広報かすみがうら No234 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより
~LIBRARY INFORMATION~ ゆっくり本を楽しむ 読書週間に先がけ、貸出促進キャンペーンを実施します。期間中に、本、AV資料、雑誌を合計21点借りた方の中から、抽選で150人の方にかすみがうにゃのグッズをプレゼント!ぜひ、秋の夜長のお供を探しにご来館ください。 ■図書館貸出キャンペーン 期間:10月1日(火)~11月10日(日) 場所:図書館本館(霞ヶ浦コミュニティセンター) 対象:…
-
文化
【歴史にふれる】四国八十八ヶ所写し 出島霊場
~市民学芸員 飯塚さん寄稿~ 四国八十八ヶ所霊場の巡礼は、弘仁(こうにん)6年(815)に、弘法大師空海が42歳の厄年の時に開設したとされています。はじめ、巡礼行為は宗教者による修行でしたが、江戸時代になると一般庶民も現世利益(げんぜりやく)を求めて巡礼を行うようになりました。しかし、実際に四国に赴き、更に1,200kmもの遍路道(へんろみち)を踏破(とうは)することは、容易なことではありませんで…
-
スポーツ
スポーツで『地域』を元気に
総合型地域スポーツクラブスタッフのコラム/KSCなかよしクラブ 松庫義弘(まつくらよしひろ)さん寄稿 ■なかよしクラブの歴史~今後も地域のために~ 約30年前の1995年に文部科学省・スポーツ庁の旗振りで総合型地域スポーツクラブの育成が開始されました。クラブは、身近な地域で新しいタイプのスポーツを地域住民が自主的・主体的に行うことで、子供から高齢者まで多世代が、さまざまなスポーツを楽しみ、それぞれ…
-
くらし
2024年9月 まちのわだい ~MY TOWN TOPICS~
■茨城県瓦工事業組合(青年部)がボランティア活動を行いました 8月8日「屋根の日」に、市歴史博物館で県瓦工事業組合青年部がボランティア活動(瓦の点検と清掃)を行いました。青年部では27人が在籍しており、組合員の鬼澤栄史(おにざわえいじ)さんは「地域の方にお世話になっているので、少しでも役に立てればと思いボランティア活動を続けています。また、活動を通じて瓦の良さを皆さんに広げていきたいです」と語って…
-
子育て
かすみっ湖ハッピースマイル
■お子さんの写真を掲載してみませんか? 対象:市内在住の0歳~就学前までのお子さん 応募:専用フォームに必要事項[保護者氏名・お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・返信用メールアドレス・電話番号・お子さんへのコメント・掲載の承諾]を記載し、送信してください。掲載人数を超えた場合は抽選となり、もれた場合は翌月以降に再抽選します。 応募はこちら(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)…
-
くらし
かすみがうにゃ活動日記
■かすみがうにゃのLINEスタンプ好評発売中! 大人気うにゃのLINEスタンプが、第1~3弾まで出ているよ!真面目なうにゃからゆる~いうにゃまで、種類がいっぱい!シチュエーションも色々あって使いやすい!お友達の誕生日を祝った時や、バーベキューした時の様子をスタンプにしてもらったんだ~☆ みんなも全シリーズ揃えて、うにゃとおはなしを盛り上げよう♪ 購入方法:次のいずれかの方法で購入できます。 ・LI…
-
その他
人口と世帯数 令和6年9月1日現在
人口:39,991人(-54) 男性:20,479人(-11) 女性:19,512人(-43) 世帯数:18,388世帯(-1) ※( )前月比 [住民基本台帳人口]
-
くらし
「広報かすみがうら」デジタルブック
10言語対応! 音声読み上げ対応! 無料アプリで いつでもどこでも ・スマホやタブレットで! ・見て楽しむ! 耳で楽しむ! ・多言語で楽しむ! 対応言語:日本語、英語、中国繁体語、中国簡体語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語
-
その他
その他のお知らせ (広報かすみがうら No234 2024年9月号)
■表紙 PHOTO 第6回みんなの夏まつり お祭り最高!地元が元気に! ■何らかの事情で市役所に来れない方は、「地域コンシェルジュ」がご自宅に伺います。 【電話】0299-56-2707 ■4月から、公民館施設などを「コミュニティ施設」へ変更しています。施設の利用方法に変更はありません。 ■『文芸ひろば』 投稿作品(俳句・短歌・川柳)を募集します。 10月4日(金)までに秘書広報課(〒315-85…
- 2/2
- 1
- 2