内で活動するスポーツ少年団と、活躍する子どもたちをご紹介! 心と体を鍛えるのはもちろん、スポーツを通して新たな自分、新たな仲間を見つけてみませんか?子どもたちへの応援をよろしくお願いします。 ■久米サッカースポーツ少年団 久米サッカースポーツ少年団は、市内を中心に市外の小学生も加わり活動しているサッカーチームです。サッカーを通して、友達と一緒にプレーする喜びやチームワークの大切さ、物事に真剣に取…
-
子育て
えんじたちのsmile
■はすみ保育園 みんなでしょうがっこうへよ~いドン!!
-
その他
その他のお知らせ(広報ひたちおおた 令和7年3月号)
里美支所【電話】82-2111 水府支所【電話】85-1111 金砂郷支所【電話】76-2111 常陸太田市役所【電話】72-3111 *ご案内の内容は中止・変更になる場合があります。 ■表紙によせて 今月の表紙は、自動運転EVバス「じょっピー」です。2月18日から運行ルートを拡充し、常陸太田駅や鯨ヶ丘商店街などを通るルートで運行中です。ぜひ、お買い物の際などにご利用ください! *QRコードは(株…