広報ばんどう お知らせ版 No.483

発行号の内容
-
くらし
基本健診(胃がん検診なし)の申込受付について
基本健診では、特定健診(一般健診)と肺・大腸などのがん検診が受診できます。ご希望の方はお申込みください。 令和6年度から電話予約方法が変更になりました。申込期間内に健診予約センター(予約専用ダイヤル)へお申し込みください。従来通りウェブからもお申し込みが可能です。 対象者:16歳以上の方 健診当日受付時間:午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時 健診内容:肺がん・結核(胸部レントゲン)…
-
子育て
全国一斉子どものための養育費相談会
茨城青年司法書士協議会は、茨城司法書士会、全国青年司法書士協議会と共催で、養育費に関する無料電話相談会を開催します。養育費でお悩みの方、この機会にぜひご相談ください。予約不要、秘密は厳守します。 日時:8月31日(土)午前10時~午後9時 相談電話番号【電話】0120-567-301 相談会に関する問合せ:茨城青年司法書士協議会 太田 【電話】0296-48-9107
-
健康
後期高齢者を対象とした無料の歯科健康診査
高齢者の口腔機能の低下や肺炎等の疾病を予防するために、無料の歯科健康診査を実施します。 実施期間:9月1日(日)~12月31日(火)※歯科医療機関の休診日は除きます。 対象者:茨城県後期高齢者医療被保険者で、次に該当する方 (1)昭和23年4月1日~昭和24年3月31日生まれの方 (2)昭和18年4月1日~昭和19年3月31日生まれの方 (3)昭和13年4月1日~昭和14年3月31日生まれの方 ※…
-
くらし
9月の保健事業予定表(健診・検診・相談・教室)
〔要予約〕…予約受付は実施日前日まで (定員になり次第受付を終了します) 下表中「岩井」は岩井保健センター ■こども対象事業 ◇妊娠がわかったら… 産婦人科を受診し、出産予定日確定後、速やかに健康づくり推進課にお越しください。 母子健康手帳や妊産婦健診受診票等を交付します。(妊婦本人のマイナンバーカードまたは運転免許証等が必要です。また、出産応援給付金手続きのため金融機関の通帳(旧姓不可)をお持ち…
-
子育て
9月の小児救急輪番表
医療機関を受診される際は、必ず事前に電話でご相談ください。 対象:14歳以下 西:茨城西南医療センター病院(境町) 【電話】0280-87-8111 友:友愛記念病院(古河市) 【電話】0280-97-3000 赤:古河赤十字病院(古河市) 【電話】0280-23-7111 古:古河総合病院(古河市) 【電話】0280-47-1010 診療時間:月~土曜…午後6時~11時、日曜・祝日…午前9時~午…
-
くらし
休日・夜間納税窓口
■休日窓口 9月1日(日)午前8時30分~午後5時15分 ■夜間窓口 9月18日(水)午後5時15分~7時15分 ※夜間納税窓口は、10月から毎月第4火曜に変更します。 場所:市役所1階 収納課 納められる税の種類:市県民税・森林環境税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 問合せ:収納課 【電話】0297-21-2208
-
くらし
休日診療当番病(医)院
■9月16日(月)敬老の日 ◇内科 海老原医院(神田山) 【電話】0297-35-7411 ◇外科 木根淵外科胃腸科病院(辺田) 【電話】0297-35-3131 ■9月22日(日)秋分の日 ◇内科 安達医院(矢作) 【電話】0297-38-2811 ◇外科 木根淵外科胃腸科病院(辺田) 【電話】0297-35-3131 診療時間:午前9時~午後5時
-
くらし
令和6年度新たな住民税非課税世帯等に対する給付金のご案内
電力・ガス等のエネルギー・食料品等の物価高騰による経済的負担を軽減するため、令和6年度新たに住民税非課税等となった世帯(令和5年度給付金(7万円・10万円)の支給対象世帯等を除く。)に対し、次の給付金を支給します。 また、対象世帯の中に18歳以下の児童(平成18年4月2日以降生まれの児童)がいる世帯は、児童一人につき5万円(こども加算)を加算して給付します。 ■(1)住民税非課税世帯および均等割の…
-
くらし
ご存じですか?不動産取得税
土地や家屋を売買、贈与、交換等により取得したときや、家屋を新築等したときは、不動産取得税が課税されます。税額は、土地または住宅を取得した場合は課税標準額(固定資産課税台帳に登録されている価格または固定資産評価基準により評価し決定した価格)に3%、住宅以外の家屋を取得した場合は4%をそれぞれ乗じた額です。 なお、住宅や住宅用土地を取得した方は、一定の要件のもとで税額が軽減される場合があります。詳細に…
-
くらし
Jアラートの試験放送・配信を行います
地震・武力攻撃等の発生時に備え、Jアラートを使用した試験放送・配信を全国一斉で行います。市では、防災ラジオと情報メールでお伝えします。実際の災害とお間違いのないよう、ご注意ください。 配信日時:8月28日(水)午前11時 問合せ:交通防災課 【電話】0297-21-2180
-
くらし
講座やイベント
■スポンジボールを使うテニス教室 スポンジテニスボールを使用し、プロコーチによる指導を行います。挨拶から始まるテニスのマナーも覚えながら、テニスというスポーツに親しみをもってみましょう! 日時:9月5日、12日、19日の各木曜日〈全3回〉午後5時~6時 ※予備日9月26日(木) 場所:馬立コミュニティセンターふれあい館 対象者:市内在住・在学の小学4年生以下の方 参加費:1,500円(初日集金) …
-
その他
その他のお知らせ(広報ばんどう お知らせ版 No.483)
令和6年8月15日発行 ■〔坂東市オリジナル〕新生児応援給付金(5万円) お子さま1人当たり5万円を給付しています。 赤ちゃんが生まれたら忘れずに申請をお願いします。 申請・問合せ:こども課 【電話】0297-21-2191 ■内容にご不明な点がありましたら、各問合せ先にお問い合わせいただくか、ホームページ等をご覧ください。 ■〔8月の小児救急輪番〕変更のお知らせ 広報ばんどうお知らせ版7月18日…