広報常陸大宮 お知らせ版 No.539 2025年4月10日号

発行号の内容
-
子育て
【募集】「ペアレント・トレーニング」参加者募集
ペアレント・トレーニング(通称ペアトレ)とは、日常の子育ての困りごとを解消し、お子さんとのより良いコミュニケーションを育んでいくための5日間のプログラムです。講義とロールプレイを通してお子さんとの関わり方を学んでいきます。 問合せ:こどもセンター 【電話】55-8873
-
子育て
【募集】子育てCafeに参加しませんか?~話せばきっと 笑顔になれる~
子育てのあんなことこんなことについて、ゆったり話し合えるカフェです。お気軽にご参加ください。 詳細は、市ホームページをご確認ください。子育てCafeが中止の場合は、市のホームページ等でお知らせします。 申込:子育て支援ネットワーク「ねすと」代表 平島則子 【電話】080-5747-7487【E-mail】[email protected] 問合せ:生涯学習課 生涯学習G…
-
子育て
【募集】令和7年度「子育てサロン」を開催します
家庭教育支援員が子育ての相談や助言を行うサロンです。 開催内容や申込方法は、決まり次第お知らせします。 詳細は、市ホームページをご確認ください。 問合せ: ・生涯学習課 生涯学習G【電話】55-8078【E-mail】[email protected] ・子育て支援ネットワーク「ねすと」代表 平島則子【電話】080-5747-7487【E-mail】iro…
-
講座
【募集】「かろやか運動教室」参加者募集
高齢になっても元気で自分のことができるよう、筋力や体力、バランス感覚、体の連動性など体を動かす総合的な能力を鍛えて、日常生活を楽に行えるようクロスフィットトレーニングを行ってみませんか。 クロスフィットトレーニングとは日常生活の動作をベースにした動きをもとに、「心肺機能、スタミナ、筋力、柔軟性、パワー、スピード、連動性、俊敏性、バランス、正確性」の10要素を総合的に鍛えていくトレーニングとなります…
-
文化
西塩子の回り舞台 第8回定期公演開催決定
日本最古の組立式農村歌舞伎舞台「西塩子の回り舞台」(県指定有形民俗文化財)の6年ぶりとなる組立て・公演を行います。 回り舞台の継承のために、組立てボランティアやクラウドファンディング、協賛金等にぜひご協力ください。 詳細は西塩子の回り舞台保存会ホームページにて順次発表します。 開催日:10月25日(土) ※荒天時 翌26日(日)に順延 場所:塩田地区センター グラウンド(北塩子2163) 問合せ:…
-
くらし
【募集】あなたのデザインが西塩子の回り舞台の公式グッズに!手ぬぐいデザインコンペ作品募集
西塩子の回り舞台第8回定期公演開催にあたり、公式グッズとなる手ぬぐいのデザインを募集します。大賞となったデザインは実際に制作し、販売します! どなたでも応募できますので、ぜひご参加ください。 ◆応募作品規定 ・実際に作る手ぬぐいのサイズは、縦90cm×横36cmです。色数は1色です。 ・応募点数は一人3点までです。 ・データでの応募、メール添付での応募不可。A3サイズ以内にプリントアウトしたもの、…
-
講座
【募集】ご利用ください!出前講座
「出前講座」とは、地域で行う学習の場へ講師が出向いて行う公民館講座です。中央公民館がご要望に応じて、講師の紹介や日程の調整を行います。 ※講座内容や講師の詳細は、中央公民館(ロゼホール内)にお気軽にご相談ください。 申込・問合せ: ・中央公民館【電話】52-0673 ・山方支所【電話】57-2111 ・美和支所【電話】58-2111 ・緒川支所【電話】56-2111 ・御前山支所【電話】55-21…
-
くらし
【募集】令和7年度 女性学級開設希望団体募集
中央公民館では、女性が暮らしの中から課題を見つけ、ともに学習をし、教養と生活を高めながら、住みよい地域づくりを目指して活動する団体・グループを支援します。 ※自分たちで学習したい内容(教養講座、健康講座、運動、視察研修等)を自由に設定する自主運営となります。クラブ活動等を行っている団体、グループは、その活動と同一内容とすることはできません。 ※申込書、応募に関する詳細は市ホームページをご確認くださ…
-
講座
【募集】常陸大宮で映画を撮ろう!
市で開催される国際映画祭「ジャパンワールド映画祭・芸術祭 2025」にあわせ、地域の映画を作ってみませんか?映画監督の速水雄輔が講師になり、映画作りを学ぶ教室を開催します。 過去に市民が作った映画「ブルーベリージャムを作って」が、アカデミー賞公認の映画祭など世界各国の映画祭で入選や受賞をし、注目を浴びています。 問合せ:いばらきノースバード 【電話】090-9290-7344
-
講座
【募集】大宮の歴史を考える会連続講座を開催します
◆佐竹氏はどう成立し、奥七郡の争乱はなぜ続いたのか(6) 申込・問合せ:大宮の歴史を考える会事務局(野内正美) 【電話】090-1836-9246(電話・ショートメール)
-
スポーツ
【募集】第39回市民ゴルフ大会参加者募集
申込・問合せ:常陸大宮市ゴルフ連盟 会長 大瀧愛一郎 【電話】090-2565-5462【FAX】58-5022【E-mail】[email protected]
-
スポーツ
【募集】第3回常陸大宮市企業団体ゴルフ大会参加者募集
※詳細は大会チラシをご確認ください。 申込・問合せ: ・常陸大宮市商工会(南町1104-4)【電話】53-3100【FAX】52-2935 ・一般財団法人常陸大宮市スポーツ協会(工業団地25)【電話】52-5223【FAX】52-5224
-
イベント
ロゼホールのグランドピアノ一般開放
ロゼホールのグランドピアノを弾いてみませんか?『コンサート用のピアノを弾いてみたい!』という声にお応えし、スタインウェイのグランドピアノを一般開放します。 問合せ:常陸大宮市文化センター●ロゼホール 【電話】53-7200
-
くらし
図書情報館からのお知らせ
◆行事予定 ◇おはなし会 ・ロゼのつどい・お日さまのかけらと小さな地球 5月3日(土) ・くれよん 5月10日(土) ・めばえの会 5月15日(木) ・美和かわせみ 5月17日(土) ・ひこうき雲 5月24日(土) ・お日さまのかけらと小さな地球 5月31日(土) 10:00から1階児童コーナーで行います。 ◇母の日・父の日似顔絵展 5月11日の母の日、6月15日の父の日に向けてお母さん、お父さん…
-
くらし
各種無料相談 5月
◆市内で実施される相談 ◇ひたまる相談窓口 問合せ先や相談先が分からないなどの理由で、悩んでいる方のための案内業務です。 相談内容をお伺いし、追って担当からご連絡します。 【電話】53-0383 ※相談は電話での対応となります。
-
くらし
日曜結婚相談会
結婚を希望する方やその親御さんのご相談に、結婚応援サポーターが個別に対応します。ほかにも婚活に使用するプロフィール写真の撮影や、お相手の検索(※会員登録者のみ)もできます。 相談会は予約優先となりますので、できるだけ予約のうえご来場ください。 次回は6月15日(日)に開催予定です。 ◆結婚応援サポーターとは? 市の委嘱を受け、結婚活動の支援を行います。皆さんからのご相談に親身になって対応します。お…
-
くらし
休日・祝日の当番医、救急医療二次病院
電話で確認してからお出かけください。 ◆休日・祝日の当番医 4/13~5/3 *病院名・電話番号 ・市内の医療機関の診療時間は、9:00~正午です。 (当番医のやむを得ない都合により診療時間の変更や休診となることがあります) ・近隣市町村の医療機関については、直接お問い合わせください。また、常陸大宮市ホームページからも検索できます。 ◆救急医療二次病院 常陸大宮済生会病院【電話】52-5151 2…
-
その他
その他のお知らせ(広報 常陸大宮 お知らせ版 2025年4月10日号)
◆「広報 常陸大宮 お知らせ版」次回の発行は4月25日(金)です。 ◆広報 常陸大宮 お知らせ版 No.539 2025(令和7年)4/10 発行:常陸大宮市 編集:企画政策課 【電話】0295-52-1111 【FAX】0295-53-6010 〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 【HP】https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/ 【メール】kouho…
- 2/2
- 1
- 2