広報ほこた 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
Topics 無料アプリ「カタログポケット」では、紙面に掲載しきれなかった写真を掲載しています。 ■7/26SAT S.LEAGUE25-26 ロングボード第2戦 さわかみ鉾田プロ とっぷさんて下サーフポイントにおいて、日本プロサーフィン連盟主催の「S.LEAGUE25-26《S.ONE》ロングボード第2戦さわかみ鉾田プロ」が開催されました。 選手たちは持ち前のダイナミックなライディングを披露。地元の期待を背負...
-
くらし
図書館だより ■~今月の本棚~[小泉セツ] 明治を生きた小泉セツ。外国人の夫ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と共に、日本の怪談文化を世界へ紡いだ女性。異文化の狭間で揺れながらも、彼女は日本の言葉を愛し、その魅力を世界へ広めました。その足跡に触れ、時代を超えて語り継がれる物語を、ぜひ手に取ってみてください。 ■「あなたの居場所。あなたに寄り添う図書。」 市立図書館では、9月の認知症啓発月間・自殺予防週間・障がい者...
-
くらし
[Information]お知らせ(1) ■鹿島産業技術専門学院 スキルアップセミナーのご案内 ○AutoCAD講習(基礎) 日時:11/10(月)、11(火)、13(木) 17(月)、18(火)、20(木) 18:00~21:00(6日間計18時間) 内容:AutoCADの操作及び作図 定員:12名(定員を超える場合は抽選) 受講料:5,000円 応募期間:9/16(火)~10/8(水)必着 申込方法: (1)インターネット 学院HP[...
-
くらし
[Information]お知らせ(2) ■出張相談会・登録会in鉾田 茨城のハッピーな出会いと結婚、であイバが応援します! 日時:9/27(土)10:30~16:00 場所:鉾田市中央公民館 2階 第1・2会議室 出張相談会:結婚を希望する独身の方やご家族など、どなたからの相談にも対応いたします。 相談は無料、予約も不要です。 出張登録会:当センターの入会登録手続きが行えます。事前に当センターHPから入会申込と、来所予約(出張登録会)を...
-
その他
お誕生日おめでとう ■今月お誕生日を迎える我が家のアイドルを紹介します! 1歳~3歳の誕生日を迎える我が家のアイドルを掲載してみませんか? 申込方法:二次元コードまたは政策秘書課(画像データ持参)にてお申込みください。 ※二次元コードコードは本紙をご覧ください。 必要事項: ○お子さんの氏名(フリガナ)・生年月日・住所 ○保護者名・電話番号 ○お子さんに向けた30字程度のコメント 10月号申込み:9/3(水)~9/1...
-
くらし
農業用使用済みプラスチック受入日 ・緑マルチは粗悪品での回収となりますので、ご注意ください。 ・搬入の際は、よく乾燥させて、泥を十分取り除き、異物が混入しないようお願いします。 問合せ:市役所 農業振興課 【電話】36-7651
-
健康
医療機関案内 ■医療情報ネット(ナビィ) ■茨城県救急医療情報システム ■おとな救急電話相談電話案内(24時間対応) 【電話】050-5445-2856 プッシュ回線 #7119 ■子ども救急電話相談電話案内(24時間対応) 【電話】050-5445-2856 プッシュ回線 #8000 ■夜間小児救急診療所 診療時間 毎日20:00~23:00(受付22:45まで) 【電話】0299-82-3817 (鹿嶋市宮...
-
健康
9月の休日当番医
-
くらし
9月納税カレンダー 納期限(9月30日)までに納めましょう ※市税等の納付には便利な口座振替をご利用ください
-
くらし
火災・緊急~もしものときは~ 警察・通報110 火災・救急119 鉾田警察署【電話】34-0110 鉾田消防署【電話】34-0119 旭出張所【電話】34-4119 大洋出張所【電話】34-5119 火災情報テレホンサービス【電話】32-2119
-
くらし
9月の休日開庁日(証明書などの交付) ※詳細はHP
-
くらし
岸田市長の部屋 鉾田市内の県道整備について、田山東湖県議会議員と共に、和賀正光茨城県土木部長のもとへ要望をいたしました。 都市計画道路当間靭負線は、鉾田ICと新市街地を結ぶ重要な道路です。鉾田工事事務所前交差点の渋滞緩和や、経済・観光活性化に寄与するとともに、潮来ICから鉾田ICの開通や新庁舎・公共施設の一体整備に伴う交通量増加への対策として、早期整備について、引き続き関係機関への働きかけを行ってまいります。 鉾...
-
くらし
[相談コーナー]悩むよりまず相談を!各種無料相談
-
その他
その他のお知らせ(広報ほこた令和7年9月号) ■表紙 自分の未来、見つけよう。職場体験 8月19日(火)、20日(水)の二日間、鉾田北中学校の2年生の生徒が、保育所や消防署、飲食店、商業施設などにて職場体験を行いました。詳細はP13に掲載しております。 ■住民基本台帳人口8月1日現在 (前月比) 人口45,976人(+15) 男23,958人(+14) 女22,018人(+1) 世帯数21,960世帯(+70) ■農作物や農機具等の盗難が多数...