広報かしま 2024年4月号

発行号の内容
-
その他
紡ぐ~土に込めた想い~(1)
■作り手のぬくもりを土に込めて 今回の特集では、鹿嶋市に窯を構える陶芸家、野村朋香(のむらともか)さんが放つ陶芸の世界に迫ります。 野村さんは、日本大学芸術学部美術学科に在学中、陶芸と出会い、大学を卒業後、愛知県立窯業高等技術専門校で陶芸の基礎を学びました。その後、益子焼の陶芸家、重要無形文化財技術保持者(人間国宝)の島岡達三(しまおかたつぞう)氏に師事。5年間の修行を経て、伝統的な技術を継承しつ…
-
その他
紡ぐ~土に込めた想い~(2)
■作品の発想はどこから? 草花がモチーフの作品が多いです。季節の移ろいの中で、自然なものを取り入れ、器に表現しています。花をメインモチーフに、手彫りして模様を付けています。陶器の表面に、釉薬(ゆうやく)※1をのせることで、色の濃淡が出て、模様が浮き立つように作っています。 陶芸って化学なんです。土と釉薬と焼成によって、バラエティーに富んだ作品が作れるのが大きな魅力です。同じ釉薬でも焼成方法で全く違…
-
その他
地域おこし協力隊
大澤 智枝(OSAWA CHIE) 2021年4月から3年間、地域おこし協力隊として、鹿嶋市の魅力発信に力を注いでくれた大澤さん。持ち前の明るさと行動力で、市を盛り上げるさまざまな企画にチャレンジし奮闘する姿がとても印象的でした。 3年間お疲れ様でした。 ■退任のごあいさつ 「鹿嶋市を観光で盛り上げる」というミッションのもと、鹿嶋市地域おこし協力隊として2021年4月から活動してまいりましたが、任…
-
しごと
チャレンジショップ支援事業補助金を活用して出店しませんか?
中心市街地活性化基本計画区域内において、営利を目的とした事業を新規に開始または既存事業を拡大する個人や法人に対し、補助金を交付します。 ■補助対象経費 区分:店舗改修費 対象経費:内装・外装・給排水設備・サイン・電気・撤去工事など 補助率:1/2 補助額上限:300万円 ■申請期限 5月10日(金) 16:00 ※先着順ではありません。 ■注意事項 ・対象区域内に出店する物件を確保できていること(…
-
子育て
令和6年度 鹿嶋市奨学生(無利子)の追加募集
■対象 令和5年1月1日以前から市内に居住する方の子で、高校生・高等専門学校生・大学生・短大生・専修学校生(修業年限2年以上の専門課程に限る)の方 ※他の奨学金と併用可能。 ■募集人員 大学生・短大生・専修学校生・高等専門学校生(4~5年)…5人程度 高校生・高等専門学校生(1~3年)…5人程度 ■貸付金額 大学生・短大生・専修学校生・高等専門学校生(4~5年)…月額25,000円または30,00…
-
健康
各種予防接種を受けましょう! 成人の風しん予防接種
成人が風しんを発症すると、発熱や発疹、リンパ節腫脹など重症化する場合があります。また、妊娠初期の妊婦が感染すると、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障がいが起きることがあります。この機会に予防接種を受けましょう。 ■対象 平成2年4月1日以前に生まれた方で、過去に助成を受けたことがなく、接種時点で市内に住所を有する妊婦の夫、または妊娠を希望する女性※ ※妊娠している方、またはその可能性がある方は…
-
健康
高齢者肺炎球菌予防接種
肺炎は日本人の死亡原因第5位で、日常的に生じる成人の肺炎のうち1/4~1/3は肺炎球菌が原因と考えられています。肺炎球菌は、鼻や喉などの上気道に存在する身近な菌で、免疫力が低下すると増殖し、肺炎を引き起こすことがあります。接種に該当する年齢で接種を希望する方は、この機会をご利用ください。 ■対象 これまでに自費を含み1度も接種したことがない方で、(1)、(2)のいずれかに該当する方 (1)満65歳…
-
くらし
災害に関する情報を確認しよう
近年、激甚化・頻発化する災害から命を守るためには、国、県、市などによる災害対策だけでなく、市民の皆さんの災害に対する心構えや備えが重要です。テレビやラジオ、防災行政無線、かなめーるなどの従来の情報収集方法に加え、インターネットや防災アプリを活用して身の安全を守るためにお役立てください。 ■市内の災害情報を確認しよう ▽市内の災害・避難所情報 市内の災害・避難所情報を随時更新しています。右記QRコー…
-
子育て
かしま子育てノート
■麻しん風しん混合予防接種を受けましょう 麻しん(はしか)や風しんに対して、予防接種は有効な予防法です。 十分な免疫をつけるためには2回の接種が必要です。接種期間内であれば契約医療機関で、無料で接種できます。 ■接種対象・接種期間 ▽第1期 対象・期間ともに1歳〜2歳未満 ▽第2期 対象:年長(小学校就学前の1年間※) ※平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ 期間:4月1日〜令和7年3月3…
-
子育て
セイビ堂ドリームパーク(鹿嶋市地域子育て支援センター)
4・5月のイベント(★のマークがあるイベントは要予約) ※通常支援は、毎週火曜~日曜日 10:00~17:00。イベントは変更となる場合があります。 ※市直営以外の地域の支援センターのイベント情報は、市ホームページ(右記QRコード)などでご確認ください。 本紙を参照ください 場所・申込み・問合せ:セイビ堂ドリームパーク 【電話】83-4152
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■住民税均等割のみ課税世帯に対する支援給付金(1世帯10万円)を給付します 市では、国の⽅針に基づき、物価高騰に伴う低所得世帯への⽀援として、令和5年度住⺠税均等割のみ課税世帯に対して、1世帯当たり10万円(児童がいる世帯は加算あり)を⽀給します。 対象:住民税均等割のみ課税世帯(基準日である令和5年12月1日時点で鹿嶋市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度分の住民税所得割が非課税である世帯) …
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■固定資産評価額が縦覧できます 日時:5月31日(金)まで 9時~12時、13時~17時 ※土・日曜日、祝日を除く。 場所:税務課窓口 内容:土地(所在地、地目、地積、評価額)、家屋{所在地、家屋番号(登記されている場合)、種類、構造、床面積、評価額} ※本人所有の土地や家屋は、固定資産税納税通知書に記載します{5月1日(水)発送予定}。 対象:市内に土地または家屋を所有し、固定資産税を納税してい…
-
講座
暮らしの情報(講座)
■「人工内耳リハビリテーションの過去と未来」~聞こえに悩むあなたに 人工内耳という選択~ 日時:4月21日(日) 13:00~15:30(12:30受付) 場所:水戸市/水戸市福祉ボランティア会館ミオス 2階 大研修室 講師:城間将江氏(国際医療福祉大学教授) 問合せ:人工内耳友の会ACITA 茨城支部 川口さん 【電話】080-6669-6635 ■スキルアップセミナー (1)第二種電気工事士受…
-
イベント
暮らしの情報(催し)
■鹿嶋の魅力を知ろう「鹿嶋再発見まち歩きツアー」 日時: (1)4月28日(日) 10:00~12:00 (2)5月26日(日) 10:00~14:30 ※いずれも9:30集合、少雨決行 集合場所: (1)はまなす公園駐車場 (2)卜伝にぎわい広場 コース: (1)文太長者屋敷跡、はまなすの精ほか6km (2)鹿島神宮、坂戸神社、夫婦塚古墳ほか11km 対象:小学生以上の健康な方…各50人(先着)…
-
くらし
暮らしの情報(試験)
■危険物取扱者試験 日時:6月16日(日) 場所:神栖市/アトンパレスホテル 申込み:4月12日(金)~24日(水)に下記QRコードから電子申請、または消防署で配布している願書に必要事項を記入し申し込み。 本紙を参照ください 問合せ: (一財)消防試験研究センター 茨城県支部【電話】029-301-1150 鹿嶋消防署予防グループ【電話】82-0119 大野消防署予防グループ【電話】69-0119
-
くらし
暮らしの情報(お知らせ)
■源泉徴収義務者向けの説明会を開催します 日時:4月12日(金)・23日(火)、5月10日(金)・15日(水)いずれも 10:00~11:30、14:00~15:30 定員:各回30人 申込み:下記QRコードから申し込み。 ※LINEによる事前予約制 本紙を参照ください 場所・問合せ:潮来税務署 法人課税第一部門 【電話】66-6934 ■いきいきゆめプール 各種募集 (1)第1期太極拳教室 日時…
-
スポーツ
暮らしの情報(募集)
■高松緑地温水プール 各種募集 (1)シェイプアップアクア教室 日時: 水曜コース…4月10日~6月19日の水曜日(全10回) 11:00~12:00 金曜コース…4月12日~6月21日の金曜日(全10回) 10:00~11:00 対象:成人…各15人(先着) (2)水中バレーボール教室 日時: 水曜コース…4月10日~6月19日の水曜日(全10回) 10:00~11:00 金曜コース…4月12日…
-
くらし
行政相談委員にお気軽にご相談ください
行政相談委員は、国から委嘱され、「めざそう住みよいまちづくり」をスローガンに、市民の皆さんの身近な相談相手として、国・県・市などの行政に関する相談などを受け付け、その解決のための活動をしています。 毎日の暮らしの中で困っていること、悩んでいることがありましたら、お気軽にご相談ください。 日時:毎月第2水曜日 13:30~15:30 ※1月、8月を除く。 場所:市役所または大野公民館 【行政相談委員…
-
くらし
各種相談
※相談はすべて無料(★は要予約)。
-
くらし
4月の主な情報
※〔〕内は会場 4月5日(金) 市立保育園入園式〔市内3園〕 8日(月) 市立小中学校入学式〔市内小学校12校・中学校5校〕 9日(火) 市立認定こども園・幼稚園入園式〔市内5園〕
- 1/2
- 1
- 2