広報ばんどう お知らせ版 No.491

発行号の内容
-
くらし
ネーミングライツ スポンサーを募集します
市では、公共施設等に企業名や商品等の愛称を付けて企業PRを行うスポンサーを募集しています。応募方法等の詳細については、市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 対象施設:四ツ家歩道橋 命名権料最低希望金額年額(税込み):11万円 契約期間:3年から5年 契約開始月:令和7年4月 募集締切日:令和7年1月10日 問合せ:道路管理課 【電話】0297-21-2196
-
くらし
自動車税の納税は口座振替で
口座振替を利用すると、預貯金口座から自動的に納税ができ、大変便利です。 口座のある金融機関の窓口に通帳と届出印をお持ちのうえ、申込手続きをお願いします。 なお、申込みは納税義務者(納税通知書に記載されている方)ごとになります。 問合せ:筑西県税事務所総務課 【電話】0296-24-9184
-
くらし
休日診療当番病(医)院
診療時間:午前9時~午後5時
-
くらし
年末年始・祝日のごみ収集
12月30日(月)・1月4日(土)は市内全域で可燃ごみの臨時収集を行います。 1月13日(月・祝)は可燃ごみの収集地区に限り収集します。 問合せ:生活環境課 【電話】0297-21-2189
-
イベント
坂東市はたちのつどい2025を開催します
坂東市合併20周年の記念の年に、二十歳という人生の節目を迎える若者を祝福し、大人としての意識の高揚と自覚を促すとともに、主体的に自分の将来やふるさと坂東市の発展を考える機会とするため、はたちのつどい2025を開催します。 日時:令和7年1月12日(日) 開場/午前9時 開式/午前10時 (オープニングセレモニーは午前9時40分から) 場所:市民音楽ホール 対象者:平成16年4月2日~平成17年4月…
-
くらし
1月の保健事業予定表(健診・検診・相談・教室)
〔要予約〕…予約受付は実施日前日まで (定員になり次第受付を終了します) こども対象事業の会場は「岩井保健センター」です ■こども対象事業 ※妊娠がわかったら、産婦人科を受診し、出産予定日確定後、速やかに健康づくり推進課へお越しください。母子健康手帳や妊婦健診受診票等を交付します。 (妊婦本人のマイナンバーカードまたは運転免許証等が必要です。また、出産応援給付金の手続きのため、金融機関の通帳(旧姓…
-
子育て
1月の小児救急輪番表
医療機関を受診される際は、必ず事前に電話でご相談ください。 対象:14歳以下 西:茨城西南医療センター病院(境町) 【電話】0280-87-8111 友:友愛記念病院(古河市) 【電話】0280-97-3000 赤:古河赤十字病院(古河市) 【電話】0280-23-7111 古:古河総合病院(古河市) 【電話】0280-47-1010 診療時間:月~土曜…午後6時~11時、日曜・祝日…午前9時~午…
-
くらし
休日・夜間納税窓口
■休日窓口 日時:令和7年1月5日(日)午前8時30分~午後5時15分 ■夜間窓口 日時:令和7年1月28日(火)午後5時15分~7時15分 場所:市役所1階収納課 納められる税の種類:市県民税・森林環境税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 問合せ:収納課 【電話】0297-21-2208
-
くらし
交通事故などによるけがで 保険証を使うときは
交通事故など第三者(自分以外)から受けた傷病について、後期高齢者医療制度の医療保険を使用して治療を受ける場合は、法令に基づき被保険者による「第三者行為による被害届」の提出が必要となります。 ■第三者行為とは ・相手がいる交通事故 ・傷害事件に巻き込まれた ・他人のペットに咬まれた など ■届出が必要な場合 ・自損事故を起こした車に同乗していた ・自分自身の過失が大きい事故(過失の割合に関係無く提出…
-
くらし
「いばらきシニアカード」をつくりませんか
県では、高齢者の積極的な外出を促し、健康を増進するため、高齢者優待制度を実施しています。市で配布している「いばらきシニアカード」を協賛店舗で提示すると、割引やポイント加算などの優待サービスを受けることができます。 対象:市内在住で65歳以上の方 配布場所:市役所1階 介護福祉課、さしま窓口センター (12月23日(月)から、猿島福祉センター「ほほえみ」内) 持ち物:住所、氏名、生年月日が確認できる…
-
くらし
「いばらきシニアカード」協賛店舗募集
県では、65歳以上の方に配布している「いばらきシニアカード」の協賛店舗を募集しています。さまざまな優待サービスを提供いただいているほか、「高齢者に優しいお店・施設」として、日常的な声かけなどもご協力いただいています。ぜひ登録をお願いします。詳細についてはお問い合わせください。 問合せ:茨城県長寿福祉課長寿企画・援護グループ 【電話】029-301-3326
-
くらし
奨学金返還支援補助金の受付を開始します
今年度創設した「坂東市奨学金返還支援補助金」により、働きながら奨学金を返還し始めた市内在住の方に対し、返還額の半分を補助します。 令和7年1月が申請受付期間となりますので、該当する方はぜひご利用ください。 申請方法等の詳細については、ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 主な要件: (1)奨学金を受けて高校・大学等を卒業し、市内で居住していること。 (2)35歳以下であること。 (3…
-
しごと
2025年農林業センサスにご協力ください
令和7年2月1日現在で、全国一斉に”農林業の国勢調査”といわれる「2025年農林業センサス」が実施されます。 この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。 令和7年1月中旬から、農林業を営んでいる方のところに調査員が訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。 問合せ:企画課 【電話】0297-21-2181
-
くらし
令和6年度 狂犬病予防注射をお願いします
愛犬の狂犬病予防接種がお済みでない方は、必ず接種をお願いします。 生後90日を過ぎた犬には、狂犬病予防注射(毎年1回)が法律で義務付けられています。 ■令和7年度以降の予定 担当獣医師の減少の為、集合注射の会場数が少なくなる予定です。動物病院での接種のご検討もお願いします。 問合せ:生活環境課 【電話】0297-21-2189
-
くらし
ご相談ください
■外国人のための一日無料専門家相談IN古河 弁護士、社会保険労務士、入管職員が無料で相談に応じます。通訳付きの面談方式で、秘密は厳守します。予約は不要です。 日時:令和7年1月26日(日)午前10時~午後3時(受付は午後2時30分まで) 場所:古河市中央公民館(古河市下大野2248) 相談内容:在留資格、労働関係、国際結婚、税金、保険、その他生活全般 相談言語:日本語、英語、中国語、タイ語、タガロ…
-
イベント
講座やイベント
■坂東市囲碁大会 日時:令和7年1月26日(日)午前9時から 場所:坂東市立岩井公民館風の砦 和室 対象者:坂東市囲碁同好会会員、市内在住・在勤の方 参加費:1,500円(昼食代を含む) 対戦方式:スイス戦方式 表彰:優勝(市長賞)、準優勝(議長賞)、第三位(教育長賞)、敢闘賞 参加方法:事前の申込みは不要です。参加される方は、当日午前8時30分までに会場にお越しください。 問合せ:坂東市囲碁同好…
-
その他
その他のお知らせ(広報ばんどう お知らせ版 No.491)
■《坂東市オリジナル》新生児応援給付金(5万円) お子さま1人あたり5万円を給付しています。 赤ちゃんが生まれたら忘れずに申請をお願いします。 申請・問合せ:こども課 【電話】0297-21-2191 ■内容にご不明な点がありましたら、各問合せ先にお問い合わせいただくか、ホームページ等をご覧ください。 ■広報ばんどうお知らせ版 令和6年12月19日号 【電話】0297-35-2121(代)/028…