広報ほこた 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
市職員の給与を公表します
市職員の給与や定数は条例により定められています。基本給である「給料」や扶養・住居・通勤などの「諸手当」、民間の賞与にあたる「期末・勤勉手当」などがあり、主な概要を公表します。 ■人件費の状況(令和4年度普通会計決算額)(単位:千円) ※人件費には、特別職に支給される給与、報酬等も含まれます。 ■職員給与費の状況(令和5年度普通会計予算額)(単位:千円) ※企業会計、特別会計予算を除く。 ※特別職を…
-
くらし
鉾田警察署からのお知らせ
■令和6年度茨城県警察官採用試験(第1回) 受付期間:3月1日(金)午前9時~4月5日(金)午後5時 試験日程: 第1次試験…教養試験等 [一般]5月12日(日)[職務経験]4月27日(土) 第2次試験… 1日目 体力試験等6月1日(土)、6月2日(日)※いずれか1日 2日目 口述試験7月1日(月)から7月5日(金)※いずれか1日 最終合格発表 7月26日(金)予定 その他: ○身体基準に身長及び…
-
子育て
とくしゅくの杜体験活動
とくしゅくの杜におきまして、市内在住の小学生を対象とした体験活動を行います。ぜひご参加ください! 内容:自分だけの「はんこ」を作ろう 「キラキラ勾玉」を作ろう ※1つのコースのみの参加になります。 期日:令和6年3月23日(土) 時間:9:00~11:30 場所:鉾田市生涯学習館「とくしゅくの杜」 対象:鉾田市内在住の小学生 ※1・2年生は保護者同伴 ※3年生以上の保護者も参加できます。 費用:無…
-
くらし
鉾田市新庁舎・公共施設等整備に関するお知らせ6
■「基本構想検討委員会」の第3回会議を開催しました。 市民や有識者等で構成する「基本構想検討委員会」の第3回会議を2月20日(火)に開催しました。 第3回の会議では、公共施設の一体整備の必要性の整理、集約化・複合化する公共施設の検討及び新たに整備を行う公共施設の検討を行いました。具体的な検討内容として、現在市にある公共施設の中から、集約化・複合化を検討する施設の選択を行ったほか、現在市にはない施設…
-
健康
食改だより
※食改:鉾田市食生活改善推進員協議会の略称です 食改では高齢者を対象とした「元気サポート事業」や「ひとり暮らし高齢者サロン(社協事業)」に参加し、フレイル予防の食事についての説明や調理を行っています。 ■「ご存じですか?~フレイル~」 「フレイル」とは、高齢になり病気ではないが筋力や体力が衰えた段階のことです。健康と病気の中間的な段階flailty(フレイルティー)という「もろさ」「虚弱」を意味す…
-
くらし
Topics(1)
■新鉾田駅のロータリーが新しくなりました 令和4年度から工事を開始し、12月15日(金)に竣工いたしました。新鉾田駅前ロータリーは当初の整備から約30年以上が経過し、老朽化が進んでいたため、現代の利用者ニーズに合わせた形に作り替える必要がありました。新たに送り迎えのスペースを増設し、雨除けのシェルターを設置することで、駅前の利便性を向上させ、通勤通学者や本市に来訪する多くの人々にとって利用しやすい…
-
くらし
Topics(2)
■2/3 SAT いばらきっ子郷土検定 県大会に鉾田北中学校が出場 郷土への愛着や誇りを高めることを目的とした第11回いばらきっ子郷土検定県大会が、ザ・ヒロサワ・シティ会館(水戸市)で開催され、厳しい予選を勝ち抜いた県内45校の中学2年生が集まり、熱い戦いを繰り広げました。鉾田市では鉾田北中学校が市代表として出場しました。メロンの帽子と法被を身につけ、気合も十分に大会に臨みました。結果は残念ながら…
-
くらし
図書館からのお知らせ
☆おたのしみ会☆ 本の読み聞かせ、紙芝居、簡単な工作など 4月6日(土)10:00~11:00 5月はおやすみします ■今月のおすすめ! つっこみ力 パオロ・マッツァリーノ/ちくま書房 本書は、「愛+笑い+勇気=つっこみ力」を駆使してデータとの付き合い方を紹介している。正しいだけでは×、伝わってなんぼ、おもしろくデータを読み解くことで見えてくる事実もある。 笑えるけど、ピリッと毒のある内容なので、…
-
くらし
鉾田市公式LINEの友だち登録はお済みですか?
鉾田市公式LINEでは、鉾田市のさまざまな情報を配信しています。ぜひ友だち登録をお願いします! 友だち登録後、受信設定を行うことで、ご自身で選択した情報のみを受信することができます。 ※受信設定を行わない場合は基本的に情報が配信されませんのでご注意ください。災害時など緊急性の高い情報については全ての方に配信します。 ■このような情報を配信しています □市からのお知らせ □子育て情報 □健康・福祉 …
-
くらし
[Information]お知らせ
■人口内耳友の会ACTIA 茨城支部創立11周年記念講演 講演:人工内耳リハビリテーションの過去と未来聞こえに悩むあなたに-人工内耳という選択 日時:4月21日(日)13:00~15:30(受付12:30~) 会場:水戸市福祉ボランティア会館ミオス2階 大研修室 JR常磐線赤塚駅より徒歩1分 講師:城間将江 教授(国際医療福祉大学) 入場料:無料 内容: ・補聴器と人工内耳の違いは何か ・聞こえを…
-
くらし
[Information]募集します
■婚活deまちづくり 婚活パーティー参加者募集 日時:3/24(日)14:30~17:00(受付14:00~) 場所:水戸駅周辺の飲食店(参加者にのみお知らせします) 内容:美味しい食べ物と飲み放題で楽しく会話(アルコールあり) 対象者:男性女性ともに30~45歳くらいまでの独身者 人数:男女各20名(最小各10名~多数抽選) 参加費:男性7,000円 女性3,000円 参加者には苺1パックプレゼ…
-
くらし
お誕生日おめでとう
■今月お誕生日を迎える我が家のアイドルを紹介します! 1歳~3歳の誕生日を迎える我が家のアイドルを掲載してみませんか? 申込方法:二次元コードまたは政策秘書課(画像データ持参)にてお申込みください。 ※二次元コードコードは本紙をご覧ください。 必要事項: ○お子さんの氏名(フリガナ)・生年月日・住所 ○保護者名・電話番号 ○お子さんに向けた30字程度のコメント 3月号申込み:3/3(日)~3/12…
-
健康
3月の休日当番医
-
くらし
岸田市長の部屋
横浜のベイクォーターで2月5日(月)~3月10日(日)の間で行われている「ほこたいちごフェア」に参加し、鉾田のいちごをPRしてきました。フェア期間中の2月11日、12日は、いちごの特設販売ブースを設置し、たくさんの方に鉾田の美味しいいちごの魅力を伝えることができました。また、館内のレストランやカフェでそれぞれに鉾田のいちごを使ったメニューを考案していただいており、いちごの魅力を最大限に引き出した素…
-
くらし
3月納税カレンダー
納期限(4月1日)までに納めましょう
-
くらし
3月の休日開庁日(証明書などの交付)
※詳細は市ホームページ等をご確認ください。
-
健康
医療機関案内
いばらき医療機関情報ネット インターネット https://www.ibaraki-medinfo.jp/ ■茨城県救急医療情報システム インターネット https://www.qq.pref.ibaraki.jp/ 携帯サイト https://www.qq.pref.ibaraki.jp/kt/ ■おとな救急電話相談 電話案内(24時間対応)【電話】050-5445-2856 プッシュ回線 #7…
-
くらし
農業用使用済みプラスチック受入日
※粗悪品は、緑マルチや塩ビ管などの農ビ・ポリで受入れできない農業用資材が対象となります詳しくは、農業振興課までお問い合わせください。 搬入の際は、よく乾燥させて、泥を十分取り除き、異物が混入しないようお願いします。 令和5年度の受け入れは以上となります。 次回の受け入れは6月(予定)になります。 問合せ:市役所農業振興課 【電話】36-7651
-
くらし
火災・緊急~もしものときは~
警察・通報 110 火災・救急 119 鉾田警察署【電話】34-0110 鉾田消防署【電話】34-0119 旭出張所【電話】34-4119 大洋出張所【電話】34-5119 火災情報テレホンサービス【電話】32-2119
-
くらし
[相談コーナー]悩むよりまず相談を!各種無料相談