広報ばんどう No.234(令和6年9月15日号)

発行号の内容
-
くらし
〈限定100枚〉オリジナルナンバープレートを交付します
市では、合併20周年を記念し、坂東市も舞台になっている漫画「茨城ごじゃっぺカルテット」(著者は市内在住の漫画家「豚もう」氏)とコラボレーションした坂東市オリジナルのナンバープレートを、希望者に交付します。ぜひこの機会に、皆さんの愛用するバイクに取り付けてみませんか。 交付対象車種:排気量50cc以下の原動機付自転車 交付場所:課税課(市役所1階) ※さしま窓口センターでの交付はありません。 交付開…
-
イベント
祝 ご長寿おめでとうございます!
市では、100歳以上の方のお誕生日に合わせてご自宅に訪問し、長寿をお祝いしています。 4月1日を基準日とし、令和6年度に100歳を迎えられる方は、男性1名、女性24名、101歳以上の方は、男性2名、女性38名です。 4月から7月にお誕生日を迎えられた長寿者を訪問して、長寿をお祝いするとともに、記念品等をお届けしました。これからも末永くお元気でお過ごしください。 (令和6年8月5日現在・順不同) ※…
-
イベント
盆踊り復活! さしまの夏まつり
8月3日、沓掛商店街と沓掛小学校を中心に「第52回坂東市さしまの夏まつり」が開催されました。3つのステージ・B級グルメさしま夜市・キッチンカー・おはやしなどが行われ多くの来場者の方が夏まつりを楽しみました。目玉イベントの盆踊りでは懐かしの猿島町民音頭の曲が流れると笑顔で踊る方の姿がたくさん見られました。
-
くらし
ご寄附ありがとうございます 大切に活用させていただきます
◇7月29日、株式会社南海工業から「市政のためにご活用ください」と、3万円を寄附いただきました。大切に活用させていただきます。 ◇海老原医院から、「認定こども園ひまわりの図書充実のために活用してください」と、5万円を寄附いただきました。こどもたちのために大切に活用させていただきます。 ■企業版ふるさと ◇納税6月21日、株式会社日野(本社 東京都世田谷区)から企業版ふるさと納税制度により10万円を…
-
イベント
叙勲受章 おめでとうございます
■高齢者叙勲〔瑞宝双光章〕 樋崎成彰(ひざきじょうしょう)さん(岩井) 昭和34年、猿島町立山小学校に教諭として赴任。岩井小学校、七重小学校、岩井中学校、岩井第二小学校などを経て、平成9年に生子菅小学校校長として退職されました。岩井第二小学校在職中は、岩井市教育研究会特別活動研究部長として、平成4年度茨城県教育研究会特別活動研究部主催の特別活動研究協議会を開催。「創意工夫を生かした自主的・実践的な…
-
くらし
坂東市消防団長に中村正勝さんが就任
市消防団長に中村正勝さん(長須)が就任しました。市消防団は合併後、岩井消防団と猿島消防団の2体制でしたが、平成22年4月に坂東市消防団に組織統合され、6代目の団長となります。中村さんは、消防団歴25年になるベテランで消防団本部の副団長として9年以上の経験があり団員からの信頼も厚く、今後の活躍が期待されます。
-
くらし
災害時いざという時に!!
【1】安否確認 NTT東日本 ◆災害時の安否情報がやりとりできるサービス 「171」災害用伝言ダイヤル 自宅や外出先から、電話で「171」をダイヤル 災害用伝言ダイヤル「171」は、災害発生時に家族、知人などの安否を確認する‟声の伝言板”です。災害時は全国から被災地への電話がつながりにくくなります。もしもの時に備え、ご利用方法を覚えておいてください。 ◇伝言の録音方法 ◇伝言の再生方法 ◆インター…
-
健康
(年に一度は)特定健診を受けて健康をチェックしましょう!
■国民健康保険に加入する40歳~74歳の方へ 国民健康保険では、生活習慣病を早期に発見し、健康を維持していくために特定健診を行っています。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診とその結果により、本人に適した特定保健指導を行います。 ◆10月の集団健診の予定 ※予約はすでに開始しています。先着順で、定員に達し次第受付を終了いたしますので、ご了承ください。 集団健診の予約:健康づくり…
-
くらし
「マイナ保険証」準備はお済みですか?
マイナンバーカードの保険証としての登録は、病院の受付やセブン銀行ATMなどでできます。 ◇マイナ保険証を使うメリット ・医療費を20円節約できます。 ・過去の情報を確認してよりよい医療を受けることができます。 ・高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。 令和6年12月2日以降、マイナンバーカードを保有していない場合や紛失した場合は「資格確認書」が交付され、引き続き医療を受けること…
-
子育て
[令和7年度]認定こども園・幼稚園等の園児を募集します
募集期間: 一次申込受付…令和6年10月16日(水)~令和6年11月11日(月) 二次申込受付…令和6年11月12日(火)~令和7年1月10日(金) 三次申込受付…令和7年1月14日(火)~令和7年3月10日(月) ※土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く ※詳細は、入園申込書配布時にお知らせします。 対象者: ・令和7年4月に入所を希望する方 ・育児休業明けで令和7年度の途中…
-
イベント
まちの話題
■坂東市結婚相談員連絡協議会主催 婚活応援イベント開催 7月7日、市役所多目的ホールで婚活応援イベント『男性向けスキルアップセミナー』が開催されました。 坂東市の結婚相談推進員として、市の定住化促進や少子化対策にご尽力されている小川喜代子氏と、美容師としてご活躍されている神矢尚範・理佳御夫妻を講師としてお迎えし、婚活を成功させるための秘訣や、ヘアセットや眉毛の整え方などスキルアップのポイントを伝授…
-
スポーツ
日本女子オープンゴルフ選手権が開催されます
9月26日(木)~29日(日)に大利根カントリークラブ(下出島)で第57回日本女子オープンゴルフ選手権が開催されます。 大会の関係施設として駐車場を含む次の施設が使用できませんのでお知らせいたします。 ◎施設 ・坂東市LIXIL総合体育館(卓球場・武道場・トレーニングジム含む) ・岩井テニスコート ・幸神平テニスコート ・岩井球場 ・宝堀球場 ・馬立球場 ・創造の池サッカー場 ・緑のスポーツ広場(…
-
スポーツ
坂東市出身の高校生が全国大会で活躍しました
■インターハイ《陸上》 岩井中学校出身の古矢武蔵さん(つくば秀英高校3年)が6月15日に行われた秩父宮賜杯第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会北関東予選会の男子4×100mリレーで第3走者として出場し優勝(記録40秒20)、見事インターハイの出場を決めました。7月28日~8月1日に福岡県で開催されたインターハイでは、男子4×100mリレーのサポートメンバーとして参加し、つくば秀英高等学校は予…
-
スポーツ
スポーツ
■令和6年度坂東市学童野球ドリームカップ 日時:6月30日 場所:馬立球場 優勝 七重セブン 準優勝 さしまJr.クラブ ■Full-contact challenge KANTO 2024 日時:7月14日 場所:土浦市霞ヶ浦文化体育会館 ※詳細は本紙をご確認ください ※荒井悠真選手がJKJO全日本ジュニア空手道選手権大会の出場権利を獲得しました。 ■令和6年度第1回坂東市ミニバスケットボール市…
-
くらし
〔地域の消防・防災力を強化〕坂東消防署庁舎建築工事が始まりました
完成は令和8年2月 運用開始は令和8年4月を予定 茨城西南広域消防本部では、7月から建設予定地の造成工事に着手しました。 8月8日には、工事施工事業者(日立土木・オオシン特定建設工事共同企業体)が主催する工事安全祈願祭が行われ、坂東市長をはじめとする関係者が出席し、工事の安全を祈願しました。 茨城西南広域消防本部では、圏域内の消防力強化を図るため「消防施設再配置計画」を定め、順次、消防庁舎の建替え…
-
しごと
坂東市工業団地企業 合同就職面接会
日時:10月19日(土)午後1時~4時 場所:坂東市LIXIL総合体育館 申込不要・参加無料 ◎詳細についてはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 地元の優良企業がたくさん参加します。 話を聞きに来るだけでも大歓迎です! お気軽にご参加ください。 問合せ:特定事業推進課 【電話】0297-21-2184
-
くらし
不動産公売のご案内
市では、近隣市町村と協力して、一般の方も参加できる不動産の合同公売を行っています。詳細については、収納課までお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。なお、公売は中止になる場合があります。 日時:11月8日(金)(午後0時30分受付開始、午後1時事前説明) 場所:スピカビル6階コミュニティプラザホール(筑西市丙360番地) ◇公売不動産 売却区分番号:坂6-1 見積価額:2,920,0…
-
講座
「広報ばんどう」 いきいきニュース
■令和6年度 BS(ばんどうシニア)カレッジ後期コース 講座生を募集します! BSカレッジは、市内在住60歳以上の方を対象とした生涯学習講座です。講話や移動学習、体験学習などの全5回の講座を通し、楽しく学びながら交流の輪を広げてみませんか。初めての方も、お一人でも、お気軽にご参加ください。 対象者:市内在住60歳以上の方(全5回に出席可能な方) 定員:35名(応募者多数の場合抽選) 時間:午前9時…
-
イベント
インフォメーションコーナー【9・10月の予定】
■資料館(郷土館ミューズ) ★展覧会★ ◇貸館展示「第31回日新会書展」 会期:10月2日(水)~6日(日) 書道日新会会員の刻字および書作品を展示します。 ◇次回展覧会 郷土館ミューズ収蔵品展 「平将門関連史料と季節の優品展」 会期:10月19日(土)~令和7年1月13日(月・祝) ★天体観望★ ◇「衝を過ぎた土星と紫金山・アトラス彗星を見よう」 10月5日(土)午後6時~8時 季節の天体観望会…
-
子育て
子育て支援センター【10月の予定】
☆子育て支援センターってどんなところなの? ◎利用対象者は、就学前の子どもたちとその保護者(父・母・祖父母等)、マタニティーの方です。 ◎育児教室や親子活動等の開催や、地域の子育て関連情報を提供します。 ◎子育ての不安や悩み・育児相談(電話・来園等)を実施しています。 ※詳しい内容や時間は、各園に直接お問い合わせください。 ★印…予約が必要です ◆印…施設へお問い合わせください ◇認定こども園 あ…
- 1/2
- 1
- 2