広報常陸大宮 お知らせ版 No.544 2025年6月25日号

発行号の内容
-
くらし
【お知らせ】アプリで不法投棄の通報ができます! 県では、迅速に対応するため「不法投棄通報アプリ」を活用しています。このアプリでは不法投棄された廃棄物の状況を、写真やコメントなどを添付・入力するだけで簡単に投稿できます。 投稿された不法投棄に関する情報は、位置情報や写真などの情報も含めて、リアルタイムで県に提供されます。皆さんの通報のご協力をお願いします。 ◆不法投棄通報アプリ:PIRIKA(ピリカ) スマートフォンなどのモバイル端末にダウンロー...
-
くらし
【お知らせ】水道管の漏水(水もれ)修理の当番業者のお知らせ 宅地内の水道管は所有者の管理になります。水道管が漏水した場合は所有者負担において、市の指定工事店に依頼してください。なお、配水管からメーター器までの漏水修理費用は、市が負担しています。 また、市の指定工事店で取引工事店がない場合は、下記の漏水当番にご依頼ください。 ◆大宮地域 ◆山方地域 ◆美和地域 ◆緒川地域 ◆御前山地域 ※当番業者と連絡が取れない時の問い合わせ先 大宮地域【電話】52-170...
-
くらし
【お知らせ】ジパング倶楽部特別会員制度 JRが行っている「ジパング倶楽部」は、身体障がい者を対象とした特別会員制度を設けています。 特典:JRで障害者手帳を提示して購入した乗車券が、片道・往復・連続乗車券のいずれかで201キロ以上であるとき、2~3割引で特急券、グリーン券等を購入できます。 ※2026年3月に「往復乗車券」および「連続乗車券」が発売終了となることにともない、割引適用条件が「片道101km以上ご利用の場合」に変更されます。...
-
くらし
【お知らせ】〔乗合タクシー〕7月よりLINEからもご利用いただけます 乗合タクシー「のるーと常陸大宮」のLINE公式アカウントができました。 以下の2次元コードから「のるーと常陸大宮」を友だち登録することで、LINEからも乗車予約やキャンセル、予約確認等ができるようになります。(24時間受付可能) 7月から利用可能となりますので、ぜひご活用ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:常陸大宮市社会福祉協議会 【電話】53-1125
-
子育て
【募集】令和7年度奨学生 追加募集 経済的理由により就学が困難な方へ奨学金を貸与します。 ◆募集期間 7月10日(木)~8月6日(水) 8:30~17:15 ※土・日、祝日を除く ◆返還について 最終貸与月の6ヵ月経過後から、10年以内に、年2回または年1回で返還(無利子)。 返還時には、連帯保証人・保証人を各1人たてること。 問合せ:学校教育課 教育総務G 【電話】55-8076
-
文化
【募集】現地で常陸大宮市史9 黒曜石で矢じりを作ろう! 「黒曜石」を加工して「矢じり」を作ってみませんか?『常陸大宮市史』の考古編を担当している専門家がわかりやすく説明します。昔の狩りの道具を実際に製作して、当時の生活や常陸大宮の歴史を感じてみましょう! 日時:8月2日(土)12:30~15:20 場所:おおみやコミュニティセンター1階 研修室1(北町400-2) 対象:市内在住または通学、通勤する小学5年生以上(小学生は保護者同伴) 定員:15名(定...
-
講座
【募集】大宮の歴史を考える会連続講座を開催します ◆幕末水戸藩の尊攘運動は、なぜ失敗したのか(1) 日時:7月5日(土)13:30~15:30 場所:おおみやコミュニティセンター2階 多目的ホール(北町400-2) 内容:イギリス船員の常陸大津浜上陸と尊皇攘夷論の形成 講師:髙橋 裕文氏(歴史学博士) 定員:60名(定員になり次第締切) 参加費:300円(資料代) 申込方法:事務局へ電話またはショートメール 主催:大宮の歴史を考える会 共催:大宮...
-
講座
【募集】第18回文書館カレッジ-記録が伝える戦争と地域社会- 文書館では、市内に伝わる資料や文化財など、身近な歴史をテーマにした講演形式による歴史講座を開催しています。 第18回となる今回は、戦後80年という節目を迎えるにあたり、当時の人々がどのように戦争と向き合っていたのか、残されたわずかな資料をもとに解説していきます。 日時:8月3日(日)13:30開演(12:30開場) 場所:緒川地域センター文化ホール(上小瀬1259) 題目: ・「歩兵第二連隊とペリ...
-
子育て
【募集】子育て広場講座「おはなしの会」参加者募集 市内の図書館、小学校などで活躍している読み聞かせの会「くれよん」のみなさんを迎え、おはなしの会を行います。親子や家族でおはなしの世界を楽しみましょう。 日時:8月1日(金)10:30~11:15 集合時間10:15 場所:総合保健福祉センター「かがやき」2階 こどもセンター 対象:市内在住の保育所(園)に通っていない3歳未満のお子さんとその家族(小学4年生までの兄姉) ※保護者付き添いのもと参加で...
-
イベント
【募集】御前山ダムアクティビティ 体験イベント参加者募集 御前山ダムの湖面を活用してカヌー等の体験イベントを実施します。ダム湖面は海や川と違い、波が立ちにくく、初心者の方でも安心して楽しむことができます。ぜひご参加ください。 体験内容:カヌー、サップ、ボート(体験内容は日によって異なります。) 日程:7月下旬~10月下旬まで(土・日を中心に10日程度) 集合場所:御前山ダム公園(上伊勢畑1506-2) 申込方法:申込サイトで日程や料金など詳細をご確認のう...
-
スポーツ
【募集】令和7年度初心者・中級者 バドミントン教室参加者募集 日時:8月24日、9月14・21・28日、10月5・19・26日、11月2日(計8回) 毎週日曜日18:30~20:30 場所:西部総合公園体育館メインアリーナ(工業団地25) 対象:小学生以上の男女 指導:市バドミントン連盟指導員 定員:30名程度(先着順) 参加費:1,000円(保険代含む) 申込方法:電話、ショートメール ・必要事項…氏名・住所・電話番号・年齢・経験年数 申込期限:8月8日(...
-
くらし
【募集】クラフト好きの方向けの婚活パーティを開催します 茨城県から委嘱され結婚相談や出会いの仲介などを行っている、いばらきマリッジサポーターが主催する趣味婚マッチングパーティーです。 同じ趣味をもつ方との素敵な出会いを見つけてみませんか。 日時:7月27日(日)13:30~16:00(受付13:00) 場所:日立市社会福祉協議会 ヒタチエ別館3階会議室A・B(日立市幸町1-17-1) 内容:トールペイントでペン立て作り 対象:結婚を希望する独身の方 男...
-
講座
【募集】なでしこ健康講座 参加者募集 誰でも気軽にご参加いただける無料の健康講座です。皆さんの参加をお待ちしております。 日時:7月9日(水)13:30~14:30 場所:美和ささの湯(氷之沢3139) 内容: ・「腰痛予防体操」 講師…常陸大宮済生会病院理学療法士 ・「虫刺され、噛まれたときの応急処置について(ムカデ、マムシ、ハチ)」 講師…常陸大宮済生会病院看護師 ※申込は不要です。当日直接お越しください。 問合せ:常陸大宮済生会...
-
講座
【募集】普通救命講習会(I)受講者募集 心肺蘇生法(自動体外式除細動器〔AED〕の使用法を含む)や異物除去、止血法に関する知識と技術を習得する講習会を実施します。 日時:7月26日(土)9:00~12:00 場所:消防本部3階多目的室 対象:15歳以上の方 定員:15名 受講料:無料 申込方法:東消防署救急Gへ電話 申込期限:7月20日(日) ※講習修了証を発行します。 申込・問合せ:東消防署 救急G 【電話】54-0119 内線106
-
イベント
【イベント】第71回長倉七夕まつり 今年も長倉宿にて第71回長倉七夕まつりを開催します。子ども向けゲームのほか、内容盛りだくさんで皆さまをお迎えします。 日時:8月2日(土)15:00~20:30 ※雨天順延の場合は、8月3日(日)にまき菓子、打ち上げ花火を実施 場所:長倉宿通り プログラム: 15:00~ 抽選会 16:30~ オープニングセレモニー 16:45~ 各種イベント・演奏 20:00~ 打ち上げ花火 (内容は変更の可能...
-
イベント
【イベント】映画上映「映画ドラえもん のび太の絵世界物語(えせかいものがたり) みんなの色で、世界はあざやかになる。 《映画ドラえもんシリーズ45周年記念作品》 もしも、絵の中の世界に飛び込めるとしたら‥? 幻の宝石をめぐり、ドラえもんたちの時空を超えた大冒険が、今はじまる!! 日時:8月10日(日) 上映(1)10:00 上映(2)14:00 ※各回30分前開場 場所:常陸大宮市文化センター●ロゼホール 大ホール チケット料金:[全席指定]500円(税込) ※3歳以上有料、...
-
くらし
【相談】住まいの相談会(予約制) 住宅リフォームなどの疑問・質問に、建築士がお答えします。詳細・ご予約については、県住宅課ホームページをご覧ください。 日時:8月20日(水) 場所:常陸太田市役所3階「大会議室」(常陸太田市金井町3690) 申込方法:いばらき電子申請・届出サービスより受付。電子申請によるお申込みが難しい場合には問合せ先までご連絡ください。 申込期間:7月1日(火)~7月31日(木) 問合せ:茨城県土木部都市局住宅...
-
くらし
【相談】身体障害者のための無料結婚相談・各種相談等 茨城県身体障害者福祉協議会では、身体に障害がある方が、幸せな結婚ができるよう、予約制の結婚相談を行っています。 また、各種相談では、身体障害者の就労をはじめ、生活全般について相談できます。 日時:月~金曜日10:00~15:00(祝日・年末年始を除く) 場所:茨城県身体障害者福祉協議会 (水戸市千波町1918-3 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館内) 問合せ:茨城県身体障害者福祉協議会 【電話...
-
くらし
【相談】くらしの困りごと何でもご相談ください 日常生活におけるちょっとした悩みや困りごと、誰に相談したらよいかわからないことはありませんか?そんな時は、「ライフサポートセンターいばらき」にお電話ください。専任相談員がアドバイス、また、適切な専門家・専門機関をご紹介します。 日時:月~土曜日10:00~17:30(日曜・祝日・年末年始を除く) 相談料:無料 ※匿名、秘密厳守します。 問合せ:ライフサポートセンターいばらき 【電話】0120-78...
-
くらし
休日・祝日の当番医、救急医療二次病院 電話で確認してからお出かけください。 ◆休日・祝日の当番医 6/29~7/21 *病院名・電話番号 ・市内の医療機関の診療時間は、9:00~正午です。 (当番医のやむを得ない都合により診療時間の変更や休診となることがあります) ・近隣市町村の医療機関については、直接お問い合わせください。また、常陸大宮市ホームページからも検索できます。 ◆救急医療二次病院 常陸大宮済生会病院【電話】52-5151 ...