広報ばんどう お知らせ版 No.486

発行号の内容
-
くらし
10月14日(月・祝)〈スポーツの日〉のごみ収集
可燃ごみの収集日となっている地区に限り収集します。 収集地区: Bコース(弓馬田、長須、七重) Cコース(飯島、神大実、七郷、中川) 問合せ:生活環境課 【電話】0297-21-2189
-
くらし
10月27日(日)は「クリーン坂東」
毎年5月と10月の最終日曜日は「クリーン坂東」を実施しています。 「クリーン坂東」とは、市内全域で地区ごとに、道路等に捨てられているごみの収集・分別を行う清掃活動です。清潔で緑ゆたかな美しいまちづくりのため、皆さんのご協力をお願いします。 なお、開始時間を変更する地区は、午前11時までに終了するようにお願いします。 日時:10月27日(日)午前8~10時 ※延期の場合は、当日午前6時までに態度を決…
-
イベント
第52回猿島地域体育祭 中止のお知らせ
毎年11月の文化の日に開催している「猿島地域体育祭」について、猿島地域行政区の意向を基に検討した結果、今年度の開催を中止します。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 問合せ:スポーツ振興課(坂東市LIXIL総合体育館内) 【電話】0297-35-1711
-
くらし
10月は土地月間です!土地取引の後には届出を
10月は、土地に関するさまざまな普及啓発活動を行う「土地月間」です。 市街化区域2,000平方メートル以上または市街化調整区域5,000平方メートル以上の土地取引を行った場合、国土利用計画法に基づき、権利取得者(譲受人)は、契約締結日を含めて2週間以内に届出を行う必要があります。 制度の詳細・届出様式等については、市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 届出・問合せ:企画課 【電話】…
-
くらし
坂東市の広報に関するアンケートにご協力をお願いします
坂東市の広報をより良くするため、坂東市の広報について感じていることなど、皆さんのご意見をお聞かせください。回答は、市ホームページまたは市内公共施設(市役所、さしま窓口センター、坂東市立岩井公民館風の砦、猿島公民館など)に設置しているアンケート用紙からお願いします。 回答期限:11月22日(金) 問合せ:秘書広報課 【電話】0297-20-8265
-
しごと
陸上自衛隊 高等工科学校生徒・自衛官候補生募集
■陸上自衛隊高等工科学校生徒 応募資格:令和7年4月1日現在、15歳以上17歳未満の男子で、中学校卒業または中等教育学校前期課程を修了した方(見込みを含む) ◇推薦試験 試験日:令和7年1月11日(土)~13日(月・祝)のうち指定する1日 申込期限:11月29日(金)必着 ※学校長の推薦が必要です。 ◇一般試験 第1次試験:令和7年1月25日(土)または26(日)のいずれか指定された日 申込期限:…
-
くらし
ダメ!不正軽油
ディーゼル自動車に使用する軽油には、1リットルあたり32・1円の軽油引取税が課税され、皆さんの生活の向上のために使われています。 軽油に灯油や重油などを混ぜて「不正軽油」を製造したり、販売・使用することは脱税行為であり、刑事罰の対象となります。 不正軽油を使用している疑いのあるトラックやガソリンスタンドの情報がありましたら、ご一報ください。 問合せ: 筑西県税事務所課税第一課軽油引取税担当【電話】…
-
くらし
不動産公売のご案内
市では、近隣市町村と協力して、一般の方も参加できる不動産の合同公売を行っています。詳細については、お問い合わせいただくかホームページをご覧ください。なお、公売は中止になる場合があります。 日時:11月8日(金)午後1時事前説明(午後0時30分受付開始) 場所:スピカビル6階コミュニティプラザホール(筑西市丙360) 公売不動産: 〔宅地〕駒跿字香取前26番2、26番4 〔居宅〕駒跿字香取前26番地…
-
しごと
さしま環境管理事務組合 職員募集
ごみ処理施設の維持管理・運転業務を行う職員を募集します。詳細については、さしま環境管理事務組合ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 募集職種:一般行政職A・B 受験資格:平成7年4月2日~平成19年4月1日に生まれた方で、高校卒業以上の学歴がある方(卒業見込みの方を含む) 1次試験:12月1日(日) 2次試験:令和7年2月上旬(予定)採用予定日令和7年4月1日 申込期限:11月15…
-
くらし
Sマーク(標準営業約款制度)をご存知ですか?
このマークのある「理容店」「美容店」「クリーニング店」「めん類飲食店」「一般飲食店」は、厚生労働大臣の認可を受けた約款に基づき営業している安全・安心なお店です。 ■Sマーク登録店では、 ・サービス・メニューについて表示しています。 ・資格者の氏名を表示しています。 ・万が一の事故の場合、賠償するための保険に加入しています。 ・業種ごとに定められたさまざまな基準を遵守しています。 Sマークは消費者の…
-
健康
令和6年度新型コロナウイルスワクチン定期接種のご案内
令和6年度から新型コロナウイルスワクチンは定期接種となりました。 接種を希望する方は、必要書類等をご確認のうえ、接種を受けていただきますようお願いします。 助成期間:令和6年10月1日(火)~令和7年3月31日(月) 対象者:次の(1)(2)のいずれかに当てはまる方 (1)接種日時点で満65歳以上の方 (2)接種日時点で満60歳以上65歳未満の方かつ、心臓・腎臓・呼吸器に障がいのある方、またはヒト…
-
くらし
ネーミングライツ・スポンサーを募集します
市では、公共施設等に企業名や商品等の愛称を付けて企業PRを行うスポンサーを募集しています。ぜひご応募ください。ネーミングライツ事業募集施設、応募方法等の詳細については、ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 対象施設(9施設): ※坂東インター中央公園と坂東インター南公園は、あわせて1施設として募集します。 契約期間:3年から5年 募集期限:それぞれ契約開始月に対する募集締切日は、次の…
-
くらし
坂東市Instagram公式アカウント
坂東市の魅力を表現した写真やイラスト、画像、動画などを配信しています。ぜひフォローをお願いします。 ※市公式アカウントは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】0297-20-8265
-
くらし
協会けんぽからのお知らせ 加入者の皆さんへ
■マイナ保険証を使ってみませんか 令和6年12月2日から、健康保険証の新規発行が終了し、健康保険証を利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)で医療機関を受診していただく仕組みに移行します。マイナ保険証で医療機関を受診するメリットは、次の2つです。 (1)医療情報の共有化でよりよい医療が受けられる。 (2)各種手続きも便利・簡単になる。 例えばマイナ保険証で受診すると、限度額認定証がなくても自…
-
くらし
ご相談ください
■古河保健所 精神保健相談・ひきこもり専門相談・ひきこもり家族教室 ◇精神保健相談 心の病、うつ、自殺念慮、アルコール問題や思春期などの精神保健相談に、精神科医師が応じます。事前予約制です。 日時: (1)10月16日(水)午後2時から (2)11月8日(金)午後1時30分から ◇ひきこもり専門相談 ひきこもりでお悩みの方やご家族の相談に、精神科医師が応じます。事前予約制です。 日時:10月23日…
-
くらし
講座やイベント(1)
■不登校の子をもつママのためのハレとひだまりの輪おしゃべり会 不登校や発達凸凹子育て等で日々頑張る保護者同士の、経験や情報交換の場です。お気軽にご参加ください。 日時:10月19日(土)午前10時~正午 場所:坂東市駒跿の敷地 ※お申し込みいただいた方に詳しい場所をお伝えします。 参加費:500円 申込方法:「ハレとケ」公式LINEからお申し込みください。 後援:坂東市教育委員会 ※次回の開催は、…
-
くらし
講座やイベント(2)
■市民協働大学「バンドウミライ楽考」名産品講座 今年度第2回目の講座は「知られざるねぎの魅力野菜のプロと深掘りしよう!」です。 家庭でも簡単に調理ができ、様々な料理に合う「万能まるごと葱(ねぎ)ダレ」を岩井農業協同組合女性部から学び、ねぎを使った料理を試食します。 また、実際にねぎの収穫体験やねぎに関する知識を野菜のプロに学びます。 日時:12月1日(日)午前9時~正午 場所:坂東市立岩井公民館風…
-
講座
さしまクリーンセンター寺久 リサイクル教室受講生募集
参加資格:坂東市・古河市・境町・五霞町に在住または在勤の方 申込方法:10月15日(火)午前9時から、電話でお申し込みください。 場所:さしまクリーンセンター寺久 リサイクルプラザ 申込・問合せ:さしまクリーンセンター寺久 リサイクルプラザ 【電話】0297-20-9980
-
その他
その他のお知らせ(広報ばんどう お知らせ版 No.486)
令和6年10月3日発行 ■《坂東市オリジナル》新生児応援給付金(5万円) お子さま1人当たり5万円を給付しています。 赤ちゃんが生まれたら忘れずに申請をお願いします。 申請・問合せ:こども課 【電話】0297-21-2191 ■内容にご不明な点がありましたら、各問合せ先にお問い合わせいただくか、ホームページ等をご覧ください。 ■広報ばんどうお知らせ版 令和6年10月3日号 【電話】0297-35-…