広報ばんどう お知らせ版 No.485

発行号の内容
-
くらし
坂東市産業経済交流施設の愛称が「坂東将門の里」に決定しました
当施設は長須地区で来春の開業を目指し、整備を進めています。多くの皆さんにご利用いただくため、愛称を6月21日から7月31日まで公募し、127点の応募をいただきました。その後、愛称選考委員会での審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞3点を決定しました。愛称は、広報紙や施設の看板などに利活用させていただきます。 たくさんのご応募ありがとうございました。 ■最優秀賞 ・坂東将門の里 ◇選定理由 「親しみがあり…
-
くらし
住宅用火災警報器の設置状況に関するウェブアンケートにご協力ください
茨城西南広域消防本部では、住宅用火災警報器の設置状況などを確認するため、同消防本部管内(坂東市、古河市、下妻市、常総市石下地区、八千代町、五霞町、境町)にお住まいの方を対象にウェブでアンケート調査を実施しています。 アンケートの所要時間は約1分です。郵便番号以外の個人情報に関する情報の入力はありません。ぜひご協力をお願いします。ご不明な点はお問い合わせください。 当消防本部管内では、平成31年から…
-
くらし
はかりの定期検査を行います[特定計量器定期検査]
取引または証明に使用するはかりは、2年に1回定期検査を受けなければなりませんので、必ず受検してください。 日時・場所: (1)10月22日(火)、23日(水)午前10時30分~正午、午後1時~3時・生子菅地区農業構造改善センター(生子新田879-1) (2)10月28日(月)~30日(水)午前10時30分~正午、午後1時~3時・児童福祉センター倉庫(岩井4326-1) 持ち物:受検通知ハガキ、はか…
-
健康
10月の保健事業予定表(健診・検診・相談・教室)
〔要予約〕…予約受付は実施日前日まで(定員になり次第受付を終了します) こども対象事業の会場は「岩井保健センター」です ■こども対象事業 ◇妊娠がわかったら… 産婦人科を受診し、出産予定日確定後、速やかに健康づくり推進課にお越しください。 母子健康手帳や妊産婦健診受診票等を交付します。(妊婦本人のマイナンバーカードまたは運転免許証等が必要です。また、出産応援給付金の手続きのため金融機関の通帳(旧姓…
-
子育て
10月の小児救急輪番表
医療機関を受診される際は、必ず事前に電話でご相談ください。 対象:14歳以下 西:茨城西南医療センター病院(境町) 【電話】0280-87-8111 友:友愛記念病院(古河市) 【電話】0280-97-3000 赤:古河赤十字病院(古河市) 【電話】0280-23-7111 古:古河総合病院(古河市) 【電話】0280-47-1010 診療時間:月~土曜…午後6時~11時、日曜・祝日…午前9時~午…
-
くらし
休日診療当番病(医)院
■10月14日(月)スポーツの日 ◇内科 緑野クリニック(沓掛) 【電話】0297-30-3311 ◇外科 ホスピタル坂東(沓掛) 【電話】0297-44-2000 診療時間:午前9時~午後5時
-
講座
普通救命講習会
応急手当の基礎知識、救命に必要な基礎実技、心肺蘇生法について学んでみませんか。 日時:10月27日(日)午前9時~正午 場所:児童福祉センター 対象者:市内在住・在勤・在学で高校生以上の方 募集人数:5人(先着順) 申込期限:10月11日(金) 申込み・問合せ:交通防災課 【電話】0297-21-2180
-
くらし
休日・夜間納税窓口
■休日窓口 10月6日(日)午前8時30分~午後5時15分 ■夜間窓口 10月22日(火)午後5時15分~7時15分 ※夜間納税窓口は、10月から毎月第4火曜に変更します。 場所:市役所1階 収納課 納められる税の種類:市県民税・森林環境税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 問合せ:収納課 【電話】0297-21-2208
-
健康
子宮がん・乳がん集団検診 11月・3月実施のご案内(要予約)
子宮がん・乳がん検診を行います。1年に1回、がん検診を受けましょう。 今年度から電話予約方法が変更になりました。申込期間内に健診予約センター(予約専用ダイヤル)にお申し込みください。従来通りウェブからもお申し込みが可能です。 ※〔託〕マークの日は託児があります 日時:11月6日(水)、7日(木)の午後 対象児:生後3か月以降の首すわり完了後~未就園児 申込方法:検診予約後、健康づくり推進課にお電話…
-
しごと
[令和7年4月1日採用]坂東市職員採用試験(音響・照明技術)を実施します
採用職種・予定人数・受験資格:学校教育法で定める高等学校、中等教育学校、専修学校の専門課程、短期大学、高等専門学校、大学または大学院を卒業した方もしくは令和7年3月末までに卒業見込みの方または高等学校卒業程度認定試験規則による試験に合格した方で、次に該当する方 〔事務職〕 職種…音響・照明技術 予定人数…1名程度 受験資格および年齢要件…昭和54年4月2日以降生まれで、舞台などの音響、照明の実務経…
-
くらし
広報ばんどう1月号 合併20周年記念表紙絵募集
市民の皆さんに親しまれる広報紙にするため、令和7年1月号の表紙絵を募集しています。募集要項をご確認のうえ、ご応募ください。たくさんのご応募をお待ちしています。 募集作品:応募者が手描きで創作した未発表の絵やイラストの作品 応募資格:市内在住の方(未成年の方は保護者の同意が必要です) 応募方法:応募用紙に必要事項を記載のうえ、応募作品とともに市役所3階秘書広報課までお持ちいただくか郵送してください。…
-
くらし
ご相談ください
■いばらき県西若者サポートステーション出張相談会 「いばらき県西若者サポートステーション(県西サポステ)」による、働きたいけれど自信がない方、お子さんの就職に悩んでいる方のための出張相談会です。市内の会場で月1回開催します。 日時:10月9日(水)・11月13日(水)・12月11日(水)・令和7年1月8日(水)・2月12日(水)・3月12日(水)午後2時~4時 場所:中心市街地活性化センター 対象…
-
イベント
講座やイベント
■公民館ギャラリー展覧会 運営:坂東ゆう美の会 ◇第31回日新会書展 日本刻字展、毎日書道展、書縁会展、海外展等で出品した作品を展示します。 日時:10月2日(水)~6日(日)午前10時~午後5時 ※2日は午後1時から、6日は午後3時まで 場所:坂東郷土館ミューズ 主催:書道日新会 後援:坂東市、坂東市教育委員会 問合せ:初美 大清 【電話】0280-88-1950 ◇第13回掛軸表装展 書、写佛…
-
その他
その他のお知らせ(広報ばんどう お知らせ版 No.485)
令和6年9月19日発行 ■《坂東市オリジナル》新生児応援給付金(5万円) お子さま1人当たり5万円を給付しています。赤ちゃんが生まれたら忘れずに申請をお願いします。 申請・問合せ:こども課 【電話】0297-21-2191 ■内容にご不明な点がありましたら、各問合せ先にお問い合わせいただくか、ホームページ等をご覧ください。 ■広報ばんどうお知らせ版 令和6年9月19日発行 【電話】0297-35-…