市報行方 お知らせ版 No.217(令和7年4月1日)

発行号の内容
-
子育て
親子クッキング 参加者募集 メンチと行方産野菜でワンプレートをつくりませんか? 日時:4月20日(日)10:00~14:00 場所:北浦公民館 調理室 対象:小中学生の親子 定員:10組(20人) ※定員になり次第、締め切り 参加費:3,000円/組(材料費含む) ※参加費は当日徴収します。 持ち物:エプロン、三角巾 申し込み方法:下記申込先までお電話または氏名、年齢、住所、電話番号を添えてFAX 持ち物:エプロン、三角巾 ...
-
講座
やさしいつるし飾り教室 参加者募集(お詫びと訂正) 市報行方お知らせ版3月号(No.216)表面中の「やさしいつるし飾り教室」の期日・定員におきまして、表記に誤りがありました。訂正して、お詫びいたします。 ◇誤 期日: 4月9日(水)、5月19日(月) 6月2日(月)、6月16日(月) 7月7日(月)、7月21日(月) 8月4日(月)、8月18日(月) 定員:12人 ※定員になり次第、締め切り ◇正 期日: 4月10日(木)、4月17日(木) 5月...
-
健康
「からだと脳の健幸くらぶ」 参加者募集 脳活性化のエクササイズ、介護予防・転倒予防などの体操、個別メニューのエクササイズを行います。 期日:5月23日(金)~9月5日(金) 毎週金曜日、全14回 時間:10:00~11:30 場所:麻生公民館 対象:市内在住のおおむね65歳以上の方で、認知症予防をしたい方や身体機能低下を予防したい方、腰痛・膝痛・肩痛など体に不調のある方 定員:20人 参加費:無料 持ち物:タオル、飲み物、室内シューズ ...
-
健康
笑顔で楽しく体を活性化! 「活き活き健康教室」受講生募集 集中的に必要に応じた介護予防のためのプログラムを提供することにより、活動的な生活を目指すものです。笑顔やコミュニケーションが生まれ、楽しく続けられるのが特徴です。「転倒予防体操」「脳を活性化させるレクリエーション」「専門職による栄養のとり方や口腔ケア、福祉用具などのアドバイス」などを行っています。 期日:6月5日(木)~8月7日(木)毎週木曜日、全10回 時間:14:00~15:30 場所:地域包...
-
しごと
行方ふれあいスタディ講師募集 本市では、平成27年度から市内小学校4年生から中学校3年生の希望者を対象に「行方ふれあいスタディ」(無料学習支援)を地域の皆さんの協力を得ながら実施しています。「もっと勉強ができるようになりたい!!」と願っている子どもたちを一緒に応援しませんか。市内の学ぶ意欲を持った児童生徒に、学習支援活動を協力していただける講師を以下のとおり募集しています。 期日:5月~令和8年2月末 毎週日曜日 時間:9:3...
-
スポーツ
スポーツ協会からのお知らせ ■第37回行方市スポーツ少年団本部長杯空手道大会結果 期日・場所:2月23日(日)・玉造BandG海洋センター 参加者:97人 結果(本市関係者) ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■令和6年度第2回行方市民テニス大会結果 期日・場所:2月16日(日)・北浦運動場テニスコート 参加者:男24人、女12人 結果(本市関係者) ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:行方市スポーツ協...
-
講座
鹿島産業技術専門学院 スキルアップセミナーのご案内 ■アーク溶接特別教育 内容:労働安全衛生法に基づく特別教育 日時:6月23日(月)、24日(火)、25日(水)8:50~17:00 (3日間 計21時間) 定員:10人 ※定員を超える場合、抽選 受講料:5,000円 申し込み方法:下記ホームページまたは郵送 申込期間:4月21日(月)~5月14日(水)※必着 問合せ・申込先:茨城県立鹿島産業技術専門学院 〒311-2223 鹿嶋市大字林572-1...
-
くらし
鹿行広域事務組合消防本部からのお知らせ 問合せ:鹿行広域事務組合消防本部予防課 【電話】0291-34-7119
-
講座
中・大型バイク 公道安全走行のための安全講習会 プロの指導によるクラッチ、アクセル、ブレーキ操作、停止、右左折、Uターン、回転練習などを行います。 ※公道を安全に走行するための練習です。レース走行のための練習ではありません。 日時:5月18日(日)10:00~15:00 ※雨天等で中止の場合には、お知らせします。 場所:北浦第2グラウンド駐車場 定員:15人程度 ※定員になり次第、締め切り 参加費:7,000円(昼食代等諸経費込み) 申し込み方...
-
くらし
全国健康保険協会(協会けんぽ)加入の皆さんへ ■令和7年度保険料率のお知らせ 協会けんぽの健康保険料率は、加入者の皆さんの医療費等に基づき、都道府県ごとに設定されています。協会けんぽ茨城支部の保険料率について、令和7年度は、令和6年度の9.66%から9.67%に引き上げになります。また、介護保険料率(全国一律)については、令和6年度の1.60%から1.59%に引き下げになります。(令和7年3月分(4月分納付)から変更) 問合せ:協会けんぽ茨城...
-
講座
手話奉仕員養成講座入門コース 開催 手話によるコミュニケーション技術を向上させ、聴覚障がいの関連知識を深めます。 ■内容 ◇入門コース (1)手話技術(表現・読み取り・会話) (2)関連知識 (3)体験学習 開催日時:5月17日(土)~令和8年2月14日(土)毎週土曜日、全35回14:00~16:00 場所: 神栖市平泉コミュニティセンター 神栖市保健福祉会館 対象:鹿行地域在住の手話学習初心者(高校生以上) 定員:20人 参加費:...
-
くらし
行方市からの婚活情報 市の結婚支援事業と、近隣で開催されるパーティー情報をお知らせします。 ■独身者限定! なめがた社会人サークル「チアフル」会員募集のご案内 出会いや交流の場として年代別、趣味別のイベントを実施するサークルです。サークル活動を通して、気軽に友達づくり、異業種交流、恋活をしてみませんか? 活動内容:年代別、趣味別のイベントの実施(興味のあるもののみの参加可) 入会資格:市内外問わず、独身で満18歳以上の...
-
その他
その他お知らせ(市報行方 お知らせ版 No.217(令和7年4月1日)) ■市報行方 お知らせ版 令和7年4月1日 No.217 企画部 政策秘書課(麻生庁舎) 【電話】0299-72-0811 ■掲載事業は、中止や変更となる場合があります。事前にお問い合わせください。 ■QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■見やすく読みまちがえにくいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 ■多言語翻訳音声読み上げ対応 電子版市報行方配信中! ■行方市公式LIN...