広報常陸大宮 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]常陸大宮市は市制施行20周年を迎えました
◆常陸大宮市市制施行20周年記念 絵画・書道・作文コンクール このページに掲載している絵画と書道は、市制施行20周年記念絵画・書道・作文コンクールで最優秀賞を受賞した作品です。作文も含めた作品の詳細は、市ホームページ20周年記念事業特設ページに掲載しています。子どもたちの力作をぜひご覧ください。 ※「最優秀賞 受賞者一覧」は本紙をご覧ください。 ◆市制施行20周年 記念式典 令和6年10月16日、…
-
くらし
地域おこし協力隊を紹介します!
常陸大宮市では、地域おこし協力隊として、市所属1名、県所属(常陸大宮市拠点)2名の計3名の方が活躍しています。各隊員がどのようなスキルを生かして活動を行っているか、その様子をご紹介します! ◆常陸大宮市地域おこし協力隊 農業・民泊で地域おこし! 本田 真美 さん 「和ハーブと市内栽培野菜を活用した体験事業・農家民宿の開業」を活動テーマに令和4年4月に着任し、現在最終年度の3年目です。地域の皆さんか…
-
スポーツ
(茨城ロボッツ)常陸大宮市PR DAYが開催されました!
10月20日に、常陸大宮市と「フレンドリータウン協定」を締結している茨城ロボッツの公式戦にて「常陸大宮市PRDAY」が開催されました。抽選での市民無料招待や、市のPRブースで道の駅常陸大宮〜かわプラザ〜による販売などを行いました。 今後も、Bリーグ・プレミア入りを目指す茨城ロボッツのフレンドリータウンとして常陸大宮市も応援していきます。
-
くらし
まちのできごと
◆9/21 宮城県蔵王町とスポーツを通して交流 ◇縁JOYスポーツフェスティバル 友好都市である宮城県蔵王町で開催された「縁JOYスポーツフェスティバル」のゲートボール大会に、常陸大宮市から選抜されたチームが参加しました。常陸大宮市選抜チームは準優勝という素晴らしい成績を収め、交流試合を通して蔵王町のチームと交流を深めました。 選抜チームメンバーは「楽しく交流試合をすることができた」「蔵王町のチー…
-
スポーツ
スポーツ大会結果
◆第44回常陸大宮市近郊中学校サッカー大会 開催日:令和6年10月13日、19日 会場:西部総合公園多目的グラウンド 主催:一般財団法人常陸大宮市スポーツ協会 参加チーム:12チーム ◇大会結果 優勝:笠間市立友部中学校 準優勝:常陸大宮市立大宮中学校 第3位:東海村立東海南中学校、東海村立東海中学校 ◆第38回市民ゴルフ大会 開催日:令和6年10月22日 会場:マナゴルフクラブ 主催:常陸大宮市…
-
健康
かがやきだより
◆流行前からしっかり対策! 感染症予防に知っておきたい4つのポイント 気温が低く、空気が乾燥する冬は、ウイルスの活動が活発になるため、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などさまざまな感染症が流行しやすくなります。 感染症の種類は違っても、基本的な予防方法は同じです。しっかりポイントを押さえて感染症を予防しましょう。 ◇ポイント1 こまめな手洗いが一番の基本 いろいろな場所を触る…
-
文化
ふるさと歴史だより
◆弥生の墓 現在、歴史民俗資料館では、山方地区の中台遺跡と小野地区の小野天神前遺跡発掘調査で発掘された、弥生時代のお墓についての企画展「弥生の墓」を開催しています。 お墓の遺跡は、考古学においてとりわけ興味深い課題です。なぜなら、文字記録がない大昔の人々が、身近な人の死を悼み、あの世へ送るために行った様々な儀式の痕跡を、彼らが自らの手で地中に封じ込めた、いわば死者への思いを詰め込んだまま数千年の時…
-
くらし
FDH 常陸大宮市消防本部
◆空気が乾燥しやすいこれからの時期は注意! 家で火災が起こりやすい場所・状況 冬は空気が乾燥し、暖房器具を使う機会が増えるため、火災が起こる可能性が高まる季節です。家での火災の主な原因は、たばこ、コンロ、電源コード、ストーブなどが挙げられます。家の中で火災が起こりやすい場所や状況を今一度確認して、火災を防ぎましょう。 ◇火災の原因 4つの場所・状況を確認! (原因1位)コンロ コンロを使う前には、…
-
しごと
Oh!miya WORK(おーみやワーク)
市ホームページや商工観光課で公開・配布している常陸大宮市企業ガイドブック「Oh!miya WORK」から市内の企業を紹介します。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆伊東電機株式会社 茨城工場 ◇住所 常陸大宮市上小瀬5391-3 ◇事業内容 製造業(防爆電気機器製造) ◇採用のお問い合わせ 【電話】56-2101【E-mail】[email protected] (担当:総務経理課)…
-
くらし
Instagram Photo gallery
常陸大宮市で撮影されたInstagram投稿をご紹介! ※詳細は本紙をご覧ください。 市内の風景、イベント、何気ない日常など、「#常陸大宮市」「#常陸大宮」「#おおみやファン」などのハッシュタグを付けてご投稿ください! 常陸大宮市公式Instagramはこちらから! ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
常陸大宮市の人口
◆11月1日現在 人口:36,506人 男性:18,055人 女性:18,451人 世帯数:15,558世帯
-
その他
その他のお知らせ(広報常陸大宮 2024年11月号)
◆今月の表紙 平成16年10月16日、大宮町、山方町、美和村、緒川村、御前山村の5町村が合併し、「常陸大宮市」が誕生しました。「人が輝き 安心・快適で活力と誇りあふれるまち」として、市民の皆さんと歩んできた20周年の節目です。今月号では、そんな常陸大宮市の20周年を祝って行った記念事業を紹介しています。 ●「ひたまるアプリ」については本紙をご覧ください ●市の最新情報、ごみ収集日の通知機能などが便…