市報たかはぎ 令和7年5月号

発行号の内容
-
講座
暮らしの情報 募集
■離職者・求職者向け 公共職業訓練受講者 募集 ▽介護実務者研修科 定員:15人(無料託児5人まで) 介護福祉士実務者研修課程修了証の取得を目指す。(職場見学・体験あり) 期間:7/1(火)~12/25(木) 場所:ベストケアスクール(日立市弁天町1-11-4) ▽パソコン簿記基礎科(DX推進スキル) 定員:14人 パソコンスキル・簿記の基礎を学び、CS試験・日商簿記3級の合格を目指す。 期間:7…
-
イベント
暮らしの情報 イベント
■高萩美術協会展 日時:6/1(日)~7(土) 9:00~17:00 ※初日13:00~最終日16:00まで 場所:リーベロたかはぎ 問合せ:高萩美術協会 中村 【電話】090-9373-8432
-
その他
図書館
マイナンバーカードが図書利用カードとして使えるようになりました。(要登録) ※蔵書点検:5/26~6/6 五月(皐月) 休館日は色塗り。○印の毎週土曜日は、小さなお子さん連れの人も気兼ねなく利用できるファミリータイム(10:00~12:00)。 ■イベント ▽大人のための朗読会 日時:5月10日(土) 10:30~ 場所:2階 大会議室 作品:「ほら吹き茂平」宇江佐 真理 著 読み手:じゅげむ ▽…
-
講座
公民館
■募集 ◆高萩の歴史等を学び、観光ガイドとして活躍しませんか 目指せ観光マイスター!ふるさと案内人養成講座 対象:16歳以上 定員:先着10人 日時: 5/16(金)・6/13(金) 13:00~16:00(全3回) 6/20(金) 9:00~15:00 ※市内バス移動あり 場所:総合福祉センター 料金:保険料150円 ◆公民館 クラブ生 ▽メンバーとの会話も弾み、毎回待ち遠しい時間になっています…
-
くらし
日曜救急医療当番医
(一次救急医療機関名) 時間:9:00~16:00 ・小児の二次救急医療機関(日立総合病院)【電話】0294-23-1111(代表) ・小児以外の二次救急医療機関(県北医療センター高萩協同病院)【電話】23-1122(代表) ■急な病気で心配な時
-
くらし
市民サービスコーナー
【毎週日曜日】8:30~12:00 13:00~17:15 ■市民課 ・住民票の写しの交付 ・印鑑登録 ・印鑑登録証明書の交付 ・全部事項証明【戸籍謄本】の交付 ・軽自動車税用住所証明書の交付 ・個人事項証明【戸籍抄本】の交付 ・戸籍の附票の写しの交付 ・マイナンバーカード交付申請サポート(予約制) 【電話】23-2116 ■税務課 ・市県民税課税所得(非課税)証明書の交付 ・納税証明書の交付 ・…
-
食品等の放射性物質測定をご利用ください
(自家栽培作物・市内採取物・井戸水・畑の土など ※要予約) 時間:10:00~16:00(月・火・木・金 ※祝日除く) 場所:危機対策課 【電話】23-2215
-
その他
人口と世帯
■令和7年4月1日現在(前月対比) 人口:25,227人(-126人) 男:12,560人(-69人) 女:12,667人(-57人) 世帯:11,299世帯(±0世帯) ■3月 出生数:9人(+5) 死亡数:47人(+9) 転入:97人(+66) 転出:185人(+107) ※令和2年国勢調査の確定値を基準に算出しています。
-
その他
守ろうよ 車のマナー 心のモラル
■市内の交通事故概況 (R7.3月末現在)(前年比) 人身事故発生件数:9人(+3) 死者数:0人(-1) 負傷者数:9人(+3)
-
くらし
市民のための無料相談
■行政相談(申込不要) 日時:5/8(木) 13:30~15:00 場所:市役所1階 会議室 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】23-7321 ■年金相談と年金請求(予約制) 日時:5/20(火) 10:00~12:00 13:00~14:00 場所:市役所2階 会議室 申込み:相談日の1か月前から予約可。電話で下記へ。 問合せ:日立年金事務所 お客様相談室 【電話】029…
-
くらし
善意の窓 ありがとうございました
■~社会福祉協議会へ~ ▽金員預託 ・松岡グラウンドゴルフクラブ 1万円 ・匿名(6名) 1万9,406円 ▽物品預託 ・JA常陸農業協同組合 米 580kg 使用済み切手・テレカなどの収集にご協力くださり、ありがとうございました。
-
くらし
トイレ汲み取りの休み
■5月 6(火・休)・11(日)・18(日)・24(土)・25(日) ■6月 1(日)・8(日)・14(土)・15(日)・22(日)・29(日) 問合せ:花貫クリーンセンター 【電話】22-4318
-
子育て
萩っ子の作品展 番外編 秋山中 卒業生(R7.3月卒業)
■「高萩の未来を考えよう」 総合的な学習の時間で「高萩の未来を考えよう」をテーマに課題探究活動を行いました。 活動の中で、高萩の観光地をもっと広めたいと考えポスターを制作しました。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。
-
くらし
ここが自慢地域力
■彩の会 自然の光が差し込むなか、それぞれがモチーフを見て感じるものを描く絵画クラブ「彩の会」。部屋の照明器具は使わず、被写体の影を立体的に映し出し、その息遣いをキャンバスに表現します。 同クラブは、約40年前に発足、現在は13名で活動しています。 「自由な画材を使い、自分にしか出せない色を、自分らしい表現で描くことを大切にしています。年数を重ねても楽しむことができ、お互いの絵の影響を受けながら、…
-
しごと
~ 活力ある地域社会づくりに貢献 ~シルバー人材センターに会員登録してみませんか?
あなたの「知識・経験・技能」を生かし、ライフスタイルに合わせて働けます。 仕事内容や登録方法など、お気軽にお問い合わせください。 問合せ:高萩市シルバー人材センター 【電話】23-7911
-
その他
魅力的な写真をそのままに 今月号はとじ穴がありません ~もっと 伝わる広報紙のために~
特集ページ「フォトコンテスト」の写真をそのまま楽しんでいただくため、今月号はとじ穴を開けていません。とじ穴を利用して保管されている方にはご不便をおかけしますが、より魅力的な広報誌づくりのため、ご理解をお願いします。 ※代わりに、とじ穴の位置と中央を示す目印を印刷しています ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】23-7321
-
その他
その他のお知らせ(市報たかはぎ 令和7年5月号)
■5月の納税 納期限:6/2(月) 口座振替は5/26(月) ・軽自動車税(全期) ■市報掲載の催し・事業などは、変更になる場合があります。最新情報は、市ホームページをご覧になるか、各問合せ先にご確認ください。 ■有料広告の収入で、まちづくり団体に助成しています。 ■UD FONT すべての人に読みやすく、読み間違えにくい書体(UDフォント)を使用しています。 ■市報たかはぎ 2025.5 No….
- 2/2
- 1
- 2