広報もりや 2024年5月号

発行号の内容
-
イベント
情報ひろば「イベント」1
■筋トレ&ストレッチ ・もりりん高野…5月27日(月) 13:00~13:30受付・先着20人 ・もりりん北守谷…6月4日(火) 10:00~10:30受付・先着20人 ・もりりん中央…6月18日(火) 13:00~13:30受付・先着20人 持ち物:飲み物、タオル、ストレッチマット(ある方) 服装:運動のできる服装 申込み:各会場とも当日受付 定員になり次第開始(50分間) 問合せ:も…
-
イベント
情報ひろば「イベント」2
■まつやまルシェinまつやま 地域の方が集まるコミュニティの場を作り、大人も子どもも楽しめるマルシェを開催します! ハンドメイド・飲食・ワークショップなど、さまざまなお店が出店します。新園舎になったまつやま保育園へぜひ遊びに来てください♪ 日時:5月19日(日) 10:00~15:00 場所:まつやま保育園 備考: ・公共交通機関をご利用ください。 ・SNSに様子がアップされます。 主催:子育て支…
-
文化
文化協会音楽部会 第11回定期演奏会
守谷市文化協会音楽部会は、「クラシックコンサートを身近に」をコンセプトに、年に数回コンサートを企画しています。定期演奏会はその中の1つで、音楽部会員とゲストによるクラシック音楽の演奏会です。 今回はゲストに市内在住のピアニスト、月岡優(ゆきおかゆう)さんと齋藤桂子(さいとうけいこ)さんをお迎えしました。ソプラノ独唱、ピアノ連弾、ピアノソロの演奏をどうぞお楽しみください。 ・ソプラノ独唱 すみれ(ス…
-
講座
情報ひろば「講座・講演会」
■外国人(がいこくじん)のための日本語講座(にほんごこうざ)学習者(がくしゅうしゃ)募集(ぼしゅう) 日本(にほん)の生活(せいかつ)に早(はや)く慣(な)れたい、日本語(にほんご)が上手(じょうず)になりたい外国人(がいこくじん)の皆(みな)さん、楽(たの)しく日本語(にほんご)を学(まな)びませんか。講師(こうし)の方(かた)も募集中(ぼしゅうちゅう)です。 日時: [水曜夜間講座(すいようや…
-
くらし
情報ひろば「募集」
■JICA海外協力隊募集 独立行政法人国際協力機構(JICA)では、開発途上国で現地の人々と同じ生活をしながら、共に働き、国づくりに貢献するボランティアを募集しています。 対象:青年海外協力隊、シニア海外協力隊、日系社会青年海外協力隊、日系社会シニア海外協力隊で20~69歳で日本国籍を持つ方 費用:JICA規定に基づき、往復旅費、現地生活費、国内手当などを支給 募集期間:5月17日(金)~7月1日…
-
くらし
情報ひろば「その他」
■証明書のコンビニ交付 一時停止 システムメンテナンスのため、マイナンバーカードを用いた証明書のコンビニ交付サービスを一時停止します。 日時:5月23日(木) 6:30~23:00 内容: (1)税証明書(課税証明書、所得証明書、非課税証明書) (2)住民票の写し (3)印鑑登録証明書 (4)全部事項証明書(戸籍謄本) (5)個人事項証明書(戸籍抄本) (6)戸籍の附票の写し 問合せ: (1)…税…
-
くらし
6月 各種相談
■教育相談・不登校相談 日時:月~金曜日 9:00~16:30 ※祝日・年末年始除く 場所:総合教育支援センター(もりや学びの里内) 問合せ:【電話】0120-78-3018 ※固定電話のみ通話可 【電話】46-2341 ■年金・労務相談 日時:10日(月) 14:00~16:00 場所:いきいきプラザ・げんき館(社会福祉協議会) 問合せ:相談日前週の金曜日までに要予約 【電話】45-0088 ■…
-
スポーツ
第2回 守谷の歴史満喫ロゲイニング
■大好評だった昨年に続き、リニューアルして今年も開催します♪ ロゲイニングとは、地図をもとに時間内にチェックポイントを回り得点を集めるスポーツです。守谷市の文化財などをチェックポイントに設定したロゲイニングに参加して、歩きながら市内を探索してみませんか。 あなたの知らない守谷の魅力に気付けるかも…! 日時:6月22日(土) 10:00~15:00(受付は13:00まで) ※荒天中止 集合場所:もり…
-
イベント
令和6年度 もりりん高野 地域ふれあいまつり
日時:6月8日(土)・9日(日) 10:00~15:00 場所:もりりん高野 内容: [発表会] ・6月8日(土)…太極拳、よさこい踊り、三味線、アンサンブル演奏、フルート、合唱 ・6月9日(日)…オカリナ、お箏、合唱、朗読、リハビリ体操、子どもミュージカル、フラダンス [展示会] 編み物、フラワーアレンジメント、トールペイント、ボールペン字、水彩画、絵手紙 ※高野まちづくりの会による展示会も同時…
-
イベント
参加者募集! もりやミュージックフェスタ Vol.7
今年度も開催します。演奏は中高生のバンドだけでなく、歌やダンスの発表なども取り入れたフェスタを創り上げたいと思います。ソロでもグループでも楽しいパフォーマンスをしてくれる方大募集です。 日時:11月10日(日) 11:00~16:00 場所:もりりん中央 ホール 対象:守谷市または近隣市町村在住の小中高生または小中高生いずれかを含むグループ 申込方法:6月1日(土)~7月31日(水)に申し込む ※…
-
子育て
子育てだより
■6月のピックアップ講座 ★は要予約 ◇ねっこ守谷(まつやま保育園子育て支援センター) 【電話】45-8828 講座名:園庭解放 泥んこあそびや水あそびなど、園児と一緒に遊べます。 講座名:My baby and Me★ 妊娠期~1歳までの間、月に一回子育てのヒントを学んだり、ヨガやランチ会などの活動を行っています。 講座名:レスト・らん★ まつやま保育園グループ自慢のランチ。素材の味を活かした自…
-
くらし
Moriya Photo News
■2人の小さな警察署長 一日警察署長来庁(4月5日) 取手警察署の1日警察署長として、この春小学校に入学したばかりの中島楓(なかじまかえで)さんと宮尾素羽(みやおすう)さんが市役所に来庁。「決まりを守り、交通事故にあわないようにします!」と宣言し、立派な敬礼を見せてくれました。 ■オーストラリアで大活躍 ソフトボール小学生日本代表来庁(4月5日) 3月にオーストラリアで開催された小学生ソフトボール…
-
くらし
図書館へ行こう
[休館日] 中央図書館:6月3日(月) 各公民館図書室:6月3日(月)、12日(水) ■市民ワークショップ「図書館のリニューアルを考えよう」 中央図書館は、令和7年度に大規模改修工事の着手を予定しています。令和6年度は、改修工事に先立ち、大規模改修工事の設計を実施します。市民の皆さんのご意見を改修に反映させるため、ワークショップを開催します。 新しい図書館のこと、皆さんで考えてみませんか? 日時・…
-
文化
『ARCUS』現在のアート・芸術文化を守谷から。
■おすすめの展覧会のご紹介! アートの世界でもコロナの影がめっきり薄くなり、さまざまな展覧会が開かれ多くの人々でにぎわっています。私たちは、よくそれらの内覧会に出向き、話題の展覧会やアーティストなどの情報を手に入れたり人脈を作ったりしています。そこで今回は、第8回目となる横浜トリエンナーレ(通称:横トリ)について少しお話ししたいと思います。 トリエンナーレとは、3年に一度という意味で、初回の横トリ…
-
くらし
もりやのLUNCH TIME
給食センターのメニューから、オススメのレシピを紹介! ■手作りドレッシングの「ツナサラダ」 前月に続き、野菜をおいしく食べるレシピです。キャベツやきゅうりをさっと茹でることで、アクや苦みがなくなり小さなお子さんでも食べやすくなります。ドレッシングのサラダ油をオリーブオイルに変えれば洋風、ごま油に変えれば中華風になりますよ。 ○材料(4人分) ツナ(油漬け) 70g キャベツ 200g きゅうり 1…
-
くらし
市民活動サロン
■〈SDGsへの取り組み〉父の日企画:規格外のお花でアレンジメント! なぜ規格外のお花が出荷されないのか…お父さん、お母さんにそのお花を使ったアレンジメントを作って感謝を伝えましょう。 日時:6月16日(日) 13:30~15:00 会場:市民交流プラザ市民ギャラリー ギャラリー前広場 講師:海老原寛孝(えびはらともゆき)氏、映理(えり)氏(えびちゃんの花) 対象:年長~小学生 参加費:無料 定員…
-
文化
国際交流員シルビアさんの「Moriya’s diary!」
■ドイツ語を勉強してみませんか? 昨年、守谷に来てすぐに、市民の方から「ドイツ語講座はいつから始まるの?」と聞かれました。ドイツ語を教えるのは初めてだったので不安もありましたが、守谷市民の方がドイツ語に興味を持ってくれていることがうれしかったので、新しい挑戦として、自分で工夫した教材を作ろうと決めました。市販の教材は、文法ばかりで少し退屈であったため、受講者にはまずドイツ語を楽しんでほしいと思いま…
-
講座
国際交流員シルビアさんのイベント
■ドイツ語「初級講座」「初級ステップアップ講座」 一緒にドイツ語を勉強しませんか? 初級講座は、ゼロから始めます。初級ステップアップ講座は、少しドイツ語ができる方や前回の初級講座を受けた方にお勧めです。 日時: ・初級…6月12日~7月31日の毎週水曜日(全8回) 10:15~11:45 ・初級ステップアップ…6月13日~8月1日の毎週木曜日(全8回) 10:15~11:45 ■ドイツ語「復習講座…
-
その他
もりんフォト
■掲載写真募集中! あなたが見つけたとっておきの守谷の写真を、スマートフォンなどを使って投稿してください。 応募期限:5月24日(金) 掲載者には、オリジナルバッジをプレゼント!! 問合先:秘書課 シティプロモーションG 内線323
-
その他
読者アンケート
アンケートに答えてくれた方の中から、抽選でプレゼントを差し上げます。 ※当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。 ■今月のプレゼント「こじゅまるメモ帳」 抽選で5名様にプレゼント!! 応募方法:必要事項を記入し、Morinfoまたは郵送で応募する 記入事項:郵便番号、住所、名前、年齢、電話番号、アンケートの回答 アンケート内容: Q1.今月号で良かった内容は? Q2.守谷市…