広報ばんどう お知らせ版 No.482

発行号の内容
-
しごと
坂東市職員採用試験を実施します
■採用職種・受験資格 学校教育法で定める高等学校、中等教育学校、専修学校の専門課程、短期大学、高等専門学校、大学または大学院を卒業した方もしくは令和7年3月末までに卒業見込みの方または高等学校卒業程度認定試験規則による試験に合格した方で、次のいずれかに該当する方 ◇事務職 ◇専門職 ※各職種を重複して申込みすることはできません。 ■受験手続 受験申込書、履歴書(市指定のもの)に必要事項を記入のうえ…
-
くらし
8月のごみ収集のお知らせ
8月12日(月・休)は、可燃ごみの収集日となっている地区に限り収集します。 また、お盆期間の8月13日(火)~16日(金)は、通常どおりの収集を行います。ごみの分け方・出し方、各地区の収集日については、市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 ■8月12日(月・休) Bコース(弓馬田、長須、七重)、Cコース(飯島、神大実、七郷、中川)で可燃ごみを収集 ■8月13日(火)~16日(金) …
-
健康
基本健診(胃がん検診なし)の申込みを受け付けます
基本健診では、特定健診(一般健診)と肺・大腸などのがん検診が受診できます。会場、実施日をご確認のうえ、お申し込みください。 令和6年度から電話予約方法が変更になりました。申込期間内に健診予約センター(予約専用ダイヤル)へお申し込みください。従来通りウェブからもお申し込みが可能です。 対象者:16歳以上の方 健診当日受付時間:午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時 健診内容:肺がん・結核…
-
健康
骨粗しょう症検診の申込みを受け付けます(女性)
市では、節目年齢の女性の方へ、骨粗しょう症検診を実施しています。 この機会に、ご自身の骨の状態を確認してみませんか。なお、定員になり次第、受付を終了します。 対象者:令和6年度(4月~令和7年3月)に25歳・30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳になる女性 自己負担金:300円 内容:超音波によるかかとの骨密度測定 実施会場:岩井保健センター 実施日:9月6日(金)…
-
くらし
リサイクル自転車を展示・販売します
ごみの減量や資源の再利用を目的に、修理した自転車を抽選で販売します。 販売対象者:坂東市、古河市、境町、五霞町にお住まいの18歳以上の方 車種:一般自転車、折りたたみ自転車、子ども用自転車等 台数:100台程度 価格:1台1,000~3,000円 申込方法:さしまクリーンセンター寺久リサイクルプラザで、申込書に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。 ※1世帯につき1台の申込みとなります。電話、…
-
くらし
個人事業税の納付について
今年度から、個人事業税の納税通知書は、1期分と2期分をまとめて8月中旬に発送します。 1期分の納期限は9月2日(月)、2期分の納期限は12月2日(月)です。期限内の納付をお願いします。 なお、既に口座振替の手続きをされている方は、納期限の日に口座引き落としになりますので、残高の確認をお願いします。 詳細についてはお問い合わせください。 問合せ: ・納付について…筑西県税事務所 境支所【電話】028…
-
くらし
在宅ねたきり高齢者等 介護慰労金申請のご案内
在宅の「ねたきり高齢者・認知症高齢者」を介護し、6月1日現在、継続して1年以上市内在住の方に、介護慰労金20,000円を支給します。詳細については、お問い合わせください。 ■在宅の「ねたきり高齢者・認知症高齢者」とは 次の(1)(2)両方に該当する方 (1)昭和34年6月2日以前に生まれた方(65歳以上) (2)令和6年6月1日現在、在宅で180日以上、次のいずれかの状態にある方 ・要介護3以上 …
-
くらし
お盆期間の公民館開館時間短縮・臨時休館
お盆期間、各公民館は次のとおり、開館時間短縮や臨時休館になります。ご協力をお願いします。
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届を忘れずに
現在、児童扶養手当・特別児童扶養手当を受けている方は、受給者の前年の所得状況や養育状況を確認するための「現況届」の提出が必要です。現況届を提出しないと8月分以降の手当が受けられなくなりますので、必ず提出をお願いします(全額支給停止の方も現況届の提出が必要です)。 ※現況届が必要な方には、個別に詳細を通知します。通知を確認のうえ、手続きをお願いします。 ■所得の申告をお願いします 支給額算定のため、…
-
しごと
防衛大学校・防衛医科大学校学生募集
■防衛大学校 ◇推薦試験 試験:9月21日(土)・22日(日) 申込期間:9月5日(木)~9日(月)必着 ※学校長の推薦が必要です。 ◇総合選抜試験 第1次試験:9月21日(土) 申込期間:9月5日(木)~9日(月)必着 ◇一般試験 第1次試験:11月2日(土) 申込期限:10月17日(木)必着 ■防衛医科大学校医学科 第1次試験:10月19日(土) 申込期限:10月9日(水)必着 ■防衛医科大学…
-
イベント
黙とうのご協力をお願いします
■原爆死没者の慰霊並びに平和祈念 8月6日は広島、8月9日は長崎に原爆が投下された日です。両市においては、慰霊並びに平和祈念の式典が行われます。 この式典では、全世界に向け核戦争の悲惨さと核兵器の廃絶を強く訴える「平和宣言」を行うとともに、広島に原爆が投下された8月6日午前8時15分および長崎に原爆が投下された8月9日午前11時2分に、原爆死没者に哀悼の意を捧げるとともに世界恒久平和の実現を祈念す…
-
イベント
茨城県立筑西産業技術専門学院オープンキャンパス
すぐに社会で活躍できる人材を育成する県の施設です。 お気軽にご参加ください。 日時:8月21日(水) (1)午前10時から (2)午後1時30分から 内容:全教科授業風景の見学(機械システム科、電気工学科、金属加工科)、各コース授業体験(10分程度) 申込方法:ホームページからお申し込みください。ご不明な点はお問い合わせください。 場所・問合せ:茨城県立筑西産業技術専門学院(筑西市玉戸1336-5…
-
くらし
ご活用ください マイナンバーカード
マイナンバーカードを利用することで、各種証明書をコンビニで取得することができます。交付手数料は200円、市役所窓口よりお得です。ぜひご活用ください。 取得できる証明書:住民票の写し、印鑑登録証明書、課税(非課税)証明書、所得証明書(児童手当用を含む) 問合せ:市民課 【電話】0297-21-2186
-
くらし
茨城県救急電話相談
急な病気やケガで救急車要請の要否や、すぐに医療機関を受診した方が良いのかといった判断に迷った際には、茨城救急電話相談をご利用ください。 相談: ・おとな救急電話相談 【電話】#7119 ・子ども救急電話相談 【電話】#8000
-
くらし
ご相談ください
■外国人のための一日無料相談in筑西 日時:9月8日(日)午前10時~午後3時(受付は午後2時30分まで) 場所:筑西市立中央図書館(筑西市下岡崎1-11-1) 相談内容:在留資格、就労関係、国際結婚、税金、保険、その他生活全般 ※相談無料・対面のみ・通訳あり・秘密は守ります。 対応言語:日本語、英語、中国語、タイ語、タガログ語、ポルトガル語、韓国語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、シンハ…
-
くらし
いばらき出会いサポートセンター「女性入会登録料無料キャンペーン」
いばらき出会いサポートセンターは、県が労働団体と共同で設立した組織で、結婚を希望する独身の方を対象に、会員登録制による男女の出会いと結婚を支援しています。 より多くの出会いの機会を創出するため、女性を対象に、入会登録料(通常11,000円または22,000円)の無料キャンペーンを実施します。詳しくは、ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 対象期間:10月31日(木)まで 対象者:対象…
-
イベント
講座やイベント
■ヘルスアップ教室(運動教室・栄養教室) 「適正血圧のために」をテーマに開催します。今回は運動教室と栄養教室セットでのご予約です。「最近、血圧が気になる方」「家族の血圧が高めの方」など、皆さんのご参加をお待ちしています。運動教室は、運動できる服装でお越しください。 ◇運動教室 日時:8月28日(水)午後1時~3時 場所:さしま健康交流センター 遊楽里 ◇栄養教室 日時:9月5日(木)午後1時~3時…
-
講座
さしまクリーンセンター寺久 リサイクル教室受講生募集
参加資格:坂東市・古河市・境町・五霞町に在住または在勤の方 申込方法:8月15日(木)午前9時から、電話でお申し込みください。 場所・申込み・問合せ:さしまクリーンセンター寺久 リサイクルプラザ 【電話】0297-20-9980
-
その他
その他のお知らせ(広報ばんどう お知らせ版 No.482)
■〔坂東市オリジナル〕新生児応援給付金(5万円) お子さま1人当たり5万円を給付しています。 赤ちゃんが生まれたら忘れずに申請をお願いします。 申請・問合せ:こども課 【電話】0297-21-2191 ■8月は経済産業省主唱の電気使用安全月間です ※詳細は本紙をご確認ください ■内容にご不明な点がありましたら、各問合せ先にお問い合わせいただくか、ホームページ等をご覧ください。 ■坂東市役所 【電話…