広報かさま 令和6年4月号

発行号の内容
-
その他
表紙
■表紙 ライトアップされた市民センターいわま(岩間支所)の桜 (令和5年3月、荒川孝次(あらかわこうじ)さん撮影)。 ■題字 関紫芳(せきしほう)さん(書作家/大古山在住)
-
くらし
市長コラム
■「新かさま応援大使」 文/笠間市長 山口伸樹 現在101歳で、浪曲に合わせて三味線を演奏する「曲師」の玉川祐子(たまがわゆうこ)さんをご存知でしょうか。現在も現役で都内の演芸場を中心に活動されています。 玉川さんは笠間市片庭の出身です。曲師として昭和16年に初舞台を踏み、現在までの活動は83年にもなります。昨年9月には、100歳の節目で初めて市内での公演会「井筒屋で落語と浪曲を楽しむ夕べ~祐子百…
-
くらし
今月のPick(ピック)up(アップ)
■住宅や店舗などに笠間市の地場産材を使用してみませんか?(笠間市地場産材活用促進事業補助金) 笠間市で産出された地場産材を建築資材として使用した場合、地場産材設置費用の一部を助成します。 ▽対象となる地場産材 (1)稲田みかげ石 (2)笠間焼 ※地場産材として稲田石材商工業協同組合または笠間焼協同組合から証明を受けたもの ▽補助金の額 住宅または店舗等の新築、増改築、リフォーム工事において、地場産…
-
くらし
お知らせ
■窓口休日開庁サービス 日曜日:市役所本所午前8時30分~正午 市民課(交付業務のみ)、収税課(月末のみ) ※年末年始(12月29日~1月3日)を除く ※上記以外の窓口の延長は行っていません。 ■SNS 最新の情報は市公式SNSでチェック! ■5月の休日救急診療当番(午前9時~午後5時) 毎週日曜:笠間市立病院【電話】0296-77-0034 5月3日(金)憲法記念日:笠間耳鼻咽喉科【電話】029…
-
くらし
特集 笠間市の未来をつくる〜重要事務事業と令和6年度予算(1)
-
くらし
特集 笠間市の未来をつくる〜重要事務事業と令和6年度予算(2)
-
くらし
特集 笠間市の未来をつくる〜重要事務事業と令和6年度予算(3)
-
くらし
特集 笠間市の未来をつくる〜重要事務事業と令和6年度予算(4)
-
くらし
特集 笠間市の未来をつくる〜重要事務事業と令和6年度予算(5)
-
くらし
特集 笠間市の未来をつくる〜重要事務事業と令和6年度予算(6)
-
くらし
まちおこしのスパイス
■地域おこし協力隊とは? 地域おこし協力隊とは、総務省が平成21年度から取り組んでいる制度で、都市部の意欲ある人材が地方へ移住(最長3年)し、地域力の維持・強化を目的とした支援活動を行うものです。 ■まちの継承~ひとの居場所をつくる~ 三上紀子(みかみのりこ)隊員 59歳 東京都から移住 「まちの継承」をテーマに地域おこし協力隊に着任して1年と半年が過ぎました。この間、市民の方々には大変親切にして…
-
健康
からだと向き合う
■スキンケアのお話 笠間市立病院看護師 朝倉慶子(あさくらけいこ) スキンケアとは、洗浄(洗う)、保湿(潤す)、保護(守る)を基本として、皮膚の正常な機能を良好に保つケアのことです。 子どもから大人まで、すべての人にスキンケアは大切です。子どもの肌はみずみずしく見えますが、実は角層が薄く、皮脂の分泌量が不安定でバリア機能が安定していないため、外部の刺激を受けやすい状態にあります。高齢の方の肌も、加…
-
健康
かさま健活スタイル
月ごとの強化項目を取り入れて自分のこころとからだにちょっといい健康づくり ■4月の強化項目 取り入れよう!『心の休息』 心の休息は足りていますか?毎日、自分だけの好きなことをする休息時間を意識して作りましょう。 問合せ:健康医療政策課 【電話】0296-77-9145
-
くらし
4月の納税等
納期限:4月30日(火) ・固定資産税(全期前納/1期) ・介護保険料(1期) ※納期限を過ぎると延滞金が加算されます。早めの納付をお願いします。 ※納付は、簡単で便利な口座振替を。 ※口座振替で納付の方は、預金残高の確認を。
-
くらし
情報しっとく日和(1)
知って得する暮らしの情報を紹介します。 気になる情報を見つけたら、アクションをおこしましょう。 ■お知らせ/文書への押印を見直します 令和6年4月1日から、市から送付する文書について順次、公印を押印する文書を限定していきます。なお、公印を省略する文書や押印しない文書であっても、文書の効力に変わりはありません。 1.公印を押印する文書 公印を押印する文書は、次のとおりです。 (1)市または相手方の権…
-
くらし
情報しっとく日和(2)
■相談/くらしの相談 ▽特設無料人権相談 日時:5月23日(木)午前10時~午後3時 場所:地域福祉センターともべ(笠間市美原3-2-11) 問合せ:水戸地方法務局 【電話】029-227-9919 ▽行政書士無料相談会 日時:5月15日(水)午後1時~4時 場所:市役所本所(笠間市中央3-2-1) 問合せ:茨城県行政書士会 【電話】029-305-3731 ■募集/県央地域からのお知らせ~「第9…
-
イベント
情報しっとく日和(3)
■イベント/天狗の郷バザールdeいわま(第2日曜日) 日時:5月12日(日)午前9時~午後3時 場所:地域交流センターいわま「あたご」 問合せ:根本 【電話】090-3009-7883 ■イベント/友部駅前フリーマーケット(第4日曜日) 日時:5月26日(日)午前9時~午後1時 場所:地域交流センターともべ「トモア」まちの広場 問合せ:柏崎 【電話】090-1880-6317 ■お知らせ/令和6年…
-
くらし
この枠に広告を掲載してみませんか?
市民に的を絞った効果的な周知が期待できます ■掲載料金 27,000部発行 広報かさま 小サイズ(45mm×85mm)10,470円/月 大サイズ(45mm×170mm)20,950円/月 ※消費税10%の場合の料金です。 問い合わせ:笠間市役所秘書課 【電話】0296-77-1101
-
くらし
令和6年度行政組織機構の見直しについて(1)
(1)政策企画部の再編 多様化・複雑化が進む行政課題に対し、迅速かつ適切な対応力の向上を図るため、政策企画部企画政策課に新たに「特定プロジェクト推進室」を設置し、都市機能の強化に向けた調査、研究を推進します。同時に、総務部総務課が所管する行政改革業務を企画政策課に移管し、総合計画に基づく各施策の進捗管理と評価を一体化し、持続的なまちづくりと効果的・効率的な行政運営を推進します。 また、ふるさと納税…
-
くらし
令和6年度行政組織機構の見直しについて(2)
(4)こども部の新設および保健福祉部の再編 妊産婦から児童等までに対する家庭および養育環境の支援を強化するため、保健福祉部内の組織体制を再編し、「こども部」を新設します。こども部には、児童福祉および母子保健に関し包括的な支援を行う「こども政策課」を地域医療センターかさま内に新設するとともに、保健福祉部内の「こども福祉課」と「こども育成支援センター」を移管し、3課により切れ目ない支援体制を構築してい…
- 1/2
- 1
- 2