市報なめがた No.231(令和6年11月号)

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■大きなサツマイモがとれた! サツマイモの収穫体験。身近なところで自然体験ができるのも、行方市のいいところです。ふるさと納税でも人気のサツマイモをぜひお召し上がりください。
-
くらし
【特集】行方市ふるさと応援寄附金(1)
行方市は全国から応援されています! 令和5年度のふるさと納税の寄附実績は、過去最高の10億3,175万9,584円となりました。 この額は、令和4年度の約2倍で、県内で第9位でした。今回は令和5年度の実績を報告します。 ■寄附実績(令和元年度~令和5年度) ◇全国の方々からの寄附 寄附者は、寄附金の使い道を10事業から選ぶことができます(※)。 使い道を指定している事業別では、少子化対策事業が最も…
-
くらし
【特集】行方市ふるさと応援寄附金(2)
■ふるさと納税×子育て 全国の方から応援されている行方市 皆さんの思いを大切に ふるさと納税を活用したさまざまな事業に、感謝の声が寄せられています (1)子育て応援ニコニコ支援事業(弐湖弐湖) 小・中学校、高校などの入学時に2万円を給付 ◇元気いっぱいに育ってほしい(矢幡さん親子) 小学2年生と小学1年生の姉妹なので、入学準備は2年連続でした。入学時には、ランドセルをはじめ、体操服や学習道具などそ…
-
くらし
お知らせワイド版01 令和5年度決算(1)
■一般会計 令和5年度の一般会計決算額は、歳入が203億4761万円、歳出が195億1665万円で、当年度における「歳入歳出差引額」は8億3096万円となりました。この差引額から翌年度へ繰り越すべき財源5208万円を差し引いた「実質収支」は、7億7888万円となっています。 ◇歳入 前年度に比べ14億7993万円(7.3%)の増となりました。歳入増の主な要因は、物価高騰への対応を目的とした国庫支出…
-
くらし
お知らせワイド版01 令和5年度決算(2)
■特別会計 ■公営企業会 ◇水道事業会計 ※水道事業会計の資本的収入額が資本的支出額に不足する額は、減債積立金および過年度分損益勘定留保資金で補てんしました。 ◇下水道事業会計 ※下水道事業会計の資本的収入額が資本的支出額に不足する額は、当年度分消費税、地方消費税資本的収支調整額、過年度および当年度分損益勘定留保資金で補てんしました。 一般会計のほかに、特定の事業を行うための3つの「特別会計」と、…
-
くらし
お知らせワイド版02 令和6年度上半期予算執行状況
■一般会計 ◇歳入 予算現額:208億4,734万円 収入済額:95億5,174万円(45.8%) ◇歳出 予算現額:208億4,734万円 支出済額:67億8,993万円(32.6%) ■特別会計・公営企業会計 市では、市の財政がどのように運営されているかを市民の皆さんにお知らせするため、予算の執行状況のあらましについて年2回公表しています。 今回は、令和6年9月30日現在の執行状況についてお知…
-
くらし
お知らせワイド版03 固定資産税(償却資産)
■令和7年度申告についてお知らせします 市内に事業用償却資産を所有する法人・個人は、毎年1月1日現在の資産の所有状況について、申告をする義務があります。年中に資産の増減がなく、令和6年度の申告から変更がない場合でも、申告が必要です。対象となる方には、10月下旬から順次、申告書を郵送しています。 ◇償却資産の具体例 ◇提出先 税務課、総合窓口課(玉造庁舎)、北浦総合窓口室 ◇郵送先 〒311-389…
-
健康
お知らせワイド版04 1月総合健診(完全予約制)
■体の異常や病気の「早期発見・早期治療」のために必ず受診を 健診は、体の異常や病気などの「早期発見・早期治療」を目的に実施しています。「忙しいから」「何の症状もないから」「元気だから」と健診を受けずにいると、病気や異常を見逃してしまう可能性があります。この機会を逃さずに、ぜひ健診を受けましょう。 ◇申し込み方法 以下のいずれかの方法でお申し込みください。 ※健診Web予約サービスでは、受診項目ごと…
-
くらし
2025年農林業センサス(令和7年2月1日現在)を実施します。
5年に1度の一斉調査 ■調査期間 ・令和6年12月中旬~令和7年2月末 農林業経営体調査 ・令和7年1月中旬~令和7年2月末 農山村地域調査(市区町村調査) ・令和7年10月上旬~令和7年12月末 農山村地域調査(農業集落調査) 円滑な調査の実施に向けて、ご協力をお願いします。 また、調査票はオンラインによる回答も可能です。 「農林業センサス 2025」で検索
-
くらし
ラジオのお知らせ
■行方の魅力発信広報番組「なめトーク」 LuckyFM茨城放送(水戸局94.6MHz、つくば・日立局88.1MHz、水戸局1197kHz)で、毎月第2・第4金曜日の午前10時35分から5分間放送しています(「HAPPYパンチ」の番組内)。 行方市民向けの募集・お知らせ情報や、行方市の観光・イベント情報など旬の情報をお知らせします! ■エフエムかしまの放送エリアは鹿行地域でお聴きいただけます ひるど…
-
健康
お知らせワイド版05 人間ドック・脳ドック
■申請はお早めに 市では、脳血管疾患その他の疾病の予防・早期発見を支援するため、人間ドック・脳ドックの助成を行っています。申請期限を過ぎると受け付けることができませんので、申請をされる方はお早めにお願いします。 ◇助成金額 全体の費用から、下記の助成金額分が差し引かれます。 ※令和7年3月31日時点において対象の年齢であること。受診日に75歳未満であること。 ◇申請方法 (1)契約医療機関に直接電…
-
くらし
お知らせワイド版06 11月30日は「年金の日」
■未来の生活設計について考えてみませんか 厚生労働省では「国民お一人お一人、『ねんきんネット』等を活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らしていただく日」として、毎年11月30日(いいみらい)を「年金の日」としています。 この機会に「ねんきんネット」で、ご自身の年金記録や年金受給見込額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。 ◇ねんきんネットとは パソコンやスマートフォンから、いつでも…
-
くらし
お知らせワイド版07 証明書自動交付機の設置
■窓口よりも100円お得に発行できます マイナンバーカードを利用して、住民票の写しなどの各種証明書を取得できるコンビニ交付対応マルチコピー機を、市役所各庁舎ロビーに設置しました。発行の際は、申請書を記入する必要もありません。 ◇取得できる証明書 ・住民票の写し ※本人のみ、世帯全員、世帯の一部 ・印鑑登録証明書 ・課税証明書 ・非課税証明書 ・所得証明書 ※児童手当用含む ◇利用可能時間 平日8:…
-
子育て
お知らせワイド版08 児童扶養手当制度の一部改正
■11月1日から一部改正になります 令和6年11月1日(金)から児童扶養手当法等の一部が改正され、ひとり親世帯の第3子以降の加算額と所得限度額が引き上げられます。 (1)第3子以降の加算額を第2子加算額と同額に引き上げ ※所得に応じて決定されます。 ※第1子・第2子加算額に変更はありません。 (2)所得制限限度額を引き上げ ・扶養親族が1人の場合の例 ※表の数字は目安であり、控除などにより前後する…
-
くらし
お知らせワイド版09 浄化槽の維持管理
■適正な維持管理と法定検査を行いましょう 浄化槽は、微生物などの働きを利用して生活排水をきれいにする装置です。そのため、浄化槽の機能を十分に発揮させるには、定期的な維持管理(保守点検・清掃)と法定検査が必要であり、法律により実施が義務付けられています。浄化槽を正しく使うようご協力をお願いします。 ◇保守点検 ・浄化槽内の機器、送風機やタイマーなどの点検調査を行います。また、消毒剤を定期的に補充し、…
-
くらし
お知らせワイド版10 11月は不法投棄防止強化月間
■不法投棄の防止・解決には早期発見・早期対応が最も重要です 県および市では、11月の「不法投棄防止強調月間」にあわせて、廃棄物の不法投棄や不適正な残土処分の撲滅に向けた監視パトロールを集中的に実施しています。また、年々悪質・巧妙化している不法投棄の事案に対しては「捨て得は許さない」という方針で、不法投棄行為者や搬入業者、排出事業者、土地所有者等に対して撤去指導を行います。これらの責任や処理費用の負…
-
くらし
お知らせワイド版11 新規作物導入支援事業補助金
■新規作物の導入に取り組む意欲のある農業経営者を応援します ◇対象者 新規作物導入事業を実施する、市内に住所を有する農業経営者 ◇補助対象経費および補助額 ※必要書類、申請等については農林水産課にお問い合わせください。 問合せ:農林水産課(北浦庁舎) 【電話】0291-35-2111
-
くらし
お知らせワイド版12 サツマイモ基腐病にご注意
■疑わしい株を早期に発見し、速やかな防除対策を ◇サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)とは? 発病するとつるや葉が枯れ、土中のイモが腐る病気です。 ◇どこを確認したらいい? 収穫前:株の枯死、黄化や地際部の茎が黒く変色していないかなど 収穫時:つるに黒変がないか、イモから芽が出ていないか、腐っていないかなど ◇疑いのある株やイモを見つけたら? ・その株を抜き取らず、発見場所が分かるように目印をつけ…
-
しごと
お知らせワイド版13 地域ブランディング支援事業補助金
■新しいビジネスへのチャレンジを応援します 市では、市内における農畜水産物のブランディングを推進するため、付加価値の向上を目指した生産・加工・販売の一体化、新商品の開発、販路拡大等の取り組みを支援することを目的として、補助金を交付します。 ◇対象者 市内に住所を有する個人または事業の本拠地を設置する団体もしくは法人など ◇対象事業 市内で生産された農畜水産物を加工し、活用する事業 ◇対象経費 設備…
-
イベント
お知らせワイド版14 スーパーマーケット・トレードショー2025
■出展者を募集します 市では、地域ブランディングを推進し、持続可能な地場産業を育成するため、スーパーマーケット・トレードショー2025にブースを出展します。つきましては、下記のとおり、本市ブースの出展事業者を募集しますので、ぜひこの機会に出展をご検討ください。 ◇会期 令和7年2月12日(水)~14日(金)10:00~17:00 ※搬入は前日か当日の朝を予定 ◇会場 幕張メッセ(千葉県) ◇募集者…