広報さくらがわ No.447(2024年5月1日号)

発行号の内容
-
イベント
表紙
■100年先へ 2024全国さくらシンポジウムin桜川 開催 4月4日~5日に大和ふれあいセンター「シトラス」などで2024全国さくらシンポジウムin桜川が開催されました。 表紙は、シンポジウムや現地見学会の様子を撮影したものです。同大会には、市内外から約400名の方が参加しました(本紙6ページに関連記事を掲載しています)。
-
その他
桜川市の人口と世帯
人口:36,414人(-113) 男:18,105人(-60) 女:18,309人(-53) 世帯:13,522世帯(+9) ( )は対前月増減 常住人口 令和6年4月1日現在
-
くらし
令和6年度 当初予算
総額 345億4,022万8千円 一般会計 209億1,006万7千円 市の基本となる令和6年度当初予算が、令和6年第1回桜川市議会定例会で、可決・成立しました。 市財政の中心となる一般会計予算額は209億1,006万7千円で、前年度と対比して7.8%増額となりました。また、国民健康保険特別会計など4つの特別会計と3つの事業会計を含めた予算総額では、345億4,022万8千円となり、前年度と対比し…
-
その他
桜川市職員の人事異動
市は、4月1日付で職員の人事異動を発令しました。なお、掲載は課長級以上の職員、役職定年者および新規採用者です。 ※詳しくは本紙4ページをご覧ください 問合せ:職員課 【電話】58-5111 【電話】75-3111 (代表)
-
しごと
桜川市 職員募集
(1)令和6年10月1日採用 (2)令和7年4月1日採用 受付期間:5月1日(水)~5月31日(金) 受付方法:インターネットによる申し込み 第一次試験期間:6月7日(金)~6月16日(日)(テストセンター方式※2による試験) ※1 「民間企業などで継続して6か月以上就業した期間」は、週の勤務時間が30時間以上の勤務時間である場合が該当となります。 ※2 全国に設置される試験会場(テストセンター)…
-
その他
桜川市行政情報
■教育委員会 委員 ◇宇佐美 徹(うさみ とおる)氏 (友部地区) 任期:令和6年4月1日~令和8年11月24日 経歴:桜川市立岩瀬西中学校校長、桜川市家庭相談員 ◇舘野 仁一(たての じんいち)氏 (真壁町上小幡地区) 任期:令和6年4月1日~令和10年3月31日 経歴:結城市立絹川小学校校長、桜川市社会教育指導員
-
くらし
2024全国さくらシンポジウムin桜川 開催
4月4日~5日に「2024全国さくらシンポジウムin桜川」が2日間にわたり開催されました。 同シンポジウムは、1982年から全国の桜の名所を舞台に毎年開催されているシンポジウムで、県内では結城市、日立市に次いで3回目の開催となりました。 1日目は、大和ふれあいセンター「シトラス」で、活動事例報告や記念講演などを行いました。 約400名が来場し、本市の桜の歴史や希少性について学びました。 2日目は、…
-
くらし
まちの話題
■南関東テコンドー大会 兄妹で入賞 蜷川颯斗さん・茉奈さん 3月2日 南関東テコンドー選手権大会(神奈川県テコンドー協会主催)が横浜武道館で開催され、真壁町下谷貝地区の蜷川颯斗(になかわはやと)さん(下館第二高校2年)と蜷川茉奈(になかわまな)さん(桜川中2年)が出場しました。 男子高校生の部に出場した颯斗さんは3位に入賞し、女子中学生の部に出場した茉奈さんは準優勝を飾りました。 兄妹そろって素晴…
-
その他
寄付 寄贈
◆O・S・トランスミット・バンド(大久保康和(おおくぼやすかず)代表)から、チャリティーコンサートの収益金45,000円の寄付がありました。 ◆株式会社常陽銀行(秋野哲也(あきのてつや)頭取)から、市内小・義務教育学校新1年生へ、安全確保に役立ててほしいと防犯ブザー240個の寄贈がありました。 ◆真壁ライオンズクラブ(鈴木栄信(すずきよしのぶ)会長)から、真壁地区の小・中学校1年生と義務教育学校1…
-
くらし
ヤマザクラ通信 vol.37
■ヤマザクラが紡ぐご縁 小金井市との交流 本市と小金井市(東京都)は、江戸時代に本市の桜の苗木を小金井市の玉川上水へ移植した記録に基づき、交流を深めてきました。互いに名勝指定地を有しており、本年は指定100周年を迎える節目の年でもあります。 2011年には、当時の岩瀬小学校6年生が、授業の一環で育てたヤマザクラの苗木を小金井市へ寄贈しました。 そのうち9本が毎年花をつけるようになるまで立派に成長し…
-
健康
健康ガイド 6月分
■令和6年度レディース検診(子宮頸がん・乳がん) 検診は、集団で実施するバス検診と個別医療機関検診のどちらかを選択できます。 詳しい日程や、予約方法はホームページまたは助成券に同封された案内をご覧ください。 ※人間ドックを受診する方も、助成券が併用できます。20~27歳の方と検診が無料になる年代の方、過去3年間に受診歴がある方には5月中に助成券を送付します。助成券がお手元にない方は、電子申請でお申…
-
くらし
知っておきたい 食品表示
食品表示とは、消費者が食品の内容を確認して選び、安全に食べるための重要な情報源です。万が一、事故が生じた場合には、その原因の究明や製品回収などの措置を的確に行うための手がかりとなります。 ◆食品表示の見方 (例)加工食品 ◎しっとり甘いパウンドケーキなどは、小麦粉よりも先にバターや砂糖が書かれています。 それはつまり、バターや砂糖の占める割合が高いということになります。 ◆栄養成分表示 100gあ…
-
くらし
情報ひろば-お知らせ-
■令和6年度市・県民税所得課税証明書などの交付開始日 所得課税証明書は、証明書の様式および記載事項の変更に伴い、市・県民税の納付方法に関わらず、6月14日(金)から交付を開始します。 なお「所得証明書(児童手当用)」は、6月14日(金)以降は廃止となります。 児童手当や扶養申請などで、所得額や市県民税額、所得控除額が記載された証明書が必要な場合には「所得課税証明書」を請求ください。 問合せ:税務課…
-
くらし
情報ひろば-募集-
■筋力あっぷ(フレイル予防)教室参加者 この教室では、自宅で簡単にできる体操を学び、さらに体力測定を行うことで自分の体力を知ることができます。健康な体づくりを目指しましょう。 期間:6月~12月(全12回) 会場:岩瀬福祉センター 対象:市内在住の65歳以上の方 参加費:無料 定員:20名(先着順) ※途中参加可能 申込方法:桜川市社会福祉協議会岩瀬本所に直接申し込み 問合せ:社会福祉協議会岩瀬本…
-
スポーツ
「2024ジロ・ディ・ちくせい」開催に伴う交通規制
規制日:5月19日(日) 規制箇所・時間: (1)県道7号線…真壁消防署前~きのこ山入口 ※石岡方面片側車線車両規制 9時~11時 (2)稜線林道…きのこ山入口~県道64号線合流地(木植地内) ※全面通行止め 9時~12時 問合せ:ジロ・ディ・ちくせい実行委員会 【電話】0296-22-2740 (直通)
-
くらし
情報ひろば-無料相談-
■無料法律相談 相続・借地・離婚問題など、法律に関することについて、弁護士が相談に応じます。 日時:5月29日(水)10時~12時 会場:岩瀬福祉センター 予約開始:5月21日(火)9時~ 対象:市内在住で、先着5名(1人20分程度) 問合せ・申込先:桜川市社会福祉協議会 【電話】0296-70-4410
-
くらし
5月納期の税・保険料
◆軽自動車税 全期 納期限:5月31日(金) 税・保険料は納期限内に納めるようにしましょう。 また、納め忘れがなく簡単で便利な口座振替制度をご利用ください。
-
健康
さくらがわ地域医療センター外来診療のご案内
受付時間: ・初診受付…8時~11時、13時~16時 ・再診受付…8時~11時30分、13時~16時30分 診療時間: ・平日…9時~12時、14時~17時 ・土曜日…9時~12時 休診日:土曜日(午後)、日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日) 注意事項:かぜの症状のある方は発熱外来となりますので、来院前(8時30分以降)に必ずお電話ください。詳しくはホームページをご覧ください。 ※1 …
-
イベント
第9回 ヤマザクラの里 桜川市SAKURAフェスティバル開催
桜川市総合運動公園で、4月13日にSAKURAフェスティバルが開催されました。開会式後、西ステージではラジオ体操のほか、ボールをキャッチして市内特産品と交換できるラッキーカラーボールが行われ、東ステージでは、さくらがわ応援大使の安あだち達勇ゆうと人さん、茨城応援ソングのねばねば音頭を歌う泉水(いずみ)いづみさん・淺野勝盛(あさのかつもり)さんによる桜川市PRトークショーも行われました。 今回は「シ…
-
くらし
3世代が同居しているご家庭を紹介します
3世代が同居しているご家庭を広報さくらがわでご紹介します。掲載にご協力いただける方は、ご連絡ください。 対象:市内の3世代世帯のご家庭 ※3世代世帯とは…世帯主との続き柄が祖父母、世帯主の父母(又は世帯主の配偶者の父母)、世帯主(又は世帯主の配偶者)、子(又は子の配偶者)および孫の直系世代のうち、3つ以上の世代が同居している世帯 掲載内容:世帯主の方の氏名や家族構成などの紹介文、写真1枚(ご家族の…
- 1/2
- 1
- 2