広報かすみがうら No229 2024年4月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■PHOTO 千代田義務教育学校~入学式~ 今日から小学生♪がんばるぞ!
-
くらし
令和6年度 施政方針
令和6年かすみがうら市議会第1回定例会で、市長が令和6年度の市政運営に対する施策概要を述べました。ここでは、今年度における新たな取り組みなどをご紹介します。 ■市民のくらし満足度ナンバーワンのまちを目指して 市民の皆さまにとって夢と希望のあるまちづくりを実現していくためには、選択と集中によりこれまで実施してきた事業を精査するとともに、環境の変化に対応したより効果の高い取り組みへ新たな改新が求められ…
-
くらし
令和6年度 予算概要
令和6年度当初予算編成については、持続可能な地域づくりをはじめとして、住む人に優しく、活力にあふれ、そして未来志向のまちづくりであることを重視しました。また、事業の必要性や費用対効果について十分に精査し、限られた財源の中で積極的な予算編成に努めました。 一般会計、特別会計を合わせた予算総額は266億5,350万円となりました。 一般会計予算総額は、176億6,000万円となりました。 ■歳入(一般…
-
くらし
環境に!健康に!お財布に!やさしい!自転車移動のススメ!
自転車移動は、環境・健康・お財布に優しい移動手段です。春の陽気の中、自転車で出掛ければ、車移動では見落としがちなかすみがうら市の街並みや豊かな自然、景色を楽しむことができ、心と体のリフレッシュが期待できます。 一方で、自転車は車の仲間であるため、注意を怠ると思わぬ事故につながります。 新年度を迎え、改めて安全に自転車移動するためのルールを確認しましょう。 ■自転車移動のメリット ・CO2を排出しな…
-
くらし
〔お知らせと情報〕~Information~くらしのお知らせ(1)
■低所得世帯支援給付金の申請はお済みですか? 住民税均等割のみ課税の世帯に対する給付金ならびに住民税均等割のみ課税の世帯、または住民税(均等割)非課税世帯のうち、18歳以下のお子さんがいる世帯に対する給付金について、対象の方は期限までに申請してください。 申請方法:市から郵送された確認書に必要事項を記入し提出または電子申請(期限:5月31日(金)) ※詳細は、ホームページをご覧ください。 問合せ:…
-
くらし
市公式SNS 随時、情報発信中!
『LINE』『X(エックス)旧Twitter』『Facebook』『YouTube』 本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。
-
くらし
〔お知らせと情報〕~Information~くらしのお知らせ(2)
■自動車税(種別割)の納期限について 自動車税(種別割)は、4月1日現在で自動車を所有(割賦販売契約の場合は使用)している方に課税されます。今年度の納期限は5月31日(金)です。納期限までに必ず納付をお願いします。 ※納付場所や納付方法の詳細は、納税通知書に同封しているお知らせまたはホームページをご覧ください。 問合せ:茨城県土浦県税事務所収税第一課 【電話】029-822-7205 ■市公式アプ…
-
くらし
〔お知らせと情報〕~Information~募集のお知らせ
■「災害時協力井戸」を募集します 市では、大規模な自然災害により、上水道が断水した際に、市内のご家庭や事業所が所有する井戸の水を、近隣住民の皆さんに無償で提供いただく「災害時協力井戸」登録制度を始めます。ぜひ、登録にご協力をお願いします。 ・井戸水は飲用ではなく、生活用水として提供いただくものです。 ・井戸水の利用は利用者の自己責任とし、所有者が責任を負うものではありません。 ・井戸やポンプの修理…
-
くらし
〔お知らせと情報〕~Information~相談のお知らせ
■法律相談(要予約/電話受付順) 家庭の問題、消費者問題、不動産、相続、交通事故などについて、弁護士が無料でアドバイスします。 ・5月9日(木)/午後1時/下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家) ・5月23日(木)/午後1時/霞ヶ浦コミュニティセンター(旧あじさい館) ※5月1日(水)午前8時30分から予約開始 問合せ:社会福祉課(千代田庁舎) 【電話】0299-59-2111 ■なんでもか…
-
くらし
コンビニや金融機関などに広報誌を設置
コンビニ・金融機関などのご協力をいただき、広報誌を店内に設置しています。 詳細はホームページをご覧ください。
-
くらし
地域コンシェルジュにご相談ください
コンシェルジュとは「案内役・世話役」という意味の言葉です。市では「地域に出向いて相談に乗る」出前窓口を設置しています。 ご事情により市役所へ来られない方からの、行政手続きに関する困りごとをお聞きし、時にはご自宅へ訪問するなど、柔軟に対応します。 [相談専用ダイヤル] 【電話】0299-56-2707 (千代田庁舎市民課内) 午前8時30分~午後5時15分((土)(日)(祝)除く)
-
くらし
~Information~くらしのお知らせ
2024年 May 5月 ※5月3日、6日は祝日のため、閉庁となりますのでご注意ください。 ■窓口延長 千代田庁舎:(木)午後7時まで((祝)除く) ○業務対応窓口 市民課、納税課、税務課、国保年金課 業務内容は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 ■納期限 ○4月30日 固定資産税 1期 介護保険料 1期 ○5月31日 軽自動車税 ■口座振替 市税などを金融機関の預貯金口座か…
-
くらし
くらしの防災ガイド
問合せ:危機管理課(千代田庁舎) ■防災行政無線QandA ○[Q1]防災行政無線とは? 災害用屋外スピーカーなどを介して、市から住民の皆さんに対して、防災情報や行政情報を伝えるシステムのことです。災害が発生した場合、その規模や現場の位置、状況など、いち早く正確な情報を地域住民に伝達します。 ○[Q2]放送内容を教えてください ・国が発表する緊急情報の放送 気象などの特別警報・警報/緊急地震速報弾…
-
くらし
消費生活ホットライン[見守り新鮮情報第474号]
■格安の排水管高圧洗浄サービスのはずが…思いがけない高額請求に ○事例 「排水管の高圧洗浄が3,000円」と書かれた投げ込みチラシを見て、電話で依頼した。作業が行われ、約4万円を請求されたが、仕方なく支払った。その後、同じ業者が訪れ「汚水升を変えた方がよい」と言って、見積書を出してきたので契約してしまった。約22万円と高いのでクーリング・オフしたい。(70歳代男性) ○だまされないために ・低価格…
-
文化
[隔月連載]湖畔(こはん)の学(まな)び舎(や) かすみがうら市水族館
■海外からやってきた霞ヶ浦の大きなカメ~レンコン畑にカミツキガメ!?~ カミツキガメというカメをご存じですか? 名前の通り、かむ力がとても強いカメの1種で甲長が40~50cm程度まで成長します。昆虫の他、甲殻類や魚類、陸上の生物から植物など、あらゆるものを大きな口で捕食し活動しています。意外にも動きは俊敏で、下手に顔の近くに手をもっていくと、かまれて大けがをする危険性があります。 そんな彼らは、ア…
-
文化
霞ヶ浦コミセン ホール展示 作品紹介
霞ヶ浦コミュニティセンター(旧あじさい館)では、市内の文化団体などが作成した絵画や写真、陶芸、工芸品の芸術作品などを月替わりで展示していますので、ご覧ください。 ■5月作品展示 ・千代田やきもの同好会 期間:4月30日(火)~5月26日(日) 問合せ:生涯学習課 【電話】029-897-0564
-
健康
健康づくりナビ
■健康づくりコラム 「高齢者と健康」第1回 高齢期の体の変化 高齢期(65歳以上)に起こりやすい体の変化についてご紹介します。最初に、次の項目で現在の体の状態をチェックしてみましょう。 ・半年で意図せずに体重が3kg以上減少した ・筋力(握力)が低下した(ペットボトルが開けづらいなど) ・疲れやすくなった ・歩くのが遅くなった(横断歩道が青の時に渡りきれないなど) ・軽い体操や運動をする習慣がない…
-
子育て
かすみっ湖 子育て通信
■子育てお悩み相談室 ◆未就学児の保護者からの相談 ○夜布団に入ってもなかなか寝てくれません。遊び始めてしまい困っています。 成長期の子どもの睡眠は、食事と同じくらい重要です。より快適に眠るための、5つのポイントをご紹介します。 (1)朝に太陽の光を浴びる 眠りの準備は、朝起きた時から始まります。自然な睡眠をもたらす「メラトニン」というホルモンは、太陽の光を浴びることでつくられ始めます。 「メラト…
-
くらし
図書館だより
~LIBRARY INFORMATION~ ゆっくり本を楽しむ 4月は旧暦で「卯月(うづき)」といいますが、他にも「卯(う)の花月(はなづき)」「鳥待月(とりまちづき)」「麦秋(ばくしゅう)」「清和(せいわ)」など、たくさんの異称があります。中でも「鳥待月」の「鳥」は、春に日本に渡ってくる代表的な鳥「時鳥(ホトトギス)」を指しています。昔の人々は、時鳥の初音(はつね)を心待ちにしていたのでしょう。…
-
文化
歴史にふれる
■市内の地名伝説 今月は、「市民学芸員の会」の会長を務めている深井征一郎(ふかいせいいちろう)さんが、市内の地名について話してくれました。 ○歩崎観音と「歩崎」の由来 歩崎観音に関する書物「略縁起(りゃくえんぎ)」には、次のような伝説が記載されています。 『ある時、霞ヶ浦の三又沖(みつまたおき)で商船が悪風に遭い、転覆してしまいました。絶体絶命の危機を迎えた船主は、「南無観世音大菩薩」と唱えました…
- 1/2
- 1
- 2